goo blog サービス終了のお知らせ 

ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

午後は雨の中、薬局まで往復

2022-05-17 20:38:28 | Weblog

 今日はモチベーションが有りましたね。頑張って雨の中2200歩ぐらいの道のりを往復、すごいね、我ながら。まあ歩くぐらいしか出来ませんのでね。これ以上の減食は辛いから、いや辛すぎるかW

 まあ、帰りにはご褒美に(?)お友達に会えるし。彼女が短気を起こさずに仕事を続けてくれることになったから、わたくしの仮想恋愛も続くことになりそうですね。別に一言二言の仲ではありますがね。彼女も、電車に乗って二駅ぐらいのところのお店に誘われたなんて、相談と言いますか、話をされたこともありましたが、電車で通うようなお勤めは長い目で見れば負担になってしまうのでは、と答えたことがありましたけどね。少しぐらいの時給より、体の負担が少ない方が良いのでは、と言いましたが。まあ気が変わってくれてよかったですね。娘さんとの暮らし、出来るだけ負担の少ない形でお勤めもできた方が良いのでは、と老婆心?ながら思いましたね。

 今日はスーパーの建物をぐるぐるしている間に九千歩を超えましたね。よし、これで今日も一万歩だと帰りました。雨が降っているので、猫たちのところは寄らず。午後の買い物は明日の料理の材料。クリニックの看護師さんにお話しした、ワンタンの皮を使ったラザニアを作ろうかと。トマトソースの材料、トマト缶とジュース、牛のひき肉を買いました。必要なものだけ。

 夕食は魚屋で買った、メバルのお刺身、橙の絞り汁で作ったポン酢醤油、柚子胡椒で。このお刺身が美味しかった。チノにはあげませんでした。昨日カツオをたくさんあげたし。

コリコリでね、美味。これはね、鶏手羽元のタレ焼き、

付け合わせは庭のミツバの葉、ヤングコーン。ミツバも美味しかったです。

これは油揚の甘煮。京都人の真似W

前に作った料理、切り昆布の煮物。これも好きですね。

これは漬物、きゅうりと干し大根。年寄りだね、漬物が好き。

紅鮭をほぐしてもらい、

最後はお茶漬けズルズル。美味しいですね。

さあ、今夜も八時間眠りたいけどどうかしらね。明日も頑張って一万歩歩きたいです。そのためには朝早くから一度歩きたいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内科クリニックへ、糖尿病検診

2022-05-17 13:52:53 | Weblog

 今朝はのんびりしていたので、あまり早くは行けなかった。でもまあ、9時始まりの9時到着、先客は3人、一人はいつもお世話になる靴やバッグなどの修理屋さん、ミスターなんとかのご主人だったのでびっくり。傘の修理とか、靴以外になんでもやってくれる、便利なお店。この人も糖尿病なのか。

 看護師さんに頼まれていた、シウマイとワンタンの皮をお届け。製麺屋さんで多めのパックを買い、半分ずつ分けている、全部じゃあ多いし、小袋じゃあ少ない、彼女の家も二人家族だから、半分でちょうど良いみたい。

 検診の結果はまあまあ、こちらの方がA1cは低く出て、6.3%でした。血圧も、他の数値もよし。これ以上悪くしないように気をつけて、と言われた。あまり無理して下げなくても良いでしょうとのこと。

 魚屋へ行って、メバルの刺身の柵を買う。美味しそう。スーパーへ。期待はしてなかったけど、ブースを見たらSさんがいた。思い直してくれたらしい。早速行って挨拶だけ。「昨日は休みを取って病院へ行ってきました。体調が良くなくて」「そう、気を取り直してくれたのですね、よかった」例の件は、労働基準局に電話して相談したりして、そういう変なお客がいることをいろいろ話を聞いてもらったみたい。それで気が落ち着いたようで、仕事に復帰できたみたい。これから職場を変わるなんてのも大変だし、気楽に、思い詰めずに働いていけたら良いですね。まあ元気が出て良かった。まあ私も何もできないけど応援していますと。また後でね。なんか、気持ちの整理ができたのなら良かった。

 帰り道、昨日一日会えなかったハチ君とミーヤちゃんが待っていた。遅いじゃないか、と言ってるみたい。ああ、よしよし。フードを。

雨も降られずにすみました。iPhoneはこれ。

4311歩、朝は出られなかったけどまあまあか。午後は歩いて薬局往復しよう。

 昼食、レトルトのジャアジャア麺、きゅうりのみじん切り、ひき肉を足したみたい。味がちょうど良くなった。麺はひやむぎを使用、硬めでちょうど具合が良い。美味しく出来ました。

ああ、セロリも入っていたな。

 デザート、コーヒーと苺入りヨーグルト。

コーヒーをお代わりしたら、つまが焼いたケーキが出てきた。りんごとチリ産レーズンの梅酒漬けを使用。二人分ね、この皿は。

甘みは控えめで美味しい。さて、午後は薬局へ糖尿病の薬を買いに行きましょう。往復5千歩ぐらい歩くのかな?スーパーも寄れば一万歩いけそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものように

2022-05-17 08:18:43 | Weblog

 昨日は10時就寝でしたが、一度1時台に目を覚まし、次が4時半、ここでトイレに一度。戻ってまた横になりました。背中の痛みがぶり返して辛かった。つまが反対を向いて、と言い、背中を足で押してくれましてね、それが効いたのかまたぐっすり眠れました。気がついたら6時でしたね。睡眠八時間、やったーという感じでした。腹筋運動二種類をやってから着替え。そろそろ気持ちを切り替えましょう。

 今日は糖尿病のO先生のクリニックへ行くつもり。その後薬局まで歩きましょうか。頑張って一万歩、歩きたいですね。

 朝食、全体図です。

今朝から食事の始めにところてんをいただくことに。まあお腹にも良いのではないかと。

黒酢のたれ、からし少々。結構美味しい。一食分、約50円(税抜きで)

メインはおかゆです。今日のは色がついているのは、煮卵を煮たタレを入れてみたらしい。薄味が付いて、そのままで美味しく食べられますな。

ラーメン用煮卵。

その上は昨日のねぎ炒め。

他にきんぴら、あさりの佃煮風。

お漬物もつまむ、美味しくいただきました。ところてんのおかげか、満足感あり。さあ午前中は頑張って検診に行こう。待合室で待つのが辛いのよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする