南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

1月8日 京都御苑 2

2017-03-01 22:43:04 | 番外
エノキタケだそうです これも干からびていますが   あの鍋などに入れるエノキタケの自然物です


こちらは ハタケシメジらしい メモと画像の順番からそう判断できるのですが 確約は? メモの方法に工夫がいるなぁ


ちょっと汚い画像になってますが 先月も登場したニガクリタケの末期  幼菌 成菌 老菌 末期など順を追って知らないとダメとの教えでした


御苑内の 紅梅


早咲きかなぁ


これも先月登場の ハダイロガサ


こちらも同じく


近づいただけで いい香りが ソシンロウバイ


花の開いた枝も


こちらは 確か 桜 何桜だったかは 忘却の彼方です


この日は 途中から本降りになり 寒い観察会となりました 26種のキノコが記録されたようです(ようですって お前居ったんと違うんかい!)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月8日 京都御苑

2017-03-01 00:12:29 | 番外
この日は時間が早かったので 今出川通りから入りました   近衛邸跡付近の切り株から


立派な ヒラタケの団体さん  観察会では こんなところまでは 来ないので まずは正解!


幸先はよかったのですが その後は 何も見つからずでした   御所の中の 形のいい松をパチリ


これは トビかな


ウロウロしながら 集合時間の9時半近く いつもの 建礼門を望む  この方向 ほんとに変化が少ない


京都御苑の ハクセキレイ  別にブランドでもありませんが


12月にも 真っ黒で登場 コフキサルノコシカケ(オウミノコフキタケと改名されるかもとか)


マンネンタケ この時期にまだしっかりしているのは珍しいとか 虫に食われてボロボロが多い  初参加の人が見つけられました


ムラサキシメジ タイミングが悪く 紫色は感じられませんが


2月28日 昨日今日と 気温に比べ風が冷たかったので 結構寒く感じました 私の中での冬のくくりも今日で終わり 明日からは 春!!です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする