高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

ノースカラーズの 純国産ソフトキャラメルミルク味 ~12月の新

2025-01-19 09:00:00 | 新共同購入品
★ 純国産ソフトキャラメルミルク味 ★


原材料をすべて純国産にこだわるノースカラーズから
待望のキャラメルが出ました
北海道産生乳の「バター」100%
北海道産生乳の「全紛乳」100%
北海道産てん菜の「含蜜糖」100%


食べ始めから柔らかく、
なめらかな食感と口どけが特徴の
『半生』食感のソフトキャラメルです
季節の温度変化に合わせて、
釜(砂糖と水飴を煮込む工程)の仕上げで固さを調整しているとのこと
暑いところに置くとベタっとするので注意してください


1粒お口に放り込むと満足感のある濃厚さですが
もう1粒と手が伸びてしまうようなちょうどいい甘さ
甘いものが欲しいときにどうぞ

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムソーの スイートコーン ~12月の新

2025-01-17 09:00:00 | 新共同購入品
★ ムソーの スイートコーン ★


北海道特別栽培とうもろこしハニーバンダムを
実が熟す8-9月頃早朝に収穫し
赤穂の天塩で味付けしたスイートコーン
わずかな塩でとうもろこし自体の甘味を引き出してます


粒が大きく、しっかりシャキシャキしてるので
サラダ、マヨトースト、チャーハン、おやきなど
生でも加熱するでも
粒をそのまま活用するのが一番おすすめ

ムソーのおススメレシピ
《スイートコーンの天ぷら》を作ってみました
スイートコーン缶を汁ごとボールに入れ
薄力粉を適量入れてざっくり混ぜる


少量の油で揚げ焼き
味付けしないほうが
コーンのおいしさが味わえます


コーンスープなど
ミキサーで撹拌しても
おいしさそのままです


缶を開けたら早めに使い切りましょう

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山ねるものコーポレーションの はべん2種 ~12月の新

2025-01-10 09:00:00 | 新共同購入品
★ はべん2種 ★


「はべん」とは
かまぼこを意味する石川や富山の方言です
旨い魚と旨い水が自慢の富山から
素材の旨みににこだわったかまぼこをお届けします

食べきりサイズの小さなかまぼこ
どれくらい小さいかというと
ちょうど“ひとくちようかん”くらい


《 Smokedサーモン 》
かまぼこの上に
程よく脂ののったサーモンを乗せて
かまぼこごと燻製しました


《 カレイえんがわ 》
かまぼこの上に
上品な脂ののったカレイのえんがわを乗せて
香ばしく炙りました


お酒のおつまみはもちろん
お洒落なオードブルに
夕飯のおかずに
旅行のお供にも最適です

お正月のお重や皿鉢に盛ると映えますね

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣笠製麺の むし焼きそば・国産小麦使用~12月の新

2025-01-07 09:00:00 | 新共同購入品
★ むし焼きそば・国産小麦使用 ★


麺のコシと粘りのバランスを考え
性質の異なる2種の小麦粉をブレンドし
コシともっちり感のある麺に仕上げています
木曽路物産の蒙古王かんすい使用で
さらに弾力もアップ


まずお好みの肉や野菜を炒めて


肉野菜に火が通ったら
麺をほぐしながら炒めます
麺になたね油をコーティングしているのでほぐれやすい


ソースはついていません
塩コショウだけでも十分ですが
ソース、しょうゆ、あんかけ焼そばなどなど…
家にある調味料でいろいろなレシピにも挑戦してください

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木次乳業の ナチュラルスナッカー(プレーン) ~11月の新

2025-01-05 09:00:00 | 新共同購入品
★ ナチュラルスナッカー(プレーン) ★


さいて食べるタイプのナチュラルチーズです
弾力のある独特の歯ごたえで
細く繊維状に裂いたり
太めに豪快に裂いたり
それによっても味わいが変わります


スモークが苦手な方には
ミルクの風味豊かなプレーンがおススメ
サラダ、ピザ、輪切りにして軽くソテー
シチューやカレーに載せたりなどいかがでしょう
とろりと溶けたスナッカーがとても美味しいです

やさしいスモークの薫りがする“スモーク”もお忘れなく
スモークの香りにチーズのまろやかな風味が合わさっていい感じ

(左:スモーク 右:プレーン)

ナチュラルスナッカースモークは
国産ナチュラルチーズの最高峰を決める
『Japan Cheese Awards 2024』の
[パスタフィラータ/ストリングバラエティ部門] で最優秀部門賞!


さいて食べる楽しさと手軽さ ♪
子供はおやつとして
大人はおつまみとしてどうぞ

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3世界ショップの 有機チョコレート3種 ~11月の新

2024-12-19 09:00:00 | 新共同購入品
★ 有機チョコレート3種 ★


第3世界ショップから新たに登場!
カカオ分約55%のほろ苦い有機ビターチョコレートがベースです
カカオの苦味と甘さがベストバランスのちょっぴり大人の味

《有機カカオニブチョコレート》
チョコレート生地にバターオイルを加えたクリーミーなチョコに仕上げ
カリッとほろ苦いカカオニブを入れました


カカオニブとは、カカオ豆の胚乳部分
甘みは一切なく、チョコレートの風味や苦み、酸味などが感じられる粒

《有機オーツチョコレート オリジナル&ヘーゼルクランチ》
バターなど乳原料を使用せず、オーツ麦粉を練りこんだプラントベースチョコレート
カカオ分約55パーセントながら、ビターチョコレートよりも苦みが少なく、やさしい甘さとまろやかさで、あっさりとした後味のミルクチョコレートのような味わいに仕上がってます

ヘーゼルクランチの方はヘーゼルナッツとキャラメルクランチ入り
やさしい甘さとほのかな塩味でザクザク感が楽しい


皿に盛ってお好きなチョコを選びましょ
食べだしたら止まらない 😅


( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下郷農協の 飲むヨーグルトS-1 ~11月の新

2024-12-17 09:00:00 | 新共同購入品
★ 飲むヨーグルトS-1 ★


腸内に生息している100兆個の菌のうち
善玉菌のほとんどがビフィズス菌で
それを増やすと良好な腸内フローラを保つと考えられています
下郷農協オリジナルの『飲むヨーグルトS-1』は、生きたまま腸まで届くビフィズス菌Bb-12株を使用したスペシャル(S-1)な飲むヨーグルトなのです

原料の耶馬渓牛乳は
標高400メートルの大自然の中で
Non-GMOの大豆やトウモロコシを使った配合飼料を与えた乳牛の生乳
6戸の酪農家が大切に飼育している乳牛から搾りました


生乳をタンクで3~4時間発酵させたマイルドな酸味とコク
香川県のさぬき和三盆(砂糖)を使用したほどよい甘さ
添加物は一切なし
ヨーグルト本来のおいしさが味わえます


150ml入りと500ml入りでは、ふたの形状が違ってます 😳
150mlの方は飲み切りということかな


よく振ってから飲んでくださいね 🐄

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木次乳業の ブラウンスイスみるくジャム2種 ~11月の新

2024-12-13 09:00:00 | 新共同購入品
★ ブラウンスイスみるくジャム2種 ★

(写真は、ブラウンスイスミルクジャム70gです)

牛乳に砂糖を入れて煮詰めて作るみるくジャム
いわゆる加糖練乳というものです
家庭でも簡単に作ることができそうですが
一味違うのは、スイス原産の牛「ブラウンスイス」の生乳のみを使用して作ったこと


ブラウンスイスは、中山間地に適した自然を壊さない酪農を目指して
昼間は山に放牧されのびのびと育っています

(この写真は、ビオ・マルシェHPより転載)

牛のミルク自体にコクと旨味があるので
それを凝縮したみるくジャムはもっと美味しくなりました
キャラメルのような甘い香りと
とろりとした滑らかさはくせになりそう
紅茶やコーヒーに溶いたり
パンケーキやスイーツにかけたり
そのまま舐めたり 😄


ココア味のみるくジャムもあります
どっち派かな

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムソー&オーサワジャパンの 梅干し ~10月の新

2024-12-01 09:00:00 | 新共同購入品
★ 梅干し ★

(左:ムソーの梅干し 右:オー沢ジャパンの梅干し)

新しい食品衛生法の施行(改悪?)で
漬物製造販売は許可制となったので
6月から、かざぐるま・天竺舎の梅干しを
注文書に載せられなくなりました。
思うところはいろいろありますが…

昔から食べられてる梅干しは
自然のクエン酸で体に良さそうですよね
というわけで10月から
ムソー&オーサワジャパンの梅干しを扱ってます
どちらも鮮やかな赤色で(ちょっぴり色が違う)
どちらも天日干ししてます

(左:ムソーの梅干し 右:オー沢ジャパンの梅干し)

ムソーの
《 有機南高梅・塩味控えめ 》は
和歌山県産の有機南高梅を使用
塩味控えめ(約14%)で漬けました
皮が薄く種は小さく果肉たっぷり、フルーティ
赤紫蘇も入ってます


オーサワジャパンの
《 オーサワの有機しそ漬け梅干 》は
奈良県産の有機梅・紫蘇を使用
塩分17%で漬けました
大粒で肉厚、香り高くしっかりとした酸味


プラスチック容器は
PP(ポリプロピレン)やポリエチレン合成樹脂で
梅干しの酸度に適合した容器です
それでもガラス容器に移し替えました


余談ですが
先日知人いただいた「甘くない梅干し」
甘い梅干しはホントに梅干しなの?


( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光食品の クラッシュトマト(国産有機トマト100%使用) ~10月の新

2024-11-28 09:00:00 | 新共同購入品
★ クラッシュトマト(国産有機トマト100%使用) ★


大変貴重な国産有機トマトを
皮付きのままクラッシュしました
ダイスの角切りよりも崩れているけれど
ピュレーほど滑らかではないです
クエン酸不使用!


パスタソースや煮込料理、スープなど
トマトベースの料理にはもちろん
加熱せずにそのまま使うこともできます


レトルトパウチ品なので保存性がよく
製造日からの開封前賞味期間は760日
台所に常備しておくと便利です

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする