高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、45年の歴史をもつ共同購入の会です。

プラスチック汚染!私たちにできることは?  終了しました

2021-11-30 09:00:00 | イベント報告
★ プラスチック汚染!私たちにできることは? ★

11月21日、持続可能な暮らしを考えるシリーズ
「プラスチック汚染!私たちにできることは?」
を開催しました。
8月の企画がコロナ感染拡大で延期され、
やっと開催にこぎつけました。

講師の服部雄一郎さん。
プラスチック問題に真摯に向き合って
雑誌やテレビにも出てるので
お見かけする機会も多いかと思います。


今回もリモート参加が可能。

もう、これが定番になるのでしょうか。おかげで全国からたくさんの方に
参加いただきました。
ちなみに私は生派


まずは主催である土といのち
理事長の岩佐さんが挨拶


お話会始まりました!
テーマは「今日からはじめたいプラスチックフリー」


ここから1時間半、
知っていたこといないこと含め
服部さんの話に引き込まれていきました。

プラスチックの何が問題かというと……
・材料が限りある化石燃料であること
・危険な化学物質が添加されてること
・リサイクルが難しいこと
・マイクロプラスチックになって地球を汚染していること


プラスチックフリー生活は大変?
いえいえ、出来る事から始めたらいい、と。
1.レジ袋以外の袋もすべて断る
2.ペットボトルはなるべく買わない
3.ストローやお手ふきや使い捨てスプーンは断る
4.モノを減らす(要らないものは買わない!)
5.ごみを見つけたら拾う!
これなら私にも子どもでもできそうです。

参加者の皆さんも真剣に
自分事として考え
質問もたくさん出たし
学びもたくさんありました。

「サスティナブルに暮らしたい」という
服部さんのブログも覗いてくださいね。
プラスティックフリー生活の
ヒントを紹介してくれてます。


持続可能な暮らしをする決め手は
「こんなこともできる」とおもしろがること。
「ねばならない」にからめとられないこと。
人に強要しないこと。
だと感じました。

服部さん曰く
★二重のサステナビリティ
=「環境」と「自分」の双方が
サステナブルであるように

( 管理人 )
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣類や寝具を見直そう~持続可能な衣類、寝具とは? ~12月の企画

2021-11-29 08:40:00 | イベント情報
持続可能(サステイナブル)な暮らしを考えるシリーズ
「衣類や寝具を見直そう~持続可能な衣類、寝具とは?~
ハートさんからオーガニックコットンの話」


「衣食住」という言葉があるように、
衣類・繊維は私たちのくらしの基本ですが、
今日の大量消費社会では、
安価な衣類・寝具をつくる際に
体に有害な化学合成薬剤が使われていることが多く、
実際にアレルギー被害に
悩んでいる消費者が多くいます。
一方、原料である綿花の栽培現場でも、
大量の農薬使用で
生産者の健康や自然環境に
悪影響を及ぼしており、
気候変動対策としても
根本的な改善が求められています。
このように、「衣」の生産・消費のあり方が
大きな見直しを迫られる中、
世界的に注目されているのが、
オーガニックなものづくりです。

今回は、高知をベースに
本物のオーガニック製品を追求している
株式会社ハート代表取締役社長の山岡弘章さんに、
持続可能な衣類・寝具とは何か、
実際のものづくりとその大切さについて、
ビジュアルを交えながらお話いただきます。


日時:2021年12月12日(日) 14:00~16:00
場所:高知市立自由民権記念館
駐車場:駐車可能台数60台
講師:山岡弘章さん(株式会社ハート代表取締役社長)
参加費:無料

申し込み:NPO法人土といのち
TEL: 088-832-1752 / 088-832-1109
FAX:088-803-6120 
メール: k-tuchi@sunny.ocn.ne.jp
申し込み締切り:12月9日(木)

土といのちの携帯電話:080-4030-1752
申し込み締切り:12月12日(日)当日

リモート参加もできます。
リモート希望の方は、
https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZIqd-CqqD8uHtBKgM4n6_SsYu24PTU5hRH9
から登録手続きを行ってください。
申し込み締切り:12月12日(日)当日

( 管理人 )
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子の季節

2021-11-28 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
★ 柚子の季節 ★

11月は、高知の特産 柚子の季節。
段々畑のあっちでもこっちでも
たくさんの人で賑やか ♪
その収穫も佳境を迎えています。


夢産地とさやま開発公社が
管理する柚子畑も同様に


ひとつひとつ
丁寧にはさみを入れて
摘み取っていきます


高いところは
脚立に乗って
けっこう危険な仕事です


摘んだ柚子はコンテナへ
いっぱいになったコンテナを集め
集荷場(搾汁工場)へ運びます


農薬不使用柚子は
別のかごに分別


集められた柚子たちは
これから別のラインに乗って
搾汁されていくのでした


棚田で育った
夢産地とさやま開発公社の
“山育ち柚子果汁”をよろしくお願いします。

12月は小松商店の
実生ゆず製品も企画しました。
(先週提出分でした

鍋に、寿司に、酢のものに
たくさん柚子酢を使いましょう。

( 管理人 )
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の野菜から ~11月〔4〕回目

2021-11-27 09:00:00 | 高知のいいもん
★ 今週の野菜から ★

人参・玉ねぎ
菊菜・ほうれん草
野菜じゃないけどバナナ


柔らかそうな菊菜。
私は春菊と呼んでますが。。。
しゃぶしゃぶのようにサッと火を通すと
苦みを感じないそうです。


きのうのブログにも書いた
バランゴンバナナですね。
はるばるフィリピン
ネグロス島からやってきました。


今週の野菜で一品 ♪
ほうれん草の卵とじ
ほうれん草の茎が甘い!


高知のいいもん
お野菜いっぱい食べましょう

( 管理人 )
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナの袋がけに この道具あり! ~バランゴンバナナ

2021-11-26 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
★ バランゴンバナナ ★


バランゴンバナナは地場バナナで
元々手入れをすることはありませんでした。
しかし、品質の良いバナナを
日本に届けるために、
「キズがついては困る」ことになったのです。
そのために袋がけが奨励されましたが、
困ったことに
バランゴンは背が高くなる品種で
袋をかけるには
バナナによじ登らないと手が届きません。
しかしバナナは木ではないので、
体重がかかると倒れてしまいます。

ネグロス島の生産者は、
バナナ栽培においてはパイオニアであった
ミンダナオ島のバランゴンバナナ生産者に
手入れの手ほどきを受けました。
紹介された道具が、
竹で作る梯子でした。
太い竹一本に足場をくりぬいた“シングル梯子”、
そして2本の竹を繋いでつくる“ダブル梯子”の
2種類を教えられました。
急傾斜地では“シングル梯子”が使われるようです。


それにしても梯子は
ネグロスのバナナ生産者にとっては初めての道具。
使い方を習得するのは容易でじゃなく、
特に傾斜地での梯子の使用は至難の技です。
当初慣れない頃は、梯子がはずれたり、
梯子から落ちてケガしたりする生産者もいました。

こうした生産者の努力のおかげで
バランゴンバナナはわたしたちに届いています。

(幕田恵美子 /ATJ)

※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2021年11月号より転載しました。


管理人記
元は『P to P news vol.46』掲載記事


「P to P」とは、
「People to People(人から人へ)」の略語。
『P to P NEWS』は、
NPO法人APLA(Alternative People's in Asia)が発行。

土といのちは毎月
ATJ(オルタートレードジャパン)から
バナナをいただいてます。

NPO法人APLAの活動を基盤に、
たちあげた草の根の貿易会社が
ATJなのです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤムヤムの 玄米ビーフン

2021-11-25 09:00:00 | おすすめ品
★軽い食感、どなたにも♪


小麦粉の製品を
食べられない方にも便利なのが、
ヤムヤムの玄米ビーフンです。


100%で作ったビーフン40gが
3個入っています。


手軽に玄米を摂りたい方にも便利です。
楽なのは、
お湯に1分つけたら水切りして
そのまま使えること。
茹でなくて大丈夫です。


例えば炒めビーフン。
季節の野菜をたっぷり炒めて(塩少々)、
お湯戻ししたビーフンを加えて味をつけます。
醤油味でもカレー味でもケチャップ味でも。
それで完成ですので、
簡単なお昼ご飯などに重宝します。
お試しください。


※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2021年10月号より転載しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなったら大活躍!鍋の素いろいろ

2021-11-24 09:00:00 | おすすめ品
★ 鍋の素いろいろ ★

寒くなったら大活躍する鍋の素
さっと作れて片付けも簡単 ♪
肉も野菜もたっぷり食べられる!
いろいろありますよ~

マルサンアイは1袋3-4人前
5種類あります
・ごま豆乳鍋スープ
・とり塩鍋スープ
・キムチ鍋スープ
・寄せ鍋スープ
・みそちゃんこ鍋スープ


冨貴食研は1袋2-3人前
6種類あります
・麻婆鍋の素
・キムチ鍋の素
・豆乳鍋の素
・塩レモン鍋の素
・カレー鍋の素
・ごま鍋の素


チョーコー醤油は1袋1人前が4袋
2種類あります。
・本場長崎ちゃんぽん鍋つゆ
・香り立つゆず鍋つゆ


冬野菜も出てますね。
たくさん食べよう ♪


マルサンアイの
米みそと豆みそを使った
みそちゃんこ鍋スープを使ってみました。
具材として
下郷農協のチキンボールや
初月自然豆腐のとろりそふとも
おススメです。


味はよりどりみどり
甘い味や辛い味
酵母エキスを使用したもの・しないもの
それぞれの特徴を知って
お好みを見つけてください。

( 管理人 )
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムソーの カンタン八芳酢

2021-11-23 09:00:00 | おすすめ品
★ カンタン八芳酢 ★


これ1本で様々なお酢料理が
カンタンに作れる八芳酢。
米酢とりんご酢をブレンドし
昆布とかつおの一番だしと
瀬戸内レモン果汁を加えて
やわらかな酸味とまろやかな味わいに
仕上げました。

我家の家庭菜園でも
大きくなってきた根菜類。
どれもカンタン八芳酢に合いそう。


砂糖や塩など必要がなく、
旬の素材にかけるだけ、
漬けるだけで
おいしく味が決まります。


かけるだけなので、
時間がないときの時短メニューにもなる。
おススメです!

( 管理人 )
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月号をホームページからどうぞ

2021-11-22 09:00:00 | 土といのちからのお知らせ
12月号『季節のとっておき』『注文書』をホームページにアップしました。(こちら
今週は、12月〔1〕回目の週の注文書を提出してくださいね。

●『季節のとっておき』

『土といのち通信』も会員さんにお届けしています。
皆さまからのお便りは、私達の元気の素です。
ご意見・ご希望・なんでもどしどしお寄せください。
●『土といのち通信』

( 管理人 )
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かねこみその 有機米みそ ~10月の新

2021-11-21 09:00:00 | 新共同購入品
★ 有機米みそ ★


有機原料にこだわり、
有機国産(滋賀県産・熊本県産)の米、
有機国産(北海道産)の大豆を使用し、
丁寧に仕込んだみそ。
江戸時代に蜂須賀公の御膳にも供され、
御膳みそと呼ばれているそうです。


大豆に対する米麹の割合が多く甘みがあるのに
塩分11%という多糖多塩型の味噌。
芳醇な発酵香と甘みと旨みを感じてください。
味噌汁もいい香り ♪


お味噌汁はもちろん、
みそ炒め・みそ漬けなどにもどうぞ。

( 管理人 )
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする