田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

食の壷 ~ 料理番組①

2010-07-06 22:08:05 | よもやま話・料理編
TVの料理番組で、どれを見ても変わらないと思うのは大間違い!
ピンからキリまであるのだ。
ひどいのは、TBS系 『 キューピー3分 』 だ。
                             
天下の大メーカーの割には、セコイというか、宣伝の時間が長すぎて、
調理の見せ所が短い。
時間がないのは判るが ・・・
それにしても、講師の振る “ 塩 ” 加減が悪すぎる。 
振り塩が半分しかかかってない様な “ チャチャツ ” とクッキングだ。
こんなの素人が見たら本気にしまっせ!?
その点、テレ朝系の 『 上沼のおしゃべりC 』 は、すごい。
振り塩ひとつでも、きれいに均整が取れている。
そんな、ただ、塩を振っている所でも、ちゃんと撮っているカメラ・ワークも誉めてよい。

        

残念なのは、NHK 『 きょうの料理 』    
民放なんかに較べて、タップリ時間があるのに ・・・!
時間があるから、サービスとばかりに、 “ 料理三品 ” も作ってくれはる。
これが大間違い!
あれも、これもとサービス過剰で、三品もの工程が煩雑になり、 “ 記憶 ” に
残らないんだ。
『 上沼C 』 は、たった一品をゆっくり調理して見せる、記憶に残るやり方だ。
NHKも、 “ 料理二品 ” に考え直したらどうだ。

ついでに言えば、料理番組に付きものの “ ワープ ” 仕事。
「 ハイッ、 これが30分煮込んだ物です。 」 と、他所のテーブルから、
ポッと持って来るあれです。
これも、N今日の料理は、使い過ぎ!

最近、多くなったのが、 「 ハイ、これを盛り付けたものが、こちらです。 」
なんだ、この段取りの良さは (笑)
盛り付けも技術のひとつと、Nディレクターは知らないのか!
T朝 『 上沼C 』 では、出来立て熱々を、講師が熱に耐えて、盛っているというのに。
煮込みも工夫してあって、しばらく見せた後に、CMが入る。
次に再開される時は、あたかも20分程が経過したような、自然なワープになっている。
見習いたいテクニックだ。

            ~~~ to be continued ~~~


       人気ブログランキングへ  ← クリックしないと発車しませんよ (笑)  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七 夕

2010-07-05 13:32:57 | カァちゃんのたわ言
週2.3回のペースで通っている筋トレ (カーブス・水前寺) で、いつもの調子で
運動していると、玄関に笹竹が登場した。
メンバーさんの一人の心ある計らいみたいだ。
あぁ、そうか! 七夕さんかぁ!
短冊も用意されていて、みんなで願い事を書いて、お飾りしましょうという訳です。
私の今一番の願い事は、“ 元気な小トラの誕生 ” ですから、勿論書きましたよ。

         
        ~  笹は直ぐに枯れましたが、周りは賑やかでしょう!  ~
     ~  スタッフが一生懸命書いて、私らを叱咤激励(?)してくれます  ~
~ 通い始めて一年二ヶ月ですが、これからも続けますよ。間違いなく効果ありですモン ~
       七夕さんは、田園でも毎年飾りましたねぇ。
元の自宅の周辺 (新外・小峯界隈) は、竹林が沢山ありましたから、笹竹の調達には
困りませんでした。
今は、どうなんでしょうか? 宅地化が大分進んでいましたから ・・・ 

七夕の思い出は、やはり小学生の頃が一番ですね。
一生懸命作っていました。 家族全員総出で。
七月ではなく、夏休みに入った旧暦の八月七日でしたが。

笹竹を切って、枝を整え、縁側に置いててくれるのは父の役目。
竹が長いものですから、飾りつけが済んで立掛けないと、届きません。
“ こより ” 作りは、祖父です。 私が作ると、クネクネしたものしか出来ず、
ピーンと立つのを作る事は中々難しいものでした。

母は、朝一番に、芋の葉に溜まった朝露を集めます。
油断すると、露がコロコロ転がって、落ちてしまいます。
これで、墨をするのです。  
        

“ 字が上手になりますように ” と願い事したんですけどね?? 叶いませんでした。
お飾り物の作り方も母の教えでした。 
ハサミとノリがあれば、色んな物が作れて、楽しかったですね。
今みたいに、出来合いの物を買う事はしませんでした。

祖母は、団子作りです。
菓子が今の様に豊富でない時代ですから、子供にも嬉しいオヤツでした。
色んな団子を作ってくれてましたね。
祭事によって、夫々に意味合いがあったようですが ・・・ 今思うに、しっかり聞いておけば良かったと。
時々、思い出して食べたくなります。

八月中、飾られた七夕は、九月一日に川に流しに行ってました。
今は、出来ない事ですが。

夫婦二人だけの生活で、七夕飾りとは縁遠いはずだったのですが ・・・
これも、筋トレ効果でしょうか (?笑) 、懐かしく昔を思い出しました。
今日も、元気に 「 ウッパー、ウッパー 」 行ってきまぁ~す!
         

  * 〔 ウッパー、ウッパー 〕 = ヒゲの造語で、筋トレの事。


       人気ブログランキングへ  ← クリックしないと発車しませんよ!       
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームの功罪 ~ Mマウンテン様へ

2010-07-04 20:33:12 | ヒゲの盤上の世界
最近、カァちゃんは “ モバゲー ” とやらにハマっております。
おかげで、昼飯は、水戸黄門が終わる四時過ぎになる事しばしば ・・・ (笑)
  ( ウチらの腹時計は、何十年もこうなんです。今更、何を ~~  )

何やら、 “ 城造り ” とか? 
「 いざ、出陣! 」  「 なんで、攻め落とせない? 」 ブツ・ブツ・・・
息子と競い合って、頑張っておられます。
近頃は、 “ 五目並べ ” とかも。

  
     《 息子の城 》            《 カァちゃんの城 》

ヒゲはヒゲで、Wiiを貰って、先客(息子)が購入していたソフトの他に
将棋・碁・チェスのソフトも追加したから、時間がいくらあっても追いつけません。 (笑)

相手がピコピコやっていると、こちらも 「 まだ、いいかー 」 と延長になります。
悪の相乗効果が動いてくるのです。
ゲームのお陰で、二人共、飯が遅れるのは覚悟の上なのですが ・・・
被害者(?)は、もうひとりおりました。
老猫・トンカツです。
                  ふてくされて、ゴロゴロしてます。
               

長い時間、二人して歯ぎしりしながら夢中になっておりますと、 
「 ニャー、ニャー! 」 と、ひときわ高く鳴き声が上がります。
「 チョッとぐらい、アタイにもカマってよ。 」 と訴えているのです。

    そして、今 ・・・
                     ネットで手に入れた図巧99の 『 煙詰 』 
拡大コピーした問題図を、ヒゲのソファーの頭の所に貼り付けております。
「 さーて、解いてやろうか! 時間はタップリあるし ・・・ ? 」 という気持ちで。
あ~ァ、それなのに、20数手目から、もう一箇月(!)程、ピタリと止まって
固まっております。 (笑)
もう、頭の中だけで解くのはムリなんでしょうか?
答をのぞきたくなる誘惑に何度もかられます。

所で、最近 『 福岡チェスクラブ 』 に書き込みをしてみました。
アユさんから返信があり、交流(?)が始まろうとしています。
マウンテンさんの事にも触れてありました。
いつか、三国志を肴に、一杯やりたいですね!


            人気ブログランキングへ  ← クリックよろしくです!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土産? (6/30ブログのヒゲ編)

2010-07-03 20:39:36 | ヒゲの毒舌
カカァが戻るやいなや、 「 アータが泣いて喜ぶような御土産があるよ! 」
ヒゲ 「 若い女や? 」 と期待したが ・・・

周ちゃんげぇの山小屋お泊りパーティーの帰り道の事だそうな。
何やら、とんでもないイワレのありそうな大木が折れている。
「 ワァー! これはヒゲの大好物! もらって行こう。 」

それは、なんと “ コヤシのよく効いたヤドリギ類 ” でした。
妹が屋久島に行った時、 「 屋久島の苔を土産に取って来い!! 」 と
頼む程の苔 ( ヤドリギ等も ) 好きのヒゲです。
鉢に移して、根付くのを待ちます。
そうだ、何か奇岩が欲しいな。
 
                                     《 お地蔵様をアップで 》
取り合えずに、お地蔵様を。 これも、カァちゃんの土産だ。
島根に行った時、オッパイ会社の社長さんから貰ったとか。


次の日、熊日新聞を見ると、トラックの事故で折れた 『 将軍木 』 だったそうだ!
なんという、霊験あらたかな御苔様で御座んしょう。 (笑)

ヒゲは、早速、観賞の場を用意した。
お題目は  ・・・  『 苔観て 一盃 』       ( 関取のマネじゃないよね?  )
                                   
なんたって、将軍様だ。 
         「 これ! そこの腰元(?)、苦しうない、笹(酒)を持て!? 」
「 な~んば言いよるね。 ヘッポコ将軍は、さっさと自分で燗ばつけなっせ! (怒) 」
「 ヘッ、ヘェー 、 ただ今、ヒゲ将軍が致します。 ハイ 」
                                       
 「 今度の御土産は、これにします。バクチで儲かったらね。 (笑)」
                                        ~ カァちゃん談 ~
  最近、ヒゲが楽しんでいる眺めをついでに披露
                  カァちゃんが実家から持って来た “ ヤブラン ”
                  何処にでもある奴だが、6Fのベランダで観ると別物だ



                人気ブログランキングへ  ←   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全米オープン・ゴルフ ( 第2日)

2010-07-02 14:33:55 | ヒゲの毒舌
このトーナメントのお目当ては、先ずは T・ウッズ だ。
特に、彼の “ 病気? ” の回復度は如何に ・・・ 。
ヒゲは思うのです。
なぜ彼は、病気の事で、あそこまでメディアあたりからパッシングを受けなくちゃ
いけないんだろうか? と。

この草食系男が蔓延する世にあって、彼みたいに肉食獣まる出しは、かえって稀少種だ。
「 この試合勝って、 xxxxx ! 」 と、モチベーションを上げていたかもしれないのに、
勝ってもするな!? なら、文字通りキバを抜かれた虎だ。
それからすると、チョンボA崎あたり、恵まれたもんだ。
K本のトーナメントなんぞ、さっさと予選落ちして、ひと風呂浴びに。
肥後の夜は、肉食ざんまいだったとか。 (笑)

  ~ べブルビーチ ・ 7番 ~

彼が予選落ちラインで苦闘していると、海岸際のアップが多くなる。
ここべブルビーチのリンクスは景色が良い。
ヒゲみたいに、 “ マリン系 ” の者には、たまらない。
血潮が思わず騒いでしまうのだ。
    「 俺に、飛び込ませろ! 」   「 海の匂いだけでも嗅がせろ! 」

と、そしたら、海岸べたから、なんと砂浜ショットだ。
いうなれば、天然(!!)のバンカーショット。 やるもんだぁ~!

さて、もうひとりのお目当て、遼ちゃんは? と言っても、ヒゲの関心は
同伴プレイヤーの方だ。
  ~ 練習ラウンド中の二人 ~ 

T・ワトソン、彼を見ると、 “ 遠い昔の友人 ” に会った様に思える。
ヒゲとは “ アラ還 ” 仲間。
40代でゴルフを始めた頃には、彼が世界のトップ・プレイヤーだったのだ。

       
              《 カァちゃん自慢の作品 》

遼君も、ワトソンのおかげで、調子よさそうだ。
プロはいざ知らず、アマの場合、同伴者次第で、スコアが大きく変わる。
マナー (人品?) の悪いのは、どうしようもない。
昭和40年代、熊本のプレイヤーのマナーの悪さはすごかったが、今はどうなんだろう・・・?

 《 ヒゲが倒れて以来、お飾りになっている夫婦のゴルフバッグ 》
                             いつの日か ・・・



       人気ブログランキングへ   ←クリックしてもらったら嬉しいなぁ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレクトーン

2010-07-01 19:44:16 | ヒゲの毒舌
NHK教育で、坂本龍一が講師を務める 『 スコラ 』 という番組がある。

    

バッハからモダン・ジャズまで、幅広く取り上げて、時々実演を交えながらの
珍しい実験的なものだ。
ヒゲも勉強のやり直しとばかりに加わった。

その中のひとつに、 “ バッハの通奏低音 ” の講座があった。
「 あーッ、そうか! これだったのか!? 」 とガッテンした事が ・・・ 。
所で、今どき “ エレクトーン ” という楽器は、まだ在るのだろうか?
もう長いこと、TVや印刷物で見てない気がするが。

 ~ 私らが練習していたのは、こんなやつだ ~

この楽器は、ベース (ペダル) の機能が付いているのが特徴です。
1オクターブを左足で押さえて演奏するのですが、なかなか大変です。
椅子席で食事を待っている時とか、そんな時、左足がイメージで、
ペダルを踏んでいくのです ・・・ 
                       ソ ・ ラ ・ シ ・ ラ ・ シ ・ ド ・・・  

そして、ヒゲが練習していたのが、 “ バッハのG線上のアリア ” 

    
            《 まだ、楽譜を保管していました。 》

簡単な楽譜なのですが、何か違うんです。
ソロの演奏なのに、十分な充実感があるのです。
「 やっている! 」 という満足が、あったんです。

その解が、 “ 通奏低音 ” だった!
永年の疑問が氷解する瞬間で御座いました。

そう言えば、ベースが幅を効かせる曲がもうひとつ有りました。
プロコルの “ 青い影 ” です。
ヒゲ達より上の世代には、懐かしくも、ほろ苦い時代のサウンドが響きます。

       
   ~~ we  skipped the ~~~ ジャ、ジャ、ジャ、ジャ (ベース)

この麻痺している左足で、今でもペダルを押せるのだろうか?
左足を長く使うと、左腹が痛くなるのだが。
そうは言っても、リズムにうまく乗れれば、引き通せるかもしれないな??


          人気ブログランキングへ  よろしくです!
      
        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする