南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

1月23日 平の沢池の鳥たち 2

2018-03-26 23:45:15 | いろいろ
飛んでいるのはヒドリガモ


浮かんでいるホシハジロ 左上は ヨシガモかも


ホシハジロ


潜りますホシハジロ  完全に水の中に潜ります


ホシハジロにヒドリガモ


そこにマガモも


中池と下池の間の通路から  逆光の下池


天気良けれど風強し     下池は カルガモが多いかな


水が少なく いろんな鳥の足跡が


3月26日 桜が咲いてます でも若い木ばかりです 古木たちは まだしっかりと蕾、固し
でもこの暖かさの連続 蕾も頑固は通せないでしょう 湧きあがる春の息吹に気が付けばホワ~と蕾も膨らみそうです    
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月23日 平の沢池の鳥たち | トップ | 1月27日 雪の日ぶらり ... »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
usioさん事件です。 (湖人)
2018-03-27 21:03:31
我が家の雨戸裏で越冬していた
アシナガバチ14匹。
無事?昨日のあたたかさに活動を開始しました。
女王蜂が越冬するのはよく聞きますが
オスや働きバチまで越冬に成功するなんて・・
えっもしかして全部女王蜂?
いやいや。やっぱり事件ですよ事件。
えっギネス?
返信する
湖人さんちは北限? (usio55)
2018-03-27 22:48:36
女王蜂以外は寒さで死ぬとなっているけど
暖かかったら死なずに越冬するのか
その境界は何度ぐらいなのか なんて
あまりどこにも載ってませんね

ギネスに行く前に まずは探偵ナイトスクープですかね
返信する
あっ! (湖人)
2018-03-28 11:56:21
小ネタですか?
返信する
湖人さんへ (usio55)
2018-03-28 23:51:27
いえいえ けっこう大ネタです
温暖化の影響とかで 南の虫さんが
どんどん生活場所を北に広げているので
アシナガバチさんも 想定が崩れるかも
湖人さんが 特別臨時探偵に立候補されては?
この種のネタ シリーズ化いけるんとちゃいます 
滋賀県が生んだ虫専門探偵登場ですなんて
返信する
usioさん。さらに事件です (湖人)
2018-04-02 22:09:27
女王蜂が2匹いて旅立たず
3cmくらいしか間隔が空いていないところに
巣を作り出しました。
このまま作り続けると
合体してしまいそうで。
喧嘩しないのかしら。
返信する
湖人さん 続編に期待! (usio55)
2018-04-02 23:06:20
女王蜂同士が 親子か姉妹なら 上手くいくかもですね
全くの他蜂だと 体臭が違うから そこまでいかないでしょう
ただ一つ考えられるのは 花粉症で鼻が利かなくなっている可能性も有りですが

ところでこの情報 もうリークしました?
文春? 新潮? 最近は朝日も柔らかいからな
返信する
ひゃぁ〜 (湖人)
2018-04-07 21:55:36
みっ3つ目を作り出しました。( ´Д`)y━・~~
返信する
湖人さん エエ展開ですな (usio55)
2018-04-07 23:17:01
家主が女王蜂として 今は かしまし娘でんな
でも 今は 働き蜂だと自覚していても
何かの拍子に 私も王家の一員や!と目覚めるかも
そしたら 次から次と 新しい館が
一族 大繁栄です
もう文春では手に負えません ニューヨークタイムズでどうです?

ところで それだけ棟が増えてくると
管理人が必要かも 定年後の就職先にどうです?
返信する
そらねぇ (湖人)
2018-04-08 18:11:19
ハチミツでもとれるなら考えますけど〜
返信する
湖人さん 大丈夫! (usio55)
2018-04-08 23:07:27
蜂の子でどうです 今なら 育成蜂の子半数を上納しますけど

それに 蜜蜂にできるんやから足長蜂にできないわけがない
ビシビシと教えてやってください 蜜集め方法
ただ 働きバチは一応メスですので セクハラ・パワハラには
十分注意を払いましょう
もう一つ 働き方改革で 夜勤蜂も育成
豊富なカラスウリの蜜 集めさせましょう
すぐに 管理人から 山椒大夫に駆け上がりです
返信する

コメントを投稿

いろいろ」カテゴリの最新記事