南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

9月11日 丹波自然運動公園 いち押し セイタカイグチ

2018-11-04 23:19:46 | キノコ
ベニタケの仲間  ニオイコベニタケか


ニオイコベニタケ


ニオイコベニタケ


イグチの仲間


苔の上を蟻さん 手前の蟻さんの顔にピント合わさんと 後ろのお尻に合わしてどうすんねん!と


イグチの仲間   ベニイグチかな


イグチの仲間   セイタカイグチ


凄くカッコいい柄に あまりにも普通の傘の部分


やっぱりプリントしておこう


クロヒメカラカサタケ 初めて付けた名前かも 合っているかどうかは保証しません


11月4日 昨日と打って変って しっとりとしたいち日 これはこれで また秋らしい日でした 気持ちもこれぐらいしっとりとしたいけど 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月11日 丹波自然運動公園 マントカラカサタケ

2018-11-04 00:24:57 | キノコ
9月8日には まだ幼菌でしたが 立派に開きました


もう少し干からび加減でしょうか 傘にシワ模様が  菊の花のような模様に見えるなぁ


このツバは 固定してません 移動自由です 自分では動きませんが


ベニイグチ


桜?の切り株に オオミノコフキタケ?


タマサンゴホコリ


きのこ


きのこ


ヒメコナカブリツルタケ


イグチの仲間


イグチの仲間   ベニイグチだと思いますが


テングタケ もうすぐ開きます



11月3日 好い天気でした さすがの特異日の文化の日なんて書きたい欲望は どこから来てるんだろう 文化の日のフアンなのかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする