南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

9月9日 小向山ぐるり 3

2015-09-17 11:53:14 | いろいろ
テングタケの仲間  テングツルタケ あたりかなぁ


バオバブの幹のような柄を持つ イグチの仲間


ニオイコベニタケの幼菌か   


ベニタケの仲間でも この小さいのは 可愛いですね


たくさんあったので 一本を引き抜いて裏を見て きれいなオレンジ色


白素麺か白槍か?   シロソウメンタケ かなぁ


仲良く並んで 出てますが 


蚊に刺されて 山から出てきたら 散歩中の チョコに出合いました 一瞬の不審顔? 散歩付き合わなかったのは悪い悪い すまんこって  合流! 


先日 友人から 今度の連休 ‘シルバーウィーク’と呼ぶとのこと 5月のゴールデン・ウィークつながりのシルバーとか 
でも やっぱり シルバー = 高齢者 の イメージが抜けさらず 微妙なネーミングやなぁと (個人の感想ですが)なんて
秋雨が 身体休めと 降りつづく  止んだら出ねば秋見つけ

自分のブログを見ていたら なんとなんと 個人が故人になっていた こういう変換ミス ひとつ間違うとやばいかも 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月9日 小向山ぐるり 2

2015-09-16 23:59:27 | いろいろ
やや、かっての勢いがなくなった感のある ヨウシュウヤマゴボウ なかなか強烈な色であります


7月にも見かけた 野菊ですが ようやく季節が 追いついてきました 様になりつつあります 優しさよりもシャープさが


ホコリタケのなかまでしょうが 黄色くなりそうもないし 小さいし なんでしょう? 後日 黄色くなっていました キホコリタケのようです 小さいけど


ムシヒキアブも盛りを過ぎたのでしょうが 比較的小型の このタイプは まだ姿を多く見ます 胸部の模様が特徴か


キイボカサタケと似ていますが たぶん違う種類でしょう


ヒトヨタケの仲間でしょう どう変化するのか、この後も何回か足を運んだのですが 見つけられず 


笹の葉影に 2本隠れていました まだしっかりとした イグチの仲間 一本引き抜いて 写しました


まだ紅葉には 早いですが 桜の葉が 好い感じに色が抜けてきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月9日 小向山ぐるり

2015-09-15 12:10:15 | いろいろ
まだ咳は残っているものの ようやく元気になりかけたので 少し家の周りを歩く


2週間も 家に閉じこもって 出てみると けっこう季節は移っています センニンソウも この通り


やっぱり レンズの不具合 だめみたいです 200ぐらいシャッター押したけど 使えたのは 1割強


携帯のバイブじゃないんだから シャッターを押そうとすると ブルブルブル これじゃ駄目かなと


夕方の曇り空 山に入るまでは なんとか 手ぶれ補正をOFFにしてもいけるのですが


明るさ不足のところでは もうボケボケとなります       ヒガンバナも咲きだしていました


イチモンジセセリ の 可愛い奴も


夏の終盤の 2週間は 虫さん狙いには けっこう痛手 たくさんの獲物を 逃したような そんな気持を少しカバーのセセリ蝶でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日 ツバメたちの飛翔

2015-09-15 00:16:30 | 動物
台風で 少し水が増えた川に 鷺が一羽


飛ばなきゃ分からないし 飛んだら遠くへ行っちまうし ホシゴイかとも思ったけれど 虹彩が黄色いしササゴイか


台風一過で あれだけいい天気だったのに 夕方にはすっかりの曇り空 それをバックに ツバメの舞です












やっぱりツバメ かっこええですわ これだけ撮るのに どんだけシャッター押したか 現像の要らないデジカメはいい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日 虫も花も

2015-09-13 22:49:25 | いろいろ
いままで たくさん撮ってきたのに それらが何とか写っていたのは カメラの手ぶれ補正機能が働いていたからか


私のブルブルを 賢いカメラが 逆ブルブルして補っていてくれたのか


ホンマ嫌になるぐらい ピンボケが多いので アップできるのが ほとんどありません


その中から絞り出した 花と虫たちです


















コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月24日・26日 台風15号前後の空模様

2015-09-12 22:39:12 | いろいろ
8月25日は 台風15号 その前日の 空の雲模様








こちらは 台風通過後の26日の空の雲模様    スッキリ! 10Km先の 深山も ハッキリ!!


スッキリ!ハッキリ!だけじゃなくって ふと見上げた空に こんな雲が!!








山の緑と空の青 このはっきりくっきり感は 年にそう何回も感じない 空気感です


9月12日 国勢調査のネットで回答 終わりました その感想 うちの家族って 日本国としては あまり期待されてないのやなぁ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日 エビ と ごりん

2015-09-12 00:51:43 | 動物
上から見ていたら 何にもいない川のように見えますが 川辺に降りて そうっと石ころを除けると


けっこういるもんですね ゴリンやヌマエビの仲間 ちょっと大きめの スジエビも




子持ちのエビも います




見分け方として 眉間のとげの数が書いてあったけど そこまでの気は






逃げようと 飛び跳ねて 壁に付いちゃった 海老さん


9月11日 21時の気温は ついに20度を割っての 19度 虫の音がええ感じです やっぱりエンマコオロギかぁ コロコロコロコロ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日 ごりん

2015-09-12 00:24:11 | 動物
お盆も過ぎた15日 100均で買った魚捕り網と小さな水槽を持って 再度の 魚撮りです


よそから見れば 孫と一緒に雑魚捕りの図でしょうか  孫はいませんが


なぜ今の魚捕り網は 魚が捕れないか 使って見て分かりました 全く水が切れない


ザルかなんかで捕っているのと一緒です 網が水で一杯で 動きません これではどこのお父さんも大変だなぁと


それでも 小さなカワムツが捕れたところで パチリパチリと撮影会です


この網では 追い込むのは無理と 別の川で 石の下の生き物を探すことに


お盆のお供えが水辺に浮いているのを横目に 拾ったプラスチック容器で ゴリン 捕りです


昔のゴリン捕り:浅瀬に水の流れ道をつくり 流れの上に大きなザルなんかを設置 しばらく放置してゴリンが上るのを待ち


頃良しと 下流から底を掻きまわしながら 上流のザルまで追い上げるのです 成果は匹じゃなくって升で五合とか一升とか


いろんなヨシノボリのなかまがいたのでしょうね それらを醤油で炊き上げる これもやって見たい魚捕りやなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日 ゴマダラカミキリ

2015-09-10 14:27:48 | 
カミキリムシの中でも もっとも普通に見られる ゴマダラカミキリ ですが


いざ手に入れようとすると なかなか手に入りませんでした


いつも行き当たりばったりで 偶然に遇うことだけで 暮らしている私 そこが虫屋さんとちがいます


それでも 入る時はそんなもの わんこの散歩時に 私の虫目に ビビッと


一匹は 養子に出しまして 一匹は モデルにと(死んでからですが)


ゴマダラカミキリは 大きさも結構あって かっこええし 色もきれいだし 子供や虫好きには好評ですが


ネットなんかで見ると かなりの嫌われ者であることが分かります   果樹園や 庭木には かなりのデビルらしく 


嬉しそうに持ってうろうろしていたら 嫌われること100%です   確かにけっこう悪役顔はしてますが


去年 ヌマトラノオを見つけた 水田の近く ミズオオバコ もあったので 今年も!と寄って見ました


水を抜かれたところなのか 半分泥に埋まった状態の ミズオオバコが いくつか 咲いていました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月13日 カゲロウと 8月15日 ウラギンシジミ

2015-09-09 23:23:51 | 
朝 外に出たとき 目に付いた虫 カゲロウ  普通カゲロウは翅を立てて止まっているのに


ちっちゃくて可愛いので カメラを持ち出し 




じっとしているように見えますが お尻が動く動く タヒチアンダンスのごとくです


こういう動きは 動画じゃないと 伝わりませんね




十分撮ったと思った瞬間 普通のカゲロウの止まり方になり 飛んで行きました  そんなもんです


こちらは 8月15日 ウラギンシジミ


ウンチなんかによく集まるので ちょっと退くところもある 蝶ですが せっかく来てくれたので


チラッと開いた翅表から オスのようです いつものように ちょっと図々しく近づいたところで さいなら!されました


8月は 猛暑を理由に ほとんど出てませんので 画像もほとんどありません それなのに 疲れが!とは とても言えません 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする