”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

クロガネモチのはちみつ

2017-01-21 17:28:15 | 調味料

磐田市のハニーガーデンさんのはちみつをいただきました。

 

  

実は、私、この味を見る前に、

その前に使っていたはちみつが足りなくなって、不足分を補うために

あるお料理に使ってしまったのです。

  

味を見て、驚いた!! (@_@。

今までに味わったことのない不思議な味がしました。

でも、どこかで食べたことのある味・・・。

すぅーっとするこの感じ・・・。

 

そう、ミントのような味がするのですよ、このはちみつは!!

  

瓶の裏を見てみると、

 

 

このはちみつは、ミカンとクロガネモチであることがわかりました。

ミカンのはちみつは、これまでにも食べたことがあるから・・・。

では、この不思議な味はクロガネモチ!!

  

クロガネモチの花がどんなものなのか調べてみました。

 

     【画像お借りしました】

 

この花から、ミントのような不思議な味の蜜が採れるのですね。

  

この味がわかってからは、ヨーグルトにかけたり、

トーストに塗ったり、

とにかくこの繊細な風味を壊さないように心がけています。

  

でも、私が最初に作ってしまったのは、こちら。

 

かんぱちと大根のハニーマスタード煮です。

 

これでは、せっかくのミントの風味も

消えてしまいました・・・。(T_T)

  

残りのはちみつは、大切に大切にいただきますね。(*^-^*)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心とお家、スッキリさせよう!!

2017-01-20 20:46:32 | お勉強

中遠地域農山漁村ときめき女性連絡会の研修会が開かれました。

テーマは、「心とお家をスッキリ保つ整理収納のしかた」。

講師は、整理収納アドバイザー1級の鈴木あいか先生。

  

私は、以前にもブログに書いたことがありますが、

仕事が忙しくなるにつれ、

家の中が事務所状態になっていきました。

それが、昨年夏に、だし講座のテイスティング用トレー20セットが

段ボール箱に入って届いたあたりから、

家の中は、事務所から物置に変わっていきました。

 

もう、動線が悪くて、毎日足をぶつけています。

そして、色々な整理が追い付かなくなり、

毎日ものを探してばかりいます。

 

もう、本当に何とかしなきゃ!!

だから、この研修会だけは何としても出たかったのです。

 

だいたい、今の状態は

忙しい(時間がない)→ あとまわし → イライラの悪循環です。

  

まず、先生が

整理、収納、整頓、片付け、掃除

という5つの言葉の定義を教えてくださいました。

 

  

整理・・・必要なものと必要でないものを分けて捨てること

収納・・・置き場所を決めて、しまうこと

整頓・・・見た目よく整えること

     片付け・・・整頓の一部で、使ったものを元の場所に戻すこと

掃除・・・ほこりや汚れを取り除くこと

  

だから、ものを片付ける順番としては、

整理 → 収納 → 整頓 → 掃除

の順にやると効率よく片付きます。

  

次に、片付け占いみたいなことをやりました。

黄色、オレンジ、青、緑、黒の

形の異なる図形のカードをどのように収納するかで

その人の性格がわかるのだそうです。

 

 

私は、アーティストタイプだと言われました。

ほとんどの人は、管理者タイプだったのに・・・。(^^;

  

そして、身近なもの(牛乳パックやティッシュケースなど)を使った

収納法を教えていただきました。

 

  

 

一番印象に残ったことは、収納は目的ではないということ。

本当の目的は、その先にある自分の時間。

その時間を輝かしいものにするために、

まずは、捨てようっと!! ヽ(^。^)ノ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みるしず

2017-01-19 14:10:49 | 飲み物

昨年10月に新聞記事を見て以来、

ずっと買いたいと思っていた牛乳、みるしず

やっと出会えました!!

  

   

これは、静岡県牛乳の共通ブランドです。

フクロイ乳業(袋井市)、函南東部農業協同組合(函南町)、

静岡牛乳協同組合(静岡市葵区)の3メーカーが手を組み、

同一ブランドやパッケージで商品化したものです。

  

それぞれ、県西部、東部、中部に工場があるのですが、

生乳の購入先を県内の酪農家に限定して運送時間やコストを減らし、

24時間以内に新鮮な生乳をパック詰めできることが

最大のアピールポイントとなっています。

 

  

静岡県の乳用牛産出額は、全国15位。

酪農家戸数も飼育頭数も、減少が続いています。

酪農家も利益が上がらず、

高齢化と後継者不足に拍車がかかっています。

 

私たち消費者が、この県産ブランドみるしずを買い支えることによって

県内酪農業の再生につながれば・・・と願っております。

 

【写真は桜島大根のポタージュ】

 

明日は大寒。

まだまだ、寒さが続きます。

さっぱりとした甘味のあるみるしずを使った

シチューやスープで冬を乗り越えましょう。ヽ(^。^)ノ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶのレモン漬け

2017-01-18 11:49:43 | 食・レシピ

ここのところ、仕事先で野菜をいただく機会が多い上に、

仕事から帰ると玄関の前に、大量の野菜が置かれていることが続き、

家の中がとんでもない状態になっています。(@_@。

 

とにかく、次々に料理していくしか方法はありません。

かさを減らすため簡単な浅漬けにして、冷蔵庫に保管しています。

  

今回は、かぶをレモン漬けにしてみました。

 

1.葉と胚軸(丸い部分)に分けました。

 

  

 

2.胚軸は皮をむいて薄切り、葉は熱湯にさっとくぐらせました。

 

  

  

3.葉をかたくしぼって、1cmの長さに切ります。

  薄切りにした胚軸と一緒にして、レモン汁1/2個分、

  レモンの皮のすりおろし1/4個分、塩小さじ2を加えます。

 

  

  

4.ジッパー付きポリ袋に入れて、上からよくもみ、

  冷蔵庫に入れておきます。

 

  

そのまま食べてもおいしかったので、

半日も置けば、味が浸みていると思いますよ。(*^-^*)

  

さあ、次は何をどんなふうに漬けようかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の農産物を使って

2017-01-17 18:29:33 | 地域おこし

今日は、県立農林大学校へ学生さんの卒論のご指導に伺いました。

テーマは、「地域の特産物を使った新商品開発による地域活性化」。

  

秋にもこのテーマで商品開発を行いましたが、

今度は冬野菜バージョンです。

と言っても、大寒を過ぎて2月に入ってしまいますと、

早春のイメージになってしまうので、

またまた大慌てのスケジュールでレシピを考えました。

  

担当する学生さんたちは、とても素直でよく動いてくれます。

 

 

   

紅一点ですが、チームリーダーの彼女は責任感が強くて、頼りになります。

 

  

 

全部で6品作りました。

 

  

 

大学校の先生方も加わって、試食会兼ランチ。

 

  

この後、それぞれの料理のポップを考えます。

  

彼らの卒業まで、しっかりサポートしていきたいと思います。

その間に、たくさんの商品が生まれますように!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする