南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

5月1日 胎金寺山 下りてきました

2020-06-07 23:02:21 | いろいろ
 シオヤトンボ ♀   スタート地点の摩気神社まで戻ってきました   神社裏手


 シオヤトンボ ♂


 登ってきた山かなぁ     振り返ると この山 この時は 今、登ってきた山だと


 青もみじ


 青もみじ


 これもシオヤトンボ?   雄は けっこう色変わりしたりするから ややこしい


 登ってきた山かなぁ      再度振り返るも 登ってきた山とは違うような となりのピークらしい 今頃気が付いた


 摩気神社      この辺りでは けっこう格式が高く古い神社です


 6月7日 日差しは強いけれど 湿度が低く 家の中では過ごしやすい1日 ということで外に出ず
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月1日 胎金寺山  サワ... | トップ | 5月1日 胎金寺山からの帰り道 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
usioさん、おはよう!ございます。 (湖人)
2020-06-08 08:51:44
苔むした茅葺きの神社
情緒があっていいですねぇ。
茅葺きのメンテナンスが大変そうですけど。

昨日は、ついに決断!
隣(空き家)の木々が電線に届きそうにまでのびてきたので伐採することに!(もしかして誰かに許可が要ったかも)

伐採した木を翌日の燃えるゴミで出すため、細かく裁断(60cm以内に切って紐でくくる)。かなりの肉体労働と日焼けの日でした。
返信する
そうそう。 (湖人2)
2020-06-08 08:54:26
伐採した木の1本が巨大な山椒の木で、
そのトゲにかなり苦労しました。
束にするにも手に刺さる!!
返信する
湖人さん ごくろうさん! (usio55)
2020-06-08 23:06:36
電線がらみですと 関電か近電の仕事の範ちゅうかな 
立ち木って 伐採すると 見た目以上にかさばるし
かなりの肉体労働 わかりますよ 
誰か手伝いがおられたのでしょうか
チェーンソーでもあれば 少しは楽ですが

山椒の木は 内部も辛くて 昔、親父が細かく刻んだものを
佃煮にしていました なんでも食べていましたね
山椒の佃煮に冷たいビールでゆっくりしてください

返信する

コメントを投稿

いろいろ」カテゴリの最新記事