高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、45年の歴史をもつ共同購入の会です。

新登場! レバー入りミートボール

2015-09-30 09:00:00 | おすすめ品
★ レバー入りミートボール ★ ~秋川牧園(8月より新登場)


秋川牧園鶏の肉・肝臓・心臓と玉ねぎで作ったミートボール。
40個近く入っていて食べ応えあり


ミートボールは揚げてあるので
温めてそのままお召し上がりいただいたり、
そのままお弁当にコロンと入れるのもあり。
お好みのソースで絡めたり、
カレーやシチューなどに入れても美味しいです。

たっぷりの野菜といっしょに炒めてみました。
レバーが苦手な私でも気にならずに食べられました。


いろいろな料理にご利用ください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「日本と原発」上映会

2015-09-29 09:00:00 | イベント情報
★ 映画「日本と原発」上映会 ★ ~10月の企画


日時:10月7日(水) 1回目 10:00~12:15 2回目 14:00~16:15
場所:龍馬の生まれたまち記念館
参加費:上映カンパ
駐車場はありません。

この映画は、
弁護士河合弘之と盟友弁護士海渡雄一、訴訟を共に闘う木村結の3人が
多くの関係者、有識者にインタビュー取材を行い、
現地での情報収集や報道資料等を基に
事故に巻き込まれた人々の苦しみ、
原発事故を引き起こした背景、
改善されない規制基準、
エネルギー政策のウソと真実を追求した
ドキュメンタリー映画である。

※ 映画『日本と原発』公式サイトより転載

9月26日から10月25日までの一ヶ月間、
原発をなくす高知県民連絡会が主催している
『日本と原発』リレー上映会。
高知のあちこちで上映されています。
土といのちもその一環で上映会を企画しました。
この機会に、是非足をお運びください。

『日本と原発』リレー上映会は、
高知市と高知市教育委員会の後援をいただいています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月号は届いてますか?

2015-09-28 09:00:00 | 土といのちからのお知らせ
10月号『季節のとっておき』をホームページにアップしました。(こちら

●10月号『季節のとっておき』

●10月号『お便り・お知らせ』


今週は、10月〔1〕回目の週の注文書を提出してくださいね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇気百倍農園だより

2015-09-27 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
高知市 勇気百倍農園の濱口宗久です。

8月28日記
最近やっと幾分暑さも和らぎ作業が楽になってきました。
おかげで一反(300坪)に剪定チップを2日で撒き終わり、
これからぬか、鶏糞、EM生ごみ堆肥、苦土石灰を約800kg撒きます。
この一連の作業が一番肉体的にきつい作業です。


9月4日記
ねぎも定植してから一月近くなりました。
マルチを張ってないねぎが草は埋没状態に。


ねぎは日の光が重要なので定期的に草を除草しなければなりません。
収穫まで除草作業が続きます。


※ この記事は、濱口宗久さんのフェイスブックより転載しました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斉藤農園だより 9月12日記

2015-09-26 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
佐川町 斉藤農園の斉藤誠です。
   
昨年つくったジャンボ落花生。
大粒でおいしかった。
たべたいのをがまんして、ぜんぶ種にした。
9月に収穫をはじめた。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』10月号より転載しました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川農園の一こま 9月12日記

2015-09-25 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
梼原町 谷川農園の谷川徹です。
   
先月のお便りで
8月末~9月の野菜セットにバターナッツかぼちゃ・
黄もちトウモロコシが入るかもしれません、
ケモノの被害がありませんように。

と書いておりましたが、
ケモノではなくカラスの群れにやられました。

カラスの害(甚大な)にあったのは
15年間で初めてのことでした。
畑に人間の姿がある時には近寄らずに
上空で鳴き交わし(相談タイム?)
姿が見えなくなったら、
すさまじい勢いで食い散らかしていきます。

というわけで、
黄もちとうもろこしは残念ながら
野菜セットには入れられませんでした。
対策を次々と行ったためか、
だんだん寄ってこなくなり、
バターナッツかぼちゃの被害は最小で済み、
ほっとしています。

天災の恐ろしさ(北関東の大雨)を
目の当たりにしたばかりですが、
鳥獣害もなかなか侮れません。
※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』10月号より転載しました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの畑にようこそ 9月11日記

2015-09-24 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
香美市 わたなべ農園の渡邉志津江です。

9月10日、23:30。
夫が岡山県瀬戸中央市牛窓の圃場に向かう。
ニンニクの植え付けと早生の栗の収穫、
果樹園に雑草をおさえるために
ナギナタガヤ、ヘアリーベッチの種まき、
毎度の草刈りの予定。

私は苗の管理のため家を空けられないので、
夏期休暇中の息子を伴っての移動である。
息子には『バイトしてね~。よろしく~。』と
都合のいいことを言う母ではあるが実際とても有難い。
こうして親子での作業を出来るのも幸せなことである。
ただ、息子の方は「こんなことで(経営が)成り立つ?」と手厳しい。

確かに北海道のような規模の経営は
慣行栽培においても高知県ではそもそも難しいことである。
しかも、手間ひまがかかり、
害虫、病気の発生によって
収量がグンと落ちてしまう有機栽培である。
答えは考えただけでも誰にでもわかる。

息子が言うことは(小規模の有機栽培者は)
皆わかっているのだ。
それでも自身の信念と農家としての良識に
基づいて畑とともに歩む。

息子よ・・
母さんはこの豊かな田舎に引っ越して来て
貴方と土に親しんでともに育ったこと、
本当に実りあるかけがえのない時間だと思っている。

経済効果というなら本当の意味での効果大だ。
人はそうたやすくは育たない。
入ってくる現金だけを収入と考えてはいけない。
雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ、
こうなったらもう、歩めるだけ歩むぞ、母は!

☆ 9/12に息子が収穫した牛窓の青レモン、限定50個。
収益は息子(18歳)のバイト代の一部にさせていただきます。
どうぞふるってご注文いただけますようよろしくお願い致します (^c^)/

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』10月号より転載しました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこにこ通信 9月10日記

2015-09-23 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
南国市 井上農園の井上正雄です。
     
8月下旬から9月中旬にかけて、
今年は秋さめ前線が居すわって、
毎日雨ばかりで畑が乾かず、
秋冬ヤサイの基肥施用や種播き等が出来ず、
本当に困っています。
最近の天気には毎回やられっぱなしです。

◎ 野菜作りの続きですが、
堆肥の材料集めは竹の粉は手に入り易いですが、
籾ガラは自家以外は、
8月の稲刈り時にたくさん集めておくと良いのですが、
稲刈り時は集める時間がなくて、
刈って終わると籾ガラが手に入りにくく、
あっても運搬が仲々大変です。
他に稲ワラも余り手に入れにくいし、
雑草も自分で刈って集めるのにかなりの手間がかかるので、
農作業をやりながら集めてつみ込むのは大変です。
それでも堆肥を入れるか牧草を播くしか
地力はつかないので、
自分で作るか他人が作ったのを買うしかありませんが、
気に入った堆肥は仲々手に入りにくいので、
購入はよほど困った時しかできません。

◎ 野菜作りは良い種子を適期に播く事が大事で、
早過ぎても遅すぎても良い作物は穫れません。
特に有機栽培は大事です。
天気にいつも左右されます。

続きは来月です。
※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』10月号より転載しました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者の食べ物にも安心が欲しいなあ

2015-09-22 09:00:00 | 日記
母は施設で生活しています。

少し認知症もあり、
お風呂の浴槽に入るのが怖くて大騒ぎ。

でもヘルパーさんは慣れたもので、
なだめたり誉めたりして
なんとかシャワーをかけています。

お年をとると寒いのか体温調節ができにくいのか、
何枚も着て寒がっています。
でも熱はこもっているようで、
脱水症状や熱中症を防ぐために
施設でも水分補給に気をつけてくれてます。


スタッフから勧められるのがポカリスエットの類。
うーんあんまりね~。
看護師さんのおすすめは、
もっと飲みやすい口栓つきアルミパウチに入ったゼリー状のもの。
食べるんだか飲むんだかわかりませんが、
フルーツ風味やヨーグルト風味など色々あって、
口当たりがいいようです。
ドラッグストアにはそんなのがいっぱいでびっくり。


父が畑で作ったスイカを
いちばん美味しそうに食べたのですが、
スイカの季節が終わったら
○○味のゼリー状を渡すことになるのかなあ。
ギョッとするほどいろんなモノが入っているんですね。
安全安心なものはないでしょうか。
※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』9月号より転載しました。

管理人記
会員Eさんよりのお便りでした。
いろいろ探しましたが
「土といのち」が扱えそうなところは見つけられませんでした。
お年寄りにも安全なものが必要ですのに。。。
いい情報があったら教えてください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新登場! 鶏もつのスタミナ炒め用

2015-09-21 09:00:00 | おすすめ品
★ 鶏もつのスタミナ炒め用 ★ ~秋川牧園(8月より新登場)


秋川牧園鶏の肝臓、心臓、砂肝を
にんにくを利かせた醤油ベースの甘辛タレにつけてあります。
にんにくの芽、人参も入ってて、
あとは、お好みの野菜と炒めるだけ!

温めたフライパンに油をひき、弱火で焼きます。

肉に火が通ったところで、野菜を加えて炒めます。
今回は夏野菜のピーマンと苦瓜で。
火が通りにくい野菜なら、先に炒めておいてもいいですね。

フライパンひとつで簡単スタミナ炒めの出来上がり~♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする