Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

5月8日(水)のつぶやき その2

2013年05月09日 02時55分02秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : The Enid / Aerie Faerie Nonsense 1987 やはりオリジナルの異様なまでにこだわったクラシカルな荘厳さ、オーラには勝てなかったと思う。まぁ、「Fand」の拡張版は確かに聴き物なんだけど。


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第5番 ハ長調 作品100/ウェラー&LSO冒頭から実に重厚でスケールの大きな演奏なのに、ちょいびっくり(録音もはかなりHiFi)。 pic.twitter.com/4eJRR2Az0Q


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第5番 ハ長調 作品100/ウェラー&LSOこのところ、小澤、マゼール、デュトワと非常に洗練された演奏ばかり聴いてきたので、この雄大さ、重厚さはかなり印象的(泥臭い演奏という訳ではない)。


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第5番 ハ長調 作品100/ウェラー&LSO聴こえてくる演奏の印象としては、カラヤンをもう少し骨太にした感じ…といったところか。これはこれで非常に説得力がある。さすがに昔のから定評のある演奏なだけのことはある。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月8日(水)のつぶやき その1

2013年05月09日 02時55分01秒 | ★ from Twitter

使用マスターやリマスターがの違いは悩ましいものですが、今回のハイレゾ音源はほぼ究極といってもいいような音質です。 RT @patpie9214: The Enid の1st.と2nd.ですが、公式に発売されているOPERATION SERAPHIM / UK盤とは別に、最近また


できれば 192/24で出して欲しかったですが、96/24でも実に素晴らしい音質です。決定盤です。FAです。 RT @hararayoruQ: The Enid / Aerie Faerie Nonsenseのオリジナル再発版。いつぞやのものとは、さぞかし違うんでしょうね


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第5番/デュトワ&モントリオールSO こちらはカラヤンとは違った意味で、流麗でシルキーな肌合いの演奏。  pic.twitter.com/cZv2Cabx1Q


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第5番/デュトワ&モントリオールSO オケの響きがパステルカラーのような柔らかさがあり、この指揮者ならでは独特な軽みを帯びた音楽の運びと相まって(続く)


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第5番/デュトワ&モントリオールSO このコンビならでは音楽となっている。しかも、それがこの音楽のもつ「重厚さ」とミスマッチなのかといえば、なんともぴったりとマッチしているのが妙だ。


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第5番/デュトワ&モントリオールSO という訳で、この演奏、先に聴いたマゼール&クリーブランドを更にスマートにし、女性的なやわらかみを加味したような演奏という感じだ。うーむ、これもなかなか気に入った。


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第5番/デュトワ&モントリオールSO また、腰のある低域(大太鼓はなかなかの迫力)をベースに、この時期のデッカらしい明瞭さがややリスムなサウンドもこのコンビのサウンドに合っている。


この1月からAudirvana Plusを使い始めて、けっこうつぶやいてます。購入の参考としてください。→ bit.ly/15yH3K6  RT @consomme72: Audirvana Plus に74USD払うべきか否か悩んでる


音楽も映画もメガトン級に大好きな作品です。サントラは4,8曲目が好き。今聴くとすごくオサレw。 RT @kayaker72jp: 3枚目はHenry Manciniの手がけたサントラCharade スウィングボサにラテンビート等々お洒落な音がばっちり楽しめる。映画も見たいなぁ


そう願いたい。いきなり相手を罵倒したら、いきがって「はい、論破」みたいな勝手な勝利宣言が横行するのは、2chだけにしてもらいたいもだ。 " ハフィントン・ポスト日本版始動 ニュース論じ合う場に - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/aqu7 "


この前の「ペヤング 和風焼き蕎麦」よりうまそうな感じがするが、これもいまいちそそられんw。 " ラーメンの上にハンバーグをトッピングした「日清GooTa デミハンバーグ麺」試食レビュー - GIGAZINE bit.ly/12dweqU "


#NowPlaying : Paul Chambers / Whims of Chambers 昨日に続いて、本日も昼休みのBGMはこの痛快な作品で…。 pic.twitter.com/OsfzUGyStO

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul Chambers / Whims of Chambers それにしても、この1曲目、奇異なイントロからカッコ良すぎるテーマへの落差は何度聴いても快感。

1 件 リツイートされました

マイナー・チェンジにすぎないのだから、何千円もふんだくるようなことはしないよね?w。 " 米マイクロソフト、年内「ウィンドウズ8」改良版発売へ=幹部 | Reuters bit.ly/12dIKGU "


#NowPlaying : Jon Lord Blues Project Live 2011年のライブ、タイトル通りブルースを中心としたプログラムだが、参加メンバーが渋いベテラン勢が集まっているのがうれしいところ。 pic.twitter.com/SOhljz0Ner

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jon Lord Blues Project Live ボーカルはM.アンダーソンとM.ベル(お懐かしや)に加え、C.ホッジキンソンとP.ヨークというリズム・セクション、ズート・マネーという懐かしい名前まで見える。


#NowPlaying : Jon Lord Blues Project Live 音楽的にはジョン・ロードをたっぷりフィーチャーしたブルースとブルース・ロックの中間くらい音楽。たまに聴くとこういうブリティッシュ・ロック然とした音楽も凄くいい。


なんとか言質とろうと「必死だな」www。 " アジア系女性記者が米国務省会見で「憲法改正」質す 報道官「内政問題。日本に聞いてくれ」と一蹴 : J-CASTニュース bit.ly/ZGQqQb @jcast_news "


#NowPlaying : The Enid / Aerie Faerie Nonsense 昨晩に続き、96/24のハイレゾ音源で旧B面全て使った大作「Fand」を聴いている。  pic.twitter.com/kwO7PqQwWJ


#NowPlaying : The Enid / Aerie Faerie Nonsense - Fand この曲のサウンドの複雑さは旧A面の3曲を上回っていることもあり、ハイレゾ音源のメリットが存分に味わえる。


#NowPlaying : The Enid / Aerie Faerie Nonsense - Fand マーラーそっくりの第二楽章も、シンセ群とエレピの重なり具合はこれまでになく美しく響くし、終盤の金管を模した壮大の響きもまったく音が飽和しないのはハイレゾの威力だ。


#NowPlaying : The Enid / Aerie Faerie Nonsense それにしても、この音質はやはり素晴らしい。本作はこれまでいろいろなヴァージョン、リマスターが出てきたが、昨晩も書いた通り、音質的にはこれが決定盤、ファイナルアンサーだろうと思う。


AdobeのPagemillでHP作っていたのも、もう15年前か…。 " 世界でもっともシンプルなWebサイト制作編集ツールBarley--ページ画面そのものを直接エディット bit.ly/13xTIZy @jptechcrunch "


#NowPlaying : The Enid / Aerie Faerie Nonsense 1987 オリジナルから約10年後にリメイクされた1987年版を聴いている。 pic.twitter.com/x96kaGJ3qQ


#NowPlaying : The Enid / Aerie Faerie Nonsense 1987 当時のライブ用のアレンジを流用したのだろうが、オリジナルの「擬似管弦楽団」ぶりをいささか後退させた編曲で、シンセのファンタスティックさなど、これはこれで悪くないけれど(続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする