透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

立ち上がれ 日本!!

2011-10-04 | F 建築に棲む生き物たち

 

■ 松本の女鳥羽川(観光客でにぎわう縄手通りに沿って流れている川)にかかる千歳橋に巨大な「カブトムシ」と「サソリ」と「きのこ雲」の彫刻が設置されています。左の写真で歩いている人と比べると、「カブトムシ」の大きさは4メール以上ありそうです。

作品の説明板によると「カブトムシ」は日本の元気の象徴、「サソリ」と「きのこ雲」は災いの象徴だそうです。 両者を対峙させた展示ですね。

安曇野市在住の彫刻家(30年近くステンレス板を使って昆虫を創り続けている作家)の作品で、立ち上がれ日本!!というメッセージが込められているそうです。

東北の災禍を忘れないために展示をず~っと続けて欲しいです。


 街に棲む生き物たち