高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、45年の歴史をもつ共同購入の会です。

okierakanon(オキエラカノン)の 無蛍光・無漂白タオル

2024-06-30 09:00:00 | おすすめ品
★ 無蛍光・無漂白タオル ★


久しぶりの登場 okierakanon!
愛媛県今治市から
作り手にも使い手にも
そして、環境にもやさしい、
自然の風合いのタオルのお届けです。


タオルには綿花の油分がどうしても残ってしまいます。
それが柔らかさにもつながるのですが
多分に残ってしまった場合は吸水性が悪くなります。
その油分を落とす精練過程で、
手っ取り早く油分を落とすために、
化学薬品が使われることが多いのです。

合成洗剤や蛍光象泊剤など化学薬品に頼らない
自然のタオルを作りたかったので、
煮沸を繰り返すという手間をかけて精練しました。
シンプルで、安全で、使いやすいタオルを追究した結果、
今治タオルとしての基準をクリアする吸水性となりました。


《バスタオル》ストライプ柄
毎日洗うことを考えた
薄めのバスタオル
乾きやすく、ボリュームも少なく
扱いやすいと好評です。
赤ちゃんのおくるみにも


《ふきん》ワッフル柄
両端は平織りになっていて、
細かいところを拭きやすくなっています。


以前はアベージュという屋号でした。
okierakanonになってもよろしくお願いします。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の野菜とわが家の菜園 ~6月〔4〕回目

2024-06-29 09:00:00 | 高知のいいもん
★ 今週の野菜とわが家の菜園 ★

天候のせいでしょうか
今週は欠品多くて寂しい
オクラ、ナス


梅雨の真っただ中です
わが家の菜園をめぐろうにも
雨が強くて外に出るのを躊躇してしまう
野菜には必要な雨ですが
人間にはカビが生えそうです

リュウキュウに落ちた雨粒が
コロコロと回ってます


家の横を流れる小川も
ゴーゴーと大きな音をたてている
水が濁ってないので
雨量もまだ大したことないのだろうけど


今週の野菜で一品
豚とナスの炒めもの
大好きな茄子の季節がやって来た
煮ても焼いても炒めても揚げても


高知のいいもん
お野菜いっぱい食べましょう

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三友フーズの スペイン産生ハム(ハモンセラーノ) ~5月の新

2024-06-28 09:00:00 | 新共同購入品
★ スペイン産生ハム(ハモンセラーノ) ★


世界三大生ハムの一つと言われるハモンセラーノ。

そのなかでも、豚肉と食塩のみで作られた貴重な無添加の生ハムを
原木(スライスする前の骨付きの生ハム)で輸入し
国内のカルネボーナでスライスしました。

(カルネボーナ:国内初の生ハムスライス専門工場)

袋を開けるとナッツのような香り
風味のあるしっかりした赤身の肉です。
熟成期間を11ヵ月もかけました。
薄~くスライスされてるので
一枚ずつはがしてそのままどうぞ。


野菜やチーズと一緒に盛り付けて
サラダ感覚で食べるのもいいですね。


ワインに合うのでしょうか。
わりと塩が効いていてました。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松岡農園の 小夏

2024-06-27 09:00:00 | 高知のいいもん
★ 小夏 ★


爽やかな香りと甘酸っぱさが特徴で
夏の訪れを感じさせる小夏。
旬を迎えるも出荷していただける生産者がおらず
諦めていたところでしたが・・・・
会のスタッフのご友人から
分けていただけることになりました

スタッフ二人が出かけた先が南国市の松岡農園。
せっせこせっせこ収穫して持ち帰り袋詰め
という秘話があって小夏配送が実現したのでした


小夏は温州みかんのように手で剥いて
果肉のみを取り出す食べ方だと
酸味がきつく感じられます。
ではどうするかというと
まずリンゴのように皮をむきます。
小夏の甘みはこの甘皮に詰まっているのです。


そしてスライスして
甘皮と一緒に食べてください。
甘みと酸味のほどよいバランスで美味しく感じます。
少量の塩を振りかけると
よりも甘みが引き立つそうです。


宮崎では日向夏、
愛媛ではニューサマーオレンジと
呼ばれている土佐小夏。
来年も食べられますように

(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一つの便利な らっきょうレシピ

2024-06-26 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
★ もう一つの便利な らっきょうレシピ ★


らっきょうは、漬けるのが面倒と思っていませんか?
我が家では、
藤清光・中山美玲著『生で 煮て 揚げて 炒めて らっきょう三昧」
を手にしてから、
先ず保存(塩漬け)することを学びました。


その後、食べたいときに塩抜きしていろいろな料理に使います。
随時、酢につけて「らっきょう漬け」にもできます。
今回は、その「保存(塩漬け)」の作り方をご紹介します。


【保存(塩漬け)の方法】
ボウルにらっきょうを入れて水で洗う。
ゴシゴシ洗うと薄皮がむけてくるので、その程度でよい。
手早く水を替え、もう一度洗う。
塩をふりかけ、らっきょう全体にまぶす。
ポリ袋にらっきょうと鷹の爪も入れ
空気を抜いて固く結ぶ。
保存は冷蔵庫。
食べる時に、上下を切って水に漬けて塩抜きする。
塩辛くなかったらOK。

<ポイント>:手早くがポイント。
神経質に洗う必要はなし。
なぜなら、食べるときに食べる分だけ上下を切り取り、皮をむくので、
この段階では大ざっぱでいいのです。
1キロ仕込んでも下ごしらえはせいぜい2~3分。
冷蔵庫で半年から1年くらい保存できます。
塩がかたよらないように、
たまに袋の上から揉んで下さい。
(『らっきょう三昧』藤清光・中山美玲著、発行:農文協より引用)

※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2024年6月号より転載しました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉利昆布海産の ひじき(芽ひじき)&長ひじき

2024-06-25 09:00:00 | 高知のいいもん
★ ひじき(芽ひじき)&長ひじき ★


ひじきは
鉄分、ミネラル、食物繊維などが豊富で
どんどん食べて欲しい食べ物なのです。

ひじき(芽ひじき)は


5~10分水で戻すと
こんな艶やかなひじきに


乾燥ひじきって、
加工工程で一度加熱されているので、
戻してそのままサラダとして
食べることができるんです


長ひじきは


20~30分水で戻すとこんな
太くなりました
乾物の状態では少量に見えても、
戻すとかなりの量になるので要注意。


煮物に向くと思います。


海に囲まれた日本では
かなり古くから食べられていたようです。
今日の食卓に一品いかがですか。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月号をホームページからどうぞ

2024-06-24 09:00:00 | 土といのちからのお知らせ
7月号『季節のとっておき』『注文書』を
ホームページにアップしています。(こちら

今週は 7月〔1〕回目の週の
注文書を提出してくださいね。
●『季節のとっておき』

『土といのち通信』も
会員さんにお届けしています。
皆さまからのお便りは私達の元気の素
ご意見・ご希望・なんでも
どしどしお寄せください。
●『土といのち通信』

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーマーズファクトリーの 牧場のピッツア 北海道産トマトと放牧豚のマルゲリータ

2024-06-23 09:00:00 | おすすめ品
★ 牧場のピッツア 北海道産トマトと放牧豚のマルゲリータ ★


ピッツアの定番マルゲリータ。
トマトソース、モッツァレラチーズ、
バジル、オリーブオイルがトッピングされてますね。

ファーマーズファクトリーのピッツアは
主原料を北海道産にこだわって作られています。
北海道産トマトのピューレと
放牧豚の挽き肉を使用したトマトソース
モッツアレラチーズの生乳は十勝産
ピザ生地の小麦は北海道産

生地はクリスピータイプで
トースターにも入れやすい18cmサイズ。


凍ったままのピザを
アルミホイルにのせて焼き、
チーズが溶けたら食べごろです。
1枚をぺろりと食べてしまいそう。


トマトソースに放牧豚を加えることで
トマトの酸味・旨みが引き立てられた、
コクのあるマルゲリータになりました。
シンプルな具材でも大満足 ♪

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の野菜から ~6月〔3〕回目

2024-06-22 09:00:00 | 高知のいいもん
★ 今週の野菜から ★

ゴボウ、きゅうり
オクラ、人参ジュース用
野菜じゃないけどスモモ


《オクラ》
ネバネバした食感が特徴です。
表面のうぶ毛を取ると食感がよくなる?
私はやってませんが
生でも加熱してもOK!
切り口の形がかわいいので
飾りとして散らしたりしてもいい。


《ゴボウ》
大浦太ゴボウ
滝の川ごぼう
に比べると繊維質は少なめなので
肉質はやわらかいです。
内側が空洞になっていて
大きいものだと穴に詰め物もできます。


今週の野菜で一品
鶏出汁で、ごぼうとえんどう豆の煮物
柔らかく煮あがりました。
こんにゃくが緑色になるので要注意!


高知のいいもん
お野菜いっぱい食べましょう

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさか共同農場の 有機塩こうじ&有機玄米塩こうじ ~5月の新

2024-06-21 09:00:00 | 新共同購入品
★ 有機塩こうじ&有機玄米塩こうじ ★


有機米を100%で作った有機米糀と
逆浸透膜で濾過した
室戸沖の海洋深層水塩をつかった塩こうじ。
発酵させたうまみは万能の調味料です。

白い白米の塩こうじと少し茶色い玄米塩こうじ。
白米の塩こうじ比べると
玄米塩こうじは玄米のコクとほろ苦さが
素材を味を更に引き立てるのだとか


使う目安は具材の1割程度の量
塩分約10%は案外塩辛いので気をつけて!

魚の切り身やお肉を塩こうじに漬け込むと、
食感も柔らかくなり、
深いうまみとほどよい塩味のある料理に仕上がります。


野菜の浅漬けなら、
切った野菜に塩こうじを全体に振りかけて
2時間ほど置いくといいです。


お米の粒々が残ってないタイプなので
食べるときに気にならず
使いやすいと思います。
塩をふりたいときに是非塩こうじを!

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする