1422 北杜市須玉町大豆生田 4柱44型トラス脚(なんちゃってトラス)2022.12.11
■ この日14基目の火の見櫓。 前稿の高さかせぎを見て、中央道の高架下を抜けたところで、この火の見櫓と出合った。目指す場所(*1)とは全く違う場所へカーナビが案内しているのではないか・・・。火の見櫓めぐりをする時はカーナビお嬢さんの案内に従わないことが多いので、ついに意地悪を始めたか。でもこの火の見櫓と出合うことができたのだから良しとしたい。
塗装したばかりなのか、ピッカピッカの火の見櫓だ。なだらかなカーブを描いて末広がる整った形。もう何回も何回も書いているが、スピーカーやサイレンなどが付いていないのが好ましい。消防信号板は付いていた方が好いが(などと、まったく勝手なことを書く)。
幅広の平鋼の蕨手。今回、蕨手ではなく、隅角(すみづの)が付いている屋根をいくつか見たが、やはり蕨手の方が好い。シンプル手すりにすっきり飾り。
脚部直上に設置した簡易な踊り場。ここで外付け梯子と内付け梯子を切り替えている。長野県内でも目にするタイプ。
*1 次稿に載せる火の見櫓の所在地