南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

10月28日 赤い蜘蛛の巣

2021-12-27 22:51:58 | いろいろ
 霧のあと


 霧は晴れましたが 田んぼからは 水蒸気が昇ります ふとキリタチノボル(宝塚のスター)の名前が


 白鷺


 カワウ


 水玉


 蜘蛛の巣の色に違いが


 チカラシバ


 ヨメナ


 水玉


 チカラシバの水滴も色違いが


 赤っぽい蜘蛛の巣


 この色の違いは??  陽が当たったのかなぁ


 12月27日 大雪、心配していましたが 道路面には ほぼ積雪は無し 2階の物干し場の手すりで8cmぐらい
         チョコを病院に連れて行く途中 雪を30cmぐらい屋根に積んで走っている車もちらほら ひと山、北は多かったようです
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月28日も霧の朝 | トップ | 10月28日 帰り道 »

コメントを投稿

いろいろ」カテゴリの最新記事