南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

10月2日、4日、5日 いろいろ

2020-12-15 23:56:10 | いろいろ
 10月2日 満月


 10月4日  何かの卵かな


 タマスダレ (栽培種)


 タマスダレ


 久しぶりの チョコ   おじいちゃんらしくなってきました


 久しぶりの チョコ


 10月5日 侵されたカマキリ


 センニンソウ


 アオツヅラブジ


 きのこ


 よく似たのがあるので  実


 12月15日 今日は地元稲荷の神事 御火焚祭 名前の通り火を焚くのですが いろんな制約が 大きく燃やすな 煙は少なく 燃やす材料は...(一応こっちも常識人?やけどなぁ)
         その理由は 苦情があれば困る よく似た話で中止に追い込まれる行事をよく聞きますが  まぁ昔からそんな人はいることはいるけれどなぁ 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月2日 コウノトリ | トップ | 10月8日 きのこ観察会も »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
usioさん、おはようさん。 (湖人)
2020-12-17 09:53:01
卵?
それも1個ってことは
産み付けたのは大きめの個体なのでしょうね。
後から凹んで幾何学的なカタチになったのか
そもそもこんなカタチなんか謎ですねぇ。
まあ、葉っぱに産み付けてあるのだから誕生まで
そんなに時間はかからないとおもいますので
葉っぱごと採取して観察すればと言いつつ、もう2ヵ月ほど前の出来事ですよねぇ。残念。

こちらでは、火を焚く行事は2月から3月にかけてあります。
田んぼの真ん中で盛大に焚きますよ〜。
その黒煙、燃えかすの舞い上がる状態を見て豊作を占うので〜。
もちろん事前に消防署には連絡済みですけどね。
湖畔は、田んぼが多く、燃えるゴミがでると「田んぼで燃やしてくるわ」って習慣がまだまだ残っていますよ〜。
返信する
誰の卵でしょうね。 (ブリ)
2020-12-17 10:15:12
usio55さん、おはようございます。
湖人さんのおっしゃるように1粒やから、
アゲハかな。
アゲハの卵はふ化する前に黒くなるそうです。
この葉っぱは何かなぁ
分厚そうやから、柑橘系ならアゲハ違いますか。
10月なら、まだ生まれてきそうですやん。

チョコちゃんのお顔、かわいいですね。
ワンちゃんって、どうしてたれ目ちゃんなんやろう。

友達はワラビのあく抜きの灰をつくっていて
近所の人に消防車を呼ばれたそうです・・
返信する
湖人さんへ (usio55)
2020-12-17 23:48:07
燃える話は くすぶり続けそうなので 土に埋めます
埋めても消えないけれど

あの卵 あれからどうなったか あきまへんなぁ 

今日は雪が積もりました 10cmぐらいかな
返信する
ブリさんへ (usio55)
2020-12-18 00:03:33
あの葉っぱ  クチナシか キンモクセンか
クチナシなら オオスカシバかもです
それも 孵化寸前の 凹みは??ですけれど
でも その後は追っていません あきまへんなぁ
TVの報道などに“その後どうなった!”なんて突っ込みを入れているのに
自分もおんなじことしてますわ  

チョコはこれから どんな老い方をしていくんでしょう
金魚系しか飼ったことがない私目であります  
返信する

コメントを投稿

いろいろ」カテゴリの最新記事