南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

オトシブミ&サシガメ

2007-07-01 10:43:14 | 

あれ!これって あの落し文と違うの? と近くを見ると 居ました


初めてこいつを見たとき えっこんなに小さいの!それまで目に付かなかったはずです


ヒメクロオトシブミ ヒメが付いているから オトシブミでも小さい方なんでしょうが
こちらは未だ作成中です しかしこんな小さな虫がどうして葉を巻くの 糸でも出すの?


こちらは シマサシガメ 葉っぱの裏から”何事か!”という感じで出てきました


冬に桜の木で越冬をしているのは良く見るのですが 成虫はあまり見ませんね


そして捕食者のアマガエル君 えっ片側に目が二つ??そう見えません?
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コミスジ他 | トップ | 花たち »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです。 (虫のつぶやき)
2007-07-02 12:43:31
丸めるにはかなり堅そうな葉っぱですけど、
オトシブミ君、頑張ってますね。

サシガメこれはまだ幼虫です。
羽がまだ生えてないみたいですので。
でもこいつなかなか凶暴で
蝉でも捕まえて体液吸いますよ!
下の蛙くんも危ないよー!
まだ、大人でないので大丈夫か・・・。
確かに後ろも見えそうだから
危険は素早くキャッチしそうですけど。
返信する
Unknown (めそ)
2007-07-02 22:00:23
こんな小さな体でもずいぶん器用にくるくると巻くんですね。中に卵が入ってるんですか??
返信する
虫のつぶやきさんへ (usio55)
2007-07-02 22:34:34
お帰りなさい
最初誰だかわかりませんでしたよ
オトシブミ こんな小さな体で どうやって巻くのでしょうか?
サシガメは 土曜日 アップで近づき過ぎて 飛んで
いきました あっ 飛ぶんや 納得です
返信する
めそさんへ (usio55)
2007-07-02 22:38:22
そうなんですよ どうして巻くことが出来るのか
糸でも吐けば何とかなると思うのですが ふしぎ??

葉っぱのゆりかごの中には 卵が産み付けられている
ようです その葉っぱを食べて育つそうですが 
もう枯れ葉になっているのに 美味しいのでしょうかね
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事