高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、45年の歴史をもつ共同購入の会です。

農だより 4月24日記

2015-04-30 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
土佐町 長野直樹です。

今日は、種もみを、ポットに撒いてきました。
明日、苗床に並べます。
1ヶ月後から田植えになります。
田んぼは、れんげも満開で、まもなく鋤きこみます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜セットはこんなもの

2015-04-29 09:00:00 | 高知のいいもん
試食会&交流会では★ 野菜セット ★を展示しました!
3月下旬の頃はこんな野菜が入ってました。

【正雄さんの野菜セット】はオールマイティな中身です。
今日の中身は大根・ニンジン・キャベツ・白菜・玉ネギ・ネギ・菜っ葉
残念ながら、4・5月は正雄さんのセットはお休みしています。


【斉藤さんの野菜セット】はサラダに向く小さめの葉物が豊富です。
今日の中身はスナップエンドウ・グリーンリーフ・サニーレタス・菜花・ニンニク葉・春菊
“おまけ”ということで水菜・地大根・大根ぬき葉


【渡邉さんの野菜セット】は根菜中心です。
今日の中身はさつま芋・キャベツ・茎ブロッコリー・しいたけ・ニンジン・黒キャベツ。


「土といのち」の生産者は多くはないので
残念ながら単品野菜の種類には限りがありますが
野菜セットには
単品には出て来ないような野菜が入ったりします。
おまけが入っていることもあります。

野菜セットを使いこなすと楽しいし、きっとお得です
6月に入れば【谷川さんの野菜セット】も登場します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竺舎だより 4月1日記

2015-04-28 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
 津野町 天竺舎の雨宮智子です。

空地に伸びたヨツバアカネの新芽。


その根を掘って、洗って、ほして、煮だして、
綿ストールを染めました。


管理人記
多才な雨宮さん。
草木色はプロ級なんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月号は届いてますか?

2015-04-27 09:00:00 | 土といのちからのお知らせ
5月号『季節のとっておき』をホームページにアップしました。(こちら

●5月号『季節のとっておき』


●5月号『お便り・お知らせ』


今週は、5月〔1〕回目の週の注文書を提出してくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの畑にようこそ 4月13日記

2015-04-26 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
香美市 わたなべ農園の渡邉しずえです。

今月号は夏野菜の準備のお知らせいたします。

まずは、煮て良し、焼いて良し、生食良しの中長ナス。
品種は昨年と同じ《黒陽》です。


ピーマンは《京みどり》。
子どもが嫌がらずにいっぱい食べた!と
お褒めのことばをいただいたピーマン。


そうなんです ♡
栽培の仕方でぜんぜ~ん味が違うのですよ(^o^)/
野菜嫌いは野菜がマズイせいで、
調理の仕方以前の問題だと思う。
むしろ体に合わないものを無意識に排除する
体のセンサーが働いていいことかも・・

トンネルの中は・・・

スイートコーン(ゴールドラッシュ/ピュアホワイト/ミエルコーン)と
枝豆(サッポロミドリ/恋姫/夏の友)を
同じ直径5センチの植え穴に仲良く種まき。
トンネルの中は、保温のために、
畝の上に水を入れた細長いダクトを乗せています。

最初の苗は遅霜にやられてダメにしてしまったので、
リベンジで直播きしています。
15センチほどに育っています。
収穫は順調に行けば梅雨の前になる予定です。
楽しみに待ってていただけると嬉しいです。

三連のソラマメの花。

エンバク(牧草)を畝と畝の間に生やしています。
伸びすぎたら地際を残して刈りたおします。
いい草を積極的に生やすことで草(雑草)を抑え、
地域の中で有機栽培も共存しています。

小粒種のソラマメの花

スイートコーンと枝豆の保温用のダクトが
トンネルから伸びてきて見えています。
この細長いダクトの中には水を入れてあります。
ソラマメ用のダクトではありません。
あしからず。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斉藤農園だより 4月11日記

2015-04-25 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
佐川町 斉藤農園の斉藤誠です。

急用で東京へいって、
3日後にもどってきたら、
あけておいたはずのハウスサイドがしまっていて、
中の野菜は、ほぼ全滅。


農業を始めていらい最大のピンチ。
はたして切りぬけらるのか?


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこにこ通信 4月9日記

2015-04-24 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
南国市 井上正雄です。

4月に入りましたが、
3月下旬頃からナタネ梅雨に入って、
高温多雨が続いていたのに、急に低温多雨期に入り、
これから田植を始める我家にとっては、
とまどいの続く季節となっています。


まだしばらく、田植はかかりますが、
この時期はキューリ・トマト・ナス・南瓜・
しょうが・田イモ・早掘りサツマイモ等の植えつけや、
オクラ・モロヘイヤ・枝豆等の播きつけ時期とが重なって、
猫の手が数10匹あってもとても足りない状態です。
労力の縁農をお願いします。

今年は4月~5月の2ヶ月位、
労力不足のため野菜セットを休ませていただきますが、
6月に入るとキューリ・トマト・ナス等の収穫期に入りますので、
できるだけ野菜セットを再開させたいとは思っていますが、
天候、その他の事情ではっきりとはわかりませんが、
よろしくお願いします。

竹の子の欲しい方は今すぐ連絡して下さい。
山まで案内します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川農園の一こま 4月6日記

2015-04-23 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
梼原町 谷川農園の谷川徹です。

4月に入り、自家用稲の種籾を
「塩水選~温湯消毒~浸種開始」の時期となりました。


これに前後して果菜類等の苗をたてはじめます。
まずは「土」です。
当然ですが自分で作ります。
ブレンド比は・・・
腐葉土数年物
(落ち葉は東日本大震災の前に集めたもの。
そろそろ底をつくのでまた集めはじめないと、と思案中)
が主でして、
これに赤土(山土)や燻炭などを混ぜて作ります。


基本的に肥料分は追加しません。
状況を見て自作の「液肥」で追肥します。
培土の自作は基本だと思うのですけど・・・。

ご親切に「もっと性能のよいものがホームセンターにも売っていますよ」
と教えてくれる方へ、
価値観の違いを説明するのはものすごく難しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春野菜のスープ

2015-04-22 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
土佐山からの お役に立ちたいレシピ
生活学舎桃土車春恵です。

★ 春野菜のスープ ★

【 材料 】(3~5人前)
ニンニク     1かけ・みじん切りにする
乾ししいたけ   4~5枚
(なくてもよい・水に戻しておく・汁も使う)
玉ねぎ      小1個・みじん切りにする
人参       1/2本・薄目のいちょう切り
じゃが芋     3個・人参の倍ぐらい厚さでいちょう切りにして水にさらす
スープストック  1個(チキンコンソメスープ・野菜のおかげ・野菜ブイヨンなど)
塩        少々
胡椒       少々
薄力粉または米粉 少々 (とろみをつけたいなら)
オリーブオイル  小匙1くらい
ゆがいた緑の豆  そらまめ、グリーンピース、枝豆など20~30粒
(なければブロツコリー、セロリーの葉)
初月の豆乳    200cc
ハーブは好みで

【 作り方 】
①オリーブオイルをフライパンに入れ、ニンニクの香りがたつように炒める。
②玉ねぎと人参を入れて炒める。
③水をひたひたになるくらいいれて、そこにじゃが芋としいたけを加えて煮る。
④じゃが芋が煮崩れしない程度に煮て、スープストック・塩・胡椒で味をととのえて火を弱める。
⑤しいたけの戻し水(しいたけを使わない時は水)に薄力粉を入れとろみをつける。
それをフライパンに加えてかきまぜる。豆乳を入れかきまぜる。
⑥緑の豆などを加えて火をとめる。

ご飯にかけて食べるとリゾツト風でおいしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何のたまご?

2015-04-21 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
家庭菜園の野菜はすっかりとう立ちしてしまいました。
これは「かつお菜」です。
脇から伸びた芽が柔らかそうなので摘んでみました。


さて料理しようとしたら・・・
あれっ?  卵が・・・


どうもヨトウガの卵らしいです。


春の菜っ葉は、よく見てみないと
卵も知らずに食べてしまいます。
知らなかったら、それはそれで問題ないのですが。
菜っ葉を湯がいていると、アオムシが浮かんでくることもあったりして。
それも愛嬌です。

あっ、野菜を嫌いにならないでください。
春はいろんな命がイキイキしてるという証です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする