Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

5月20日(月)のつぶやき その2

2013年05月21日 02時53分31秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第2番/マルティノン&フランス国立RO 曲は全二楽章からなる変則的な構成。第一楽章は「鉄と鋼の響き(早い話、工場の騒音のような響き)」が充満した怒涛の音楽。


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第2番/マルティノン&フランス国立RO この第一楽章当時は非常にモダンで先鋭的なサウンドだったはずだけれど、今の耳で聴けば「けっこうダイナミックな管弦楽曲」くらいに聴けてしまう。時の流れはおそろしいものだ。


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第2番/マルティノン&フランス国立RO この第二楽章は「主題と変装」で、約23分の分量から考えると、緩徐楽章、スケルツォ、最終楽章を兼ね備えたものとなりそう。


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第2番/マルティノン&フランス国立RO ぱっと聴いた感じでは、主題と第4変奏あたりまでが、緩徐楽章とスケルツォに相当し、第一楽章の雰囲気が戻ってくる第5変奏以降が最終楽章といったところだろうか。


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第2番/マルティノン&フランス国立RO 第5変奏の盛り上がりは中々凄いものがある。ストラヴィンスキーの「ハルサイ」みたいな第6変奏もダイナミックで、そのピークでテーマが回帰するあたりの構成はよく出来ていると思う。


#NowPlaying : 伊福部昭/ピアノと管絃楽のための協奏交響曲 プロコの2番を聴いたら、伊福部版「鉄と鋼の音楽」であるこの曲を思い出したので、先程から聴いているところ。 pic.twitter.com/gejJltElS8


#NowPlaying : 伊福部昭/ピアノと管絃楽のための協奏交響曲 この曲は先生自身が「なかった」ことにした曲らしく、近年になってスコアが発見されてからも、その蘇演を渋っていたようだが、周囲の説得に負けて演奏会に出した経緯がある曲だ。


#NowPlaying : 伊福部昭/ピアノと管絃楽のための協奏交響曲 おそらく、鉄の鋼の部分と伊福部流のドメスティックなところの兼ね合いがうまく行かなかったと考えていただろうと思う。そのあたりは、この曲の様々なモチーフが、後年の作品で流用されていることからも分かる。


#NowPlaying : 伊福部昭/ピアノと管絃楽のための協奏交響曲 ともあれ、「タプカーラ」や「リトミカ・オスティナータ」、そして「ゴジラ」などでお馴染みのモチーフが、先生にしてはメカニックな音響にのって、次々に登場するを聴いているだけでも楽しい作品である。


よくわからんが、この手の主張をする方は、前にデフレが進行しまくっていた時は、いったいどんなことを主張していたのだろう?。興味がある。 " 円安は日本企業にとって何のメリットもない | 週プレNews bit.ly/12OabaC @shupure_news "


#NowPlaying : Lee Morgan / City Lights やっぱり本作は、モーガン自身のソロスペースが大きくとられているのがいい。 pic.twitter.com/F6wbARdAAF


#NowPlaying : Lee Morgan / City Lights 3曲目「Just By Myself」での伸び伸びとしたプレスなど実に楽しめる。あと、本作はR.ブライアントの「黒さ」がいい隠し味になっていると思う。


Audirvana Plus 1.5 public betaだけど、1.4.9.10になって、EQとのプラグインにプリセット及びその保存機能が付いたのは朗報。 pic.twitter.com/XLtv8JM5UO


これで、Audirvana Plus 1.5 の、正式版では代表的なプラグインにプリセットいくつか付けてくれないかな。それとも、プリセットの読み込み機能をつけて、ユーザーの作ったプリセットを読み込めたりしたらおもしろいと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月20日(月)のつぶやき その1

2013年05月21日 02時53分30秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : The Enid / Final Noise 1988年発表、RJ.ゴドフリーとS.スチュアートの双頭体制によった中期エニドの解散ライブ。 pic.twitter.com/MmX9uALoXg

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Enid / Final Noise 収録曲は初期のものが2曲ある他は、ほとんどが中期の作品で占められているが、収録時間の関係か、「The Spell」の曲は収められていないのが残念。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Enid / Final Noise 演奏そのものは非常に良い…というか、この時期はバンド編成はかなり小規模になっていたはずで、テープも多用していたようだから、聴こえて来る音そのもの完成度は高い。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Enid / Final Noise という訳で、中期エニドの総決算として聴くにはいいライブなのだが、最悪なのがジャケット。エニドは初期の四作を筆頭に変更されたものなどが最たるものだが、とにかくジャケットのセンス悪すぎw。

1 件 リツイートされました

【STAX】SRM-717 オーバーホールの見積もりが来た。しめて3o,3oo円か。予想以上の出費だ。まいった。 pic.twitter.com/BaRLEk4PQO


【STAX】SRM-717 パワートランジスタ一式、メインボリューム、電源コンデンサ一式、保護用抵抗と、なんだか主要な部品を全部取替えって感じだよな。まぁ、15年近く常用してきたからしょうがないか。


#NowPlaying : Kayak / The Last Encore  1976年発表、Pim Koopmanが在籍した最後のアルバムとなる。 pic.twitter.com/nKdLeLreIA

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kayak / The Last Encore  カヤックの盤歴ではけっこう地味な作品だと思うが、個人的には大好きな作品。ポップさをまといつつ、緩急自在な構成を見せる1曲目など、最高にカヤックらしい瞬間が満載された仕上がりだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Kayak / The Last Encore  それにしても、改めて曲を眺めてみると、本作は5分以上の曲がひとつもないことに気がついた。トンのピアノがフィーチャーされた「Relics From -」ですら、4:58だ。


#NowPlaying : Kayak / The Last Encore  まぁ、その意味で本作はカヤック史上もっともコンパクトな作品といえるかもしれない。まぁ、後年の作品群に比べればプログレ的仕掛けは豊富に用意されているけれど…。


「政権交代で全てがバラ色」ってな、ろくな裏付けもないイケイケ論の副作用も実に甚大ものがあったよな。 " 「首相は経済政策の副作用に無自覚」 民主・海江田代表 - 朝日新聞デジタル (bit.ly/12A1diw) bit.ly/1157XRo "


諸外国からの信頼が崩れてしまう…とかいってるけれど、この人達にとっての諸外国とは、どう考えても中韓だけっぽい。 " 9条の会 憲法96条改正反対 NHKニュース nhk.jp/N47W69Ps "


本日は未明から雨降り(@千葉)月曜から雨じゃいきなりテンション下がりそうだが、幸い当方はお休みで朝からうだうだしてる。


#NowPlaying : ビゼー 交響曲ハ長調/アンセルメ&スイス・ロマンドO  このコンビが50年代にモノラルで収録した演奏を #MusicUnlimited で見つけたので、さっそく聴いている。 pic.twitter.com/SdsCorTYrQ


#NowPlaying : ビゼー 交響曲ハ長調/アンセルメ&スイス・ロマンドO ビーチャムやバーンスタインの大柄な演奏と比べると、こちらはオケの特性なのか、いかにも小振り。しかし、実に品よくまとまっていて聴きやすい。


#NowPlaying : ビゼー 交響曲ハ長調/アンセルメ&スイス・ロマンドO ただし、小沢やマリナーのようなモダンなスポーティーさとまではいかず、やはり「昔の演奏」というイメージはつきまとう(モノラル録音のせいもあるかもしれないが)。


たまたま、先ほど開港当時に毎日が作ったニュース映画を観ていたが、あの騒乱ももう 35年前なんだねぃ。 " 成田空港:「35歳」に ライバル多く、生き残り目指す bit.ly/10f7zUL "


#NowPlaying : ブラームス小品集/クライバーン 中~後期のピアノ作品によって構成されているかなり渋い選曲によるアルバム。これも #MusicUnlimited で。 pic.twitter.com/tlZaP1AArx


#NowPlaying : ブラームス小品集/クライバーン 当然、初めて聴くアルバムだが、さすがにドイツ系のピアニストの演奏に比べると、良くも悪しくも響きが明るく、メリハリがある演奏。よくわからないが。アメリカ的といってもいいかもしれない。


#NowPlaying : ブラームス小品集/クライバーン あまり辛気臭いブラームスはちょっと…という人には、このメリハリはむしろ良いかもしれない。晩年の瞑想的作品など、過剰な文学性を洗い流し、音楽に徹した演奏ともいえそうだし…。


おっ、次々にリリース来るな。今度は最新iTunesへの対応、バグつぶしがメインの模様。 RT @audirvana: #Audirvana Plus 1.5 public beta (1.4.9.10) fb.me/2DerCxAUn


自らの政権がピンチに陥ると、反日に火をつけるどっかの国より、よほどマシではないでしょうかw。 【取材日記】橋下の妄言の終着点 | Joongang Ilbo | 中央日報 bit.ly/160fMR8


近い将来Linuxがブレイクする…といわれ続けて、もう何年経つだろう?。 " 「Ubuntu」はさらなる「Linux」普及の鍵となる?--今考えられる10の理由 bit.ly/160gHRR @cnet_japan "

1 件 リツイートされました

自分だったら、これが決め手で買ってしまいそうwww。 RT @himagine_no9: 「いやAirPlay対応はApple TV繋いでるのと一緒だし、iPhoneアプリで操作できても羨ましくないもん」と108回唱えて吹っ切ってきた。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第2番/マルティノン&フランス国立RO これはこれまでほとんど聴いたことがなく、ほとんど初めて聴くといってもいい曲。 pic.twitter.com/SUqwELytWi


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする