goo blog サービス終了のお知らせ 

ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

今日はどうなるの?

2012-04-17 06:16:08 | Weblog

 今、6時15分ですか、早いですね。5時半に起床、もうご飯もお食べ終わりました。今朝のご飯はどんぶりに白いご飯、これをチンして上にタケノコとさや豆と牛肉の炒め物、そう、青椒肉絲のピーマンをさや豆にしたものですね。春先のタケノコにはピーマンは強すぎると言うのが妻の意見でしてね、それでベランダのさや豆の出番になったようです。

 今日は例のしこった仕事の昨日の続きなんですが、天気の予報が良くないですね。中止になるのかしらねえ。うちのお客の会社は最終の施主に振り回されているようですからね。我が社はワンクッション入っていますので直接に被害はないのですが、それでも迷惑な方でしてね。2ヶ月で終わる仕事がもう一年たってしまいますね。困ったものです。わたくしも自社の仕事とこの仕事との間に振り回されております。まあ、真心の通じない方って本当にいるんですね。悲しいことですけど。一人のおかげで何十人の大の大人が振り回されているなんてね。早く終わって欲しいです。

 そうはいってもとりあえず今朝は早く出勤します。歯を磨いて出かけましょうか。なんかかったるいなあ。昨日飲まなくて寝て良かったですね。今日も止めよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は疲れた・・・

2012-04-16 19:49:19 | Weblog

 まあ、本当に身体を使いましたね。ぐったりです。今日は早寝しましょうね。明日は早出です。嫌になりますね。まあ、そのうち休みが来ますからね。頑張りましょう。

 きょうはご近所からタケノコを貰いました。堀立てだそうです。有り難いですね。そうだ、きのうはやはりご近所のSさんからイチゴ狩りに行ったからとイチゴを一箱いただきました。大きくて美味しかったですね。どちらも生わかめをさしあげたからでしょうね。まあ、いずれにもせよ有り難いことですね。

 タケノコは毎日いただいていますね。美味しいです。今頃だけですからね。大好きですけど時期しか食べません。水煮になって売ってるのなんか嫌ですよね。自分で全部やらなくちゃあね。

 今日は飲まず、ご飯も少なかったなあ。疲れて食欲が薄れていますね。早く薬を済ませて眠りましょうね。お休みなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、月曜日・・・

2012-04-16 07:02:07 | Weblog

 また今日から仕事ですね。ちょっと辛いなあ。毎日疲れますね。生活のために頑張りましょうね。

 今朝は早出の予定でしたが30分予定がずれて普通で良いようになりました。ああ、良かった。このもめている仕事が早く終わると助かるんですけどね。頑張ってちょうだいね、TERUさん。

 朝ご飯は白いご飯に目玉焼き、豆腐とサヤエンドウとナメコの味噌汁、蕗の葉の煮物でした。うん、美味しい。これで今日も頑張りましょうね。

 今週は5日間の仕事ですね。嬉しいことですね。土日はゆっくりしたいですね。土曜日は眼科の検査がありますけどね。またお金が飛んで行きますね。

 庭の桜はほとんど散りましたね。今年の桜ももう終わりですね。まあ、元気で今年も桜の花が愛でられて良かったですね。有り難いことです。感謝して日々を送りましょう。

花筏 百八煩悩 これにのせ ufo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあ、人生いろいろ・・・

2012-04-15 20:12:24 | Weblog

 今日の夕食も終わりました。お酒はそば焼酎のお湯割りでしたね。つまみは豚肉のスユクの薄切りを庭のいろいろな野菜を挟んでいただきました。あとは若竹煮、それから蕗と油揚と身欠きニシンで煮たもの、ああ、そうだもう一つ昆布も一緒に入ってましたね。この昆布は先日のヒラメの昆布締めの昆布ですね、ははは、無駄にしませんね。あとメインと言って良いアオリイカの刺身がありました。駅前のスーパーで売っていた佐島産です。こんなのはまとめて仕入れてしまうらしく、佐島でもなかなか買えませんね。まあ、安く買えればわたくしは嬉しいですね。アオリイカの耳の刺身は本当に最高です。一番の美味しいいかですね。

 ご飯はタケノコ寿司、タケノコを薄味で煮て油揚を濃い味で甘めに煮ましてね、じゃこを混ぜた酢飯で美味しかったですね。その分ぐらいは山椒を残してありますからね。

 美味しい夕食でした。今日は早く寝ます。猫さんが隣に座っていますので、一緒にベッドで寝ることにしました。

 ああ、競馬でしたね。馬連のボックスは的中でしたね。1220円でしたか、三連単のボックスは悲しくとも1着、2着、4着、5着でしたね。まあ、こんなものですか。なかなかうまくいきませんなあ、この人生、ははは。ではおやすみなさいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼ご飯と皐月賞

2012-04-15 13:28:35 | Weblog

 お昼はつまがナンを焼いてくれました。暖かい焼きたてですね。これに生ハム、プランターのサンチュやレタス、サニーレタス、庭の芹や春菊、三つ葉もありましたね。八百屋さんで買ったのはルッコラだけでしたかね、ふふふ。挟んで食べると美味しかったです。あとは残り物のミートソースを温めてね、おいしかった。食後はアールグレイをいただきました。

 ストーブの上では蕗が煮えていますね。身欠きニシンとだし昆布、これもいずれ食べちゃいますね、はい。油揚も入れました。薄口醤油で上品にね。

 

 皐月賞はワールドエース、ゴールドシップ、それにグランデッツァ、ちょっと気になるコスモオオゾラという感じですか。ちょっとだけね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のお料理

2012-04-15 10:47:02 | Weblog

 8時から山椒の若葉を摘みまして一時間、プラスチックの大きなおけに半分ぐらいの山椒の若葉と花がたまりました。まあ、この辺で良いでしょうと止めました。木のためにある程度十分な葉を残さなければいけませんからね。二番に取った葉を煮てみたこともありましたが、堅くてまずかったですね。それは山椒の木に残した方が良いのですね、ははは。

 三十分もしないうちにアラジンのブルーフレームの上に鍋がかかりました。20センチのステンレスの深鍋に一杯の山椒の葉が入っていますね。酒を少し、水を少しで煮ました。すぐに半分ぐらいまで減りましたね。さっと茹でて水に放してあく抜き、なんて方もいますが、我が家は何もしません。摘み取ってすぐに火に掛けるんですからね。洗うときに気をつけたのは積んでいる間にはらはらと散る桜の花吹雪がおけに飛び込んだのをよけることぐらいでしたね。まあ、優雅なものです。

 半分ほどに減った頃に醤油を掛け回しました。一時間半ぐらいでもう悲しいほどに減ってきますね。最終的には鍋の深さの五分の一、いや六分の一かな。まあ、買ったら大変ですからね、これだけ山椒の若葉なんか買ったら万ととられるのでは?最後の仕上げは汁だけを別にして煮詰めて混ぜて終わり、とろけるような佃煮ができあがりました。

 わたくしが山椒の葉をしつこく摘んでいる間につまは蕗を摘んでいましたね。我が家の蕗は秋田から来たものを今は亡き友人の寛次郎君のお父さんが植えてくれたものでして、山蕗よりは少し大きいんですよね。ですから蕗の薹も少し大きめです。

 茎は薄味でさっと煮て、葉はほんのちょっとあく抜きして大きいまま煮ますね。これはこく醤油味で煮て、おにぎりをくるんだりすると美味しいものです。我が家のケチ道の先生であった寛次郎君はいくらケチでも蕗の葉まではうちは食わないと馬鹿にしていましたけどね、ははは。免許皆伝となりましたね、それで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気になりました

2012-04-15 07:37:14 | Weblog

 昨日は仕事は割と楽だったんですが、やはり一週間に6日間労働の疲れでしょうね、そば焼酎のお湯割りを二杯飲んだだけで眠くなって寝てしまいましたね。ごちそうはありましたね。いつもの八百屋さんが開いてましたので声を掛けました。お昼に寄るからタケノコ二本取っといてね。大きいやつね。

 それで夜いただきました。若竹煮、姫川の梅肉和え、昨日はタケノコ寿司はなし、小さなブロッコリーのサラダ、昨日半額で買ったブリーのチーズ、同じく半額になっていた佐島産のメトウイカ、これは丸いかの事ですね。これの大きいのを刺身、小さいのは酒と醤油でさっと煮て貰いました。まあ、それぞれ少しずつですね。それでお湯割りをいただいて眠くなり8時半に寝てしまったんですね。

 今朝は6時半まで眠っていました。トイレ、行きませんでした。珍しいですね。歯を磨いて蒸しタオルで顔を拭きご飯にして貰いました。十穀米入りご飯に丸いかの煮付け、切り干し大根と油揚の煮物、ブロッコリーのサラダ、お汁ものがなかったわね、とつまが出してくれたのは大阪の塩昆布を三四枚入れて熱湯をさしたもの、融通無碍な人ですなあ、わがつまは。

 今日のノルマは山椒の若葉を摘むことですね。8時から庭に出ましょうと決めました。つまは先に出て蕗を取り込んでいるようですね。わたくしはしょっぱく煮たきゃらぶきが好きなんですが、つまは薄味で煮たがります。趣味の合わない夫婦ではございますね。まあ、これで38年も夫婦をやってきましたからね。つまはしっかり者の倹約家、わたくしはぐうたらな浪費家、ずいぶんと助けられてきたものだなあと思いますね。まあ、仲良くやりましょう。そろそろ8時、庭に出ましょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうだめ

2012-04-14 20:42:03 | Weblog

 ええ、もう駄目ですね。今夜はもう、とりあえず寝ることにします。おやすみなさいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたまた雨の土曜日・・・

2012-04-14 06:42:27 | Weblog

 嫌ですねえ、明日は皐月賞だというのに。お馬さん達がかわいそうですね。良馬場でせっかくのクラシックを走らせてあげたいものですね。

 人間もこんなお天気で仕事をするのが嫌ですね。辛いといった方が良いのかな?今朝はよく眠れましたね。二度目に寝付いてからはぐっすりと寝て5時に一度目覚めましたがトイレに行くこともなく、6時の目覚ましで起きました。飲んでいないし、すっきりとした朝ですね。久しぶりのカシミヤの毛布が暖かかったですね。途中蹴飛ばしたりしてましたけどW

 今朝は予報通りの雨ですね。昨日できる仕事はほとんど済ませておきましたので、今日は少しは楽できるのではないかと思っていますが、どうなりますことか。ずっと暖かい日が続いていましたが今朝は寒いですね。冬用のシャツに逆戻りしましたね、ははは。今日一日みたいですけどね。

 ああ、そうだ、昨日は少し贅沢して無駄遣いをしました。仕事で出かけた帰りにいつもの御茶屋さんの前を通りましたのでお茶を買いました。粉茶の上等なやつ、久しぶりに番茶、それにちょっと高級な煎茶をそれぞれ100グラムずつ買いました。煎茶はもうすぐ新茶が出るのであまり買いたくなかったのですが、日々の楽しみですからね、これがなくなる頃には新茶が出てくることでしょう。楽しみな季節ですね。

 さあ、寒いけど出かけましょうか。ゆっくり働いてきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もまた 桜巡りの仕事かな

2012-04-13 21:25:16 | Weblog

 なんと言いますか、まじめに忙しく働いているんですけどね、なぜか桜の名所を回っているような今日の仕事でした。さすがに盛りが過ぎて、桜吹雪の光景ですけどね。暑いので車の窓を開けて走っていると窓の中に花びらが飛び込んでくるなんて嬉しい一日ではございましたね。結構忙しかったんですが、楽しめた一日でした。

 朝のうちは例のインチキロケットの失敗であれでしたけどね、まあ何もなくて良かったなあと思ったことでしたね。緊張感の足りない政府には困ったものですがね。枝野さんの二枚舌には悲しさを禁じ得ませんね。情けない人たち。

 夕方は珍しく5時台に帰宅しました。まあ、飲みたくないのにつまが飲みたいみたいで、料理はまるでそのための料理(笑)豚肉のスユク(韓国風のゆで肉)を何種類もの野菜で巻いていただきます。先日買った三種類のレタスの寄せ植え、サンチュも食べられるようになりましたね。庭の芹や春菊も絶好調ですね。先日買った野菜も一緒にいただきました。鍋は韓国風の味で鰯のつみれ鍋、これも良い鰯でしたね。猫さんもずいぶんと食べたようです。

 実は8時頃に寝てしまったんですが、寝付けずにまた起きています。今日は和室で一人で寝るつもりでさっき布団を敷きました。まあ、一人でゆっくりと寝ましょうね。猫さんはどっちで寝るのかな?まあ、もう暑いでしょうから、どっちでも良いことですよね。

 さあ、そろそろ寝ましょうかね。さっきオークションでワインを落札できました。良かったですね。もう少し買いたいですね。安いワインがだいぶ無くなりましたのでね。では、おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする