goo blog サービス終了のお知らせ 

ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

今日はあまり歩かず

2022-05-14 19:42:36 | Weblog

 と言うよりも、歩けずでしたかね。一度買い物に行き、夕方町内会の委任状を届けに、昔家庭教師をした娘の家に行きました。ちょうどご主人がいて、よく話を聞いているのか、にこやかに応対してもらいました。帰りにローソンに寄り、豚のミミガーを購入、夕食のサラダに飾ってもらいました。マカオのレストラン、サントスのサラダの真似ですね。美味しいものですよ。これにオリーブが二種類あれば完璧なんですが。

ルッコラと新玉ねぎの生、セロリ、アイコミニトマトなど。かなり美味しかったです。メインはステーキを焼いてもらいました。薄い割には筋が強かったですなW

サラダやステーキにはナンを合わせていただきました。

あとはホヤときゅうりの酢の物。夏は旬ですからね、今日は気温27度ぐらいに上がりました。暑くて大変でした。これは大根の柚子胡椒付け。

これはくさやですね。本当の最後。

わたくしの料理、ごぼうを細く切りましてね、

どんぶり一杯、細いけど7本あったかな。

大好きなきんぴらね。

火を通すと減っちゃいますなあ。今日もワインを少しだけ。

最後にご飯を1点分だけ。自家製辛子明太子も。味噌汁はワカメと豆腐でした。

まあ、今日も美味しくいただきましたね。

 今日の歩きは、ほとんどお休み、それでもこれだけ歩きました。

4640歩、明日は頑張って歩きたいです。三回歩くぞー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうお昼食べた・・・

2022-05-14 12:09:06 | Weblog

 9時過ぎに目薬三種差して眠りに落ちてしまい、一時間半ばかり眠ってしまいましてね、少し睡眠が足りなかったのかなあ。まあ、最近七日間で五日一万歩歩いていましたからね。疲れもたまっていたのでしょうね。

 ああ、今やっと市の防災放送が。大雨警報が解除されたんでしょうね、遅いよ、もう晴れてる。見りゃあわかりますよ。昨日は9時頃に刑法の放送がありましてね、我が家のつまはもう寝ていて聞こえなかったと言ってましたね。まあ色々自身お警報とか、うるさいね、寝ていられない。

 11時まで寝ていましたね。つまがお腹がすいたと起こしに来ましてね、昼食に。わたくしは今朝は遅かったからまだ良かったのですが、まあそうおっしゃるので昼食に。

 ざるそばですね。

楽天でポイントで買った乾麺、意外と美味しいです。

残り物の天ぷら、コシアブラ、ちくわ、昨日のさつまいもチップス。

コシアブラ、美味しいですね。

とり手羽先で撮ったラーメンスープで煮た豚バラのブロック、茹で豚ですね。これをエゴマの葉で巻いて。美味しいね。

これは長芋、最後はこれで蕎麦を手繰って。

ま、美味しくいただきました。

最後にコーヒーとヨーグルト、清見タンゴール入り。

 

 つまが買い物に行ってこいと言いますので、ちょいと行ってきます。モチベーションが上がらないんですが、そんなことを言えないし。まあ魚でもいいのがあればね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もなんとか八時間睡眠

2022-05-14 07:36:49 | Weblog

 昨日は確か寝たのは9時半ごろでしたね。起きていてもお腹がすくだけだからW。今朝と言いますか、まあ一時頃に目を覚まし、こりゃあまずいなあと思いましたね。幸いそう暑くもなく、羽毛布団に潜り込んでまた眠れました。次に目が覚めたのは3時でしたか。つまがトイレに行ったみたいな気配、私も行きたくなり、待っているのもナニでございますから階下のトイレへ。寝ぼけ眼で階段を降りるので注意怠りなく。手摺が有難いですね。この手摺、最初は図面にはなかったのですが、同居していた父がちょうど今の私ぐらいの年でしたので、何かあったら困ると付けました。階段の壁が両側真っ白な漆喰でしたからね、手垢がつくのを嫌ったせいもありましたね。家庭教師を始め、4人の小学生が通ってきて、あの子達手が脂っこくてね。手垢がいっぱいつきましたが、今は尊い思い出の手垢でございますね。あの子たちも皆それぞれ結婚して子供も生まれ、年賀状を見るのが楽しみですね。教育者の気持ちが少しだけわかるときですね。まあ子供達の勉強を見るのも大変でしたが、良い思い出ではありますな。

 いろんなことを教えましたが、あの子たちの心の端に少し残っていてくれればと思っている今日この頃です。自分の教養の無さに呆れている暮らしですがね、まあ頭のハエはなかなか追えませんなあ。昨日も白洲正子さんの本を読んでいて、万葉集の「あまさかるひなの」から、柿本人麻呂の歌、「ひなのなかちゆこひくれば」から山上憶良の「あまさかるひなにいととせすまひつつみやこのてぶりわすらえにけり」なんて歌をおもいだし、調べて、これは憶良が大友旅人に送った歌だとかの話。なんとなく懐かしく思い出しましてね。しかし教養があるんだああ、白州さんは。わたくしも昔大学生の時に学校で研究旅行なんてのがありましてね、犬養孝先生の案内で山の辺の道を歩かせていただいたりしたことがありましてね、純だったあの頃を思い出したりしましたね。まあしかし教養が身についていないですなあ。

 毎日バカをやって、面白おかしく、やがて悲しき七十余年、なんの進歩もなかったなあ。いまだにバカやって生きています。

 朝食、

今日も自分で温めて。まずはお粥。

これは卵焼き、ネギを入れてチンしただけ。自分で温泉卵とか作ってなくてね、つまが作ってくれた。

これはくさや。美味しい、これで最後。

キャラブキ。これだけでおかゆは食べられます。

漬物は大根の柚子胡椒漬け。

あと最後にはこれ、ところてん。お徳用の大きなパック、108円で三杯取れます。ところてん、大好き。食べた気になる、かな?

黒酢のタレが美味しいです。

 さあ、今日はお休み。ウォーキングは休みましょう。買い物も行かないかな。行ってもお友達もお休みだし、モチベーションにならないです。今日はお風呂でもゆっくり入って体の疲れをとりましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする