南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

5月21日 鳥も虫も蛇も

2015-06-29 18:06:24 | 
爽やかでスキッとした空を見上げると 鷹とちゃう?  トビではないような


あんなに高いのに カメラを向けると さらに高く上がっていく 見えとんのやろなぁ あいつ


ゴマ粒ほどに小さくなったので、あきらめて下を見ると 長~い奴が


この手のやつは シマヘビで済ましていたけど これが アオダイショウ と違うかな? 名前の割に出てない奴


道に舞い降りた コミスジ  背中の虹色が きれいに ピカリと


ピカリといえば こちらも久しぶり 久しぶりで動揺 すぐに逃げられてしまった 風と共にピュ~  ハンミョウ


普通の蛾は 葉裏に隠れるように止まるのに キンモンガは 堂々と葉表に


私は不味いよ光線 最高出力か 


近くの電線に シジュウカラ が


そこに キンモンガ おるで! きばって教えてんのに 知らん顔の四十雀


6月29日 久しぶりの 30度超え やっぱり暑いわ 日差しのきつさが やわ肌に こたえます 
奈良でニイニイゼミが初鳴きとか 大阪でもクマゼミが鳴いているとか 私の頭の中 年中、セミ鳴いてます(耳鳴りゼミ)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日 虫経ち

2015-06-29 00:51:22 | 
でっかいものへの憧れ でっかいものへの恐怖 そんなこんなでけっこう好きな 鉄塔マン 動いたら恐いなぁ


昨年の古巣でしょうか 少し残った内側の模様 なぜ? どうして?? 縞模様??? 意識的?


サクラの木にヒヨドリが 陰に隠れて 黒くしか写らなかったけど ようやくの木漏れ日の一枚


この目玉は 恐いなぁ 分かっていても 迫力満点です


アケビノコノハの幼虫


成虫になっても 迫力ありますけど


ムネアカオオアリのつもりで撮っていたけれど よく見るとなんか違うぞ! トゲアリ 上手く写ってないけど


ベニカミキリのペアが何組か




最後に登場は この日の散歩 最初に寄った園部駅で確保した ミドリカミキリ きれいでしょう また出てきます


5/21のアケビノコノハの幼虫は 立派な大きさでしたが 今日、爪楊枝ぐらいの幼虫に出合いました それでも即、同じポーズを  恐ないで! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする