高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、45年の歴史をもつ共同購入の会です。

異常気象

2009-07-28 15:08:23 | 日記
今年は六月九日に梅雨入りして以来はじめのうちは水不足を心配するぐらいだったのに八月が近くなった今でも明けません
このままでは梅雨明けせずに夏が終わるのではと心配です
土用に干そうと思っていた我が家の梅もなかなか干せません
三日三晩干さなくてはいけないのに
干せる日がきた時のためにここで「おばあちゃんの知恵袋」梅を真赤に染めるためには梅もシソも干して熱いうちに漬けるのがポイントです。皆さんも干せる日がきたらお試し下さい
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯にぴったり なすのおかず

2009-07-22 12:20:43 | 作ってみたら・・・おいしそう
なすとちくわの揚げびたし。痲婆なす。茄子の味噌炒め。はさみ揚げ。色々ありますが、この暑い夏を乗り切る、おすすめピリ辛に肉詰めなすを紹介します。
材料(2人分)
なす、、4個   肉だね(豚のひき肉100gおろししょうが1/2かけ 酒大さじ1/2塩少々)  長ネギのみじん切り、、、1/2本  にんにくのみじん切り、、1片 
豆板醤、小さじ1     合わせ調味料(醤油大さじ1  味噌、酢各小さじ1 中華スープの素小さじ1/2 水1カップ)  片栗粉  サラダ油
作り方
①ボウルに肉だねの材料を入れてよく練り混ぜる。
②なすはへたをつけたままがくを除き、皮目に斜め格子状に切り目を入れる。切り口に片栗粉を薄くつけ、肉だねを等分してはさみ、ぴったりとくっつける。
③フライパンに油大さじ1を熱し、②を3~4分、色よく焼く。
④フライパンに油大さじ1を足し、なすを脇によせて、ねぎ、にんにくをいれ、香りが立ったら豆板醤を入れて炒める。合わせ調味料を加え、汁が少し残るくらいまで、時々返しながら10分程煮る。

食欲の落ちるこの季節ぜひお試しください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の使い切り保存

2009-07-16 15:05:19 | 作ってみたら・・・おいしそう
毎日、暑いですね
夏野菜の美味しい時、旬の山盛り野菜食べ切れなく、困っていませんか?
トマトは、熟しすぎた場合はソースにするのが、おすすめです。
【材料と作り方】トマト6個を一口大に切り厚手の鍋にふたをして火にかけ
トマトの中から水分を引き出し約10分蒸し煮にする。トマトが煮くずれて水分が
充分に出たら、ふたを取り、1/3量くらいになるまで煮つめる。
最後に塩小さじ1/3を加え粗熱がとれたら保存容器にいれる。
シンプルにトマトだけで煮るので、パスタや洋風料理だけでなく、そうめんのつゆ
に入れてもよく合います。 トマトが食べ切れなかったら試してみて下さい
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お塩について

2009-07-08 11:41:12 | 日記
先日赤峰勝人さんの講演の中で「減塩の恐ろしさ」のお話があり、興味深く聞きました。ミネラルを沢山含む自然のお塩を多く摂る事は体に良いそうです。実を言うと私は塩大好き人間で、塩せんべいにも塩を付けて食べたりしてます。私の父も同じで、と言うより、私でも「これはからい」と驚くほどの塩を摂ってます。特に夏は大きなきゅうりのざく切りに、荒塩を沢山まぶしていっぱい食べてます。もう何十年も続けているのですが、私も父も特に病気らしい病気をした事がありません。父は教師をしていた時から、休みの日は一日畑に出でいる位農業好きで、八十歳を越えた今でも、晴れた日は畑、天気の悪い日は家で本を読むとても元気な生活をしています。だから赤峰さんの言われる事もうなづけるんです。
土といのちには、良い自然のお塩が、色んな種類揃ってます。今、安いけど体に悪いお塩を使ってる方は、一度ミネラルたっぷりの自然塩を買ってみて下さい。きっとハマると思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーラム「有機農業と食の未来」

2009-07-07 09:15:55 | イベント報告
7月5日に赤峰勝人さんを迎えて、フォーラム「有機農業と食の未来」を開催しました。

150名ほどの参加者でソーレの大会議室が満席となりました



最初に赤峰さんからの講演です。140分のノンストップの講演でしたが、あっというまでした。赤峰さんの農場のナスやニンジンの大きさに驚き、あらためて農薬や化学肥料のおそろしさ、食の大切さを勉強し、有機農業にかける赤峰さんの情熱に感動し、はげまされた140分でした



このあと、生産者の井上正雄さん、藤本成子さん、谷川徹さん、消費者の丸井美恵子さんをパネラーに、赤峰さんからコメントをもらいながら、有機農業の現状と課題をテーマにパネルディスカッションをおこないました(すみません、写真がありません)。有機農業の大切さを、きらわれないように、ていねいに訴えていくことが大切、という赤峰さんのことばが印象的でした。

最後に、展示していた会の有機農産物の抽選会をおこない(かなりもりあがりました)、フォーラムは終了となりました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする