南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

5月9日 虫たち

2009-06-01 12:53:25 | 
ヘリカメムシの仲間でしょうか


ガガンボのような虫が暴れながら斜面を落ちてきました 虫の中央部に注目 なんだか白い塊のようなのが見えませんか
その後 コロッとその塊が飛び出しました 蜂の幼虫のような形 寄生蜂だったのかな ちょっと怖い


カメムシの幼虫かな?


アワフキムシの泡 子供の頃 ホタルの幼虫だと思っていたこともあったなぁ


草むらを歩くとたくさんの蛾が飛び出す季節になってきました 名前は調べず 蛾


ちょっと弱ったイトトンボ 車はあまり通らないから 捕食者にやられたかな


そんな不幸も 私には ゆっくりと撮れるチャンス 悪い奴です ごめんなさい


今日の通勤風景 マスクをしている人がほとんどなくなりました 大丈夫かな??
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月9日 花たち | トップ | 5月9日 花 クローバーも »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
usio55さん、おはよう! (あすちー)
2009-06-02 09:18:30
ホオズキカメムシかなぁ。そんな感じです。

確かに、寄生するには体が小さかったかも・・・。
よくここまでたえたもんだ。

クヌギカメムシの親戚の子ってて感じかなぁ。

2cmくらいの小さなシャク蛾やったでしょ。キナミシロヒメシャク!

クロイトトンボかなぁ。トンボは成長とともに姿が微妙にかわるから難しいですね。
返信する
あすちーさんへ (usio55)
2009-06-02 12:13:08
すみませんねぇ 調べるのを怠けております
季節と共にモデルさんがどんどん増えてきて
毎週出ていてはとてもやないがパンクしてしまいます
出ないとストレス 出てもストレス 困ったもんです

これで キノコが出てきたら もうどないしょ!
やっぱり出よう 名前は... まぁええか
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事