高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、45年の歴史をもつ共同購入の会です。

クモ。

2012-05-31 07:07:23 | 里山・田んぼ・畑
虫の写真が続きますが
先日の谷川農園での生き物観察(こちら)に参加したかたから
クモの写真がとどきました。





谷川さんに聞いたところ
どちらも子守蜘蛛の仲間でないか
とのことでした。

美しい写真を
ありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えんどう豆とヨトウムシ

2012-05-30 10:19:42 | 里山・田んぼ・畑
今年のえんどう豆は、成育途中から何者かに葉っぱを食べられていました。


ヨトウムシです。
 

昼間は茂みや土中に隠れて夜間活動するから「夜盗虫」なのです。
ハスモンヨトウやシロシタヨトウなどを含めて「ヨトウムシ」と言います。ヨトウガは始めから茂みの中などに隠れているわけではありません。卵は葉裏にまとめて産み付けられ、ふ化直後は群棲して表皮を残して葉肉部を食害します。
幼い時はきれいな緑色なのに、大きくなるにしたがってどす黒い色に変わって可愛くないです。

えんどう豆の根元の土をさぐって毎日100匹ぐらい捕まえました。
土の中では丸まっていてプヨプヨしています。
1週間ほど捕獲するとさすがに数が減ってきました。が、えんどう豆もそろそろ収穫終わりです。

運営委員Y
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか干しぶどう全粒粉クッキー。

2012-05-29 06:56:09 | 作ってみたら・・・おいしそう
なぜかわからないけれど
とつぜん食べたくてたまらなくなるもの
があります

昨日の私の
干しぶどう入り全粒粉クッキー

どっさり焼いて
どっさり食べました


焼いているうちに
干しぶどうに含まれる空気がふくらんで
クッキーがふわふわしてきます

全粒粉クッキーのことは
もう何回も記事にしているのですが
いちおう
昨日のレシピ

2センチくらいのクッキーが
50~60個できます

全粒粉(中力か薄力):150g
カラス麦粉:50g
きざんだ干しぶどう:2つかみ
黒糖:大さじ4
サラダ油:大さじ6
水:大さじ2
塩麹:小さじ2
シンモンパウダー:5ふりくらい

まぜて
クッキーのかたちにして
180度のオーブンで20分焼きます
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安田節子さん講演会。

2012-05-28 07:04:23 | イベント情報
「土といのち」主催の講演会のお知らせです。

安田節子さん講演会
「わが子からはじまる食べものと放射能のはなし」


日時
2021年7月22日(日)
13:30~16:30(開場13:00)

場所
自由民権記念館1階 民権ホール
高知市桟橋通り4丁目14-3
駐車場は約60台分あります。

参加費
土といのち会員は無料
会員外は500円

福島原発が今なおまきちらし続けている放射能は
高知県にも降り積もり
私たちの健康をおびやかしています。
私たちはこれからどのようなリスクにさらされるのか…。
いのちを守るために私たちにできることは何なのか…。
何をどう食べればいいのか…。

講師の安田節子さん
1990年代より、日本消費者連盟で
脱原発、食の安全と農業問題を
担当してきたかたです。

安田さんのお話をうかがいながら
私たちのこれからの生き方を
ともに考えたいと思います。

参加をおまちしています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンパニオン・プランツ。

2012-05-27 09:14:28 | 里山・田んぼ・畑
運営委員Hです。

畑でピーマンを育てていて
いちばん困るのは
夏のカメムシ

くきに
びっしりくっついて
ちゅーちゅー
液を吸われます

何年か前
本屋でふと目にとまったのが
この本でした

木嶋利男
コンパニオン・プランツ
(家の光協会、1600円+税)


28ページは
ピーマンつるなしインゲンマメ」。

ピーマンの害虫はつるなしインゲンマメが嫌いで
つるなしインゲンマメの害虫はピーマンが嫌い
とのことです

試しに
ピーマンの苗を植えるとき
いっしょに
つるなしインゲンマメの種をまいてみたのが
2年前

確かに
おととしも昨年も
さっぱりカメムシが
きませんでした

ゼロではないのですが
探さなければ見つからないほど

今年も
ピーマンのねもとで
つるなしインゲンマメが育っています


奥がピーマン
手前がインゲンマメ

カメムシが来ないだけでなく
インゲンマメが食べられのが
うれしいです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煎り玄米。

2012-05-26 17:47:17 | 作ってみたら・・・おいしそう
運営委員Hです。

煎り玄米をいただきました。
煎った玄米です。


そのままでも
ぱりぱり
ぼりぼり
いただけます

いただいたかたからのアドバイスにしたがい
30分ほどことこと煮ました


玄米もすっかりやわらかくなり
上ずみは
香ばしさがいっぱいの
スープとなりました

いただいたかたからは
疲れたとき上ずみをどうぞ
とおっしゃっていただきましたが
玄米ごといただきました

しょうゆを
ちょっとだけたらして。


おいしいです

これだけを
こころゆくまで食べたい
と思いました

そのうち自分で
煎り玄米をつくってみることにします
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーガニックカフェのお弁当。

2012-05-26 09:52:14 | 日記
去年の7月に
高知市梅ヶ辻の「オーガニックカフェ」というお店を紹介しました(こちら)。

動物性の材料をいっさいつかわない玄米菜食のランチのお店です

「土といのち」が食材を供給している提携店です

日替わりのお弁当の配達もしています

スタッフMのダイエット日記」(こちら)を紹介した
新本町クリニックも
お弁当を配達してもらっています

診察にいったさいに
お弁当を予約できます

クリニックにいった私の家族が
お弁当をもちかえりました。

これで500円。
安すぎるぜいたく。

お店でのランチはお休み中
とお伝えしましたが
再開したようです

オーガニックカフェ
高知市梅ヶ辻10-8
電話:088-833-2090
営業時間:11:00~15:00
定休日:日曜日
駐車場:P有り(3台)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運営委員会。

2012-05-25 22:42:38 | 日記
今日は
5月の運営委員会

いつもどおり
事務所で
夜の2時間ほどの会議

先月(こちら)と
やや似たアングルの写真
となりましたが

ちがうのはおやつ。

同じさくらベーカリーですが
パンの種類がちがいます

プレーンのパンがメイン

うちから
自家製ジャムをもってくればよかった
と思いました

運営員会では
まずおやつチェックをする
運営委員Hでした
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『デブの帝国』。

2012-05-24 06:36:46 | 読んでみたら・・・
きょうれつなタイトルと表紙の本

グレッグ・クライツァー
『デブの帝国』(バジリコ)。


サブタイトルが
「いかにしてアメリカは
肥満大国になったのか」

そのとおりの本でした

アメリカが肥満大国になるのに
欠かせなかったのが
コーンシロップ(ブドウ糖果糖液糖)と
パーム油

このふたつが
ロー・コストでハイカロリーの食品
を可能にしました

問題は
ハイカロリー
だけではありません

コーンシロップは
からだのなかで
どんどん脂肪にかわり蓄積されます

パーム油は
植物油ですが
悪玉コレストロールを増やす飽和脂肪酸を
動物油脂なみに含んでいます

ニホンでも
かなりの加工食品につかわれています

「土といのち」であつかっているものにも
これらがつかわれたものがあります

これらがつかわれたものを除くと
ほんとに
お届けできるものがなくなってしまうのです

ちなみに
パーム油は
アブラヤシの実からつくられます

世界の消費量の85パーセントは
マレーシア、インドネシアで
生産されていて
産地における環境破壊も大きな問題となってります

「土といのち」でも
おととし勉強会をしました(こちら)。

『デブの帝国』ですが
残念なことに
古書でしか買えないようです

運営委員Hでした
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬。

2012-05-23 07:57:06 | 里山・田んぼ・畑
運営委員Hです

庭で野菜を育てていると
いろいろなことがわかります


突然やってきて
あっといまにおわる
ということも知りました

庭の畑では
いま空豆が旬です


どさどさ採れて
どんどん食べて
あっというまに旬が終わります

それが旬なのです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする