goo blog サービス終了のお知らせ 

田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

引っ越しました~

2025-06-01 20:33:13 | 2人3脚チンタラ道中
2008年から始めたgooさんのブログ、名残惜しいですねぇ。
消滅してしまうのには、淋しい気持ちが多すぎて、amebloへ引っ越しを。
投稿する機会は減りますが、過去を懐かしむ資料としての価値感は大きいです。
今迄、辛抱強くお付き合い下さって有難うございました。
コメントを書いて下さった方々には、とても感謝致しております。
皆様方の御健勝を願いながら、お知らせまで。
        
                 二人三脚の酔いどれ夫婦より

懐かしき想い出の数々

2025-05-06 19:36:57 | 田園ものがたり
ブログに何度も登場する、田園の美空ひばりこと浪やん。 
彼女も、私に遅れる事一年後にお一人様になった。
違うのは、三世代同居なので賑やかな雰囲気の中で過ごせています。
そのお宅に、お邪魔させて頂くことに。
「何も持ってこないで下さいね。 私が弁当を作っておきますから・・・・」
お言葉に甘えて、仏様へのお供え物だけを持参した。
まぁ~久し振りとは言え、たまには電話談義もしているのに、話題は尽きず!
4時間も滞在してしまいました。

      
   《 ご飯の上に盛り付けられているのは・・・
          椎茸・玉子・牛肉・ピーマン・ゴボウ 》
           
   《 蕨・筍・蕗・牛蒡・茶碗蒸しも下準備から浪ちゃん手製 》
 デザートのスイカまで美味しかったです。  😋😋😋

アルバムを観ながら、田園独特のイベントの数々を懐かしみました。
ボチボチ披露することにして、先ずは浪江さんの勤続12周年祝いを!!
   《 平成12年(2000年)5月1日 田園ビル三階にて 》

   
        
横断幕は、ITカァちゃんのお手製ですよ。
役者揃いの御客様に田園従業員達でしたから、それは賑やかなもんです。😅 
            
衣装替えも扮装もすばやいモンです。 (爆笑)         
   
司会者の運営・盛り上げも、プロ級の腕前!! 🎤
      
           
最後は、浪江さんが熊日新聞に掲載された記事で閉めます。
         
    
    人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。

アイチー(IT)カァちゃん

2025-05-01 19:14:07 | カァちゃんのたわ言
「アイチー母ちゃん」と呼ばれたのは、私50歳(2002年)の時。
長男から不要になったノートPCを貰って、使い始めたのです。
携帯電話は幸一のガラケーだけで、私は使ってない頃の話。
全くのド素人に電話での遠隔指導をした息子も大変だったことでしょう。
兎に角、指先が不自由になった相棒の代わりをせねばならず、必死でした。
と云うのも ・・・・・・
                 
田園は、当日仕入れた食材に依っておすすめ献立表が作成されていました。
   ( 勿論、基本的なメニューは常備されていました。 )
最初は、筆ペンで手書きしてコピーしたもの。
暫くすると、幸一がワープロを使い始めました。
学生時代に、タイプライターを使っていたのが役に立ったと言ってました。
しかし、1999年に幸一が倒れます。
其れから暫くは、仕入れも献立もスタッフ任せが続きました。
七ヶ月の入院期間を経て、奇跡の復活を果たします。

幸一が仕入れに目が届く様になった頃、私もPC使いに慣れ始めていました。
自宅で原稿を作成して、事務所にFAX送信してコピーしてもらうのです。
事務所にもPCを導入してからは、随分と便利になりましたねぇ~!
スキャン機能を使いこなせるようになると、更に意欲も湧きました。
お客様毎のオリジナル・コースター作りにも拡がります。
季節の食材入荷の発信をするハガキ ❝ 田園便り ❞ もスタートです。
これは、後にメールでのお知らせに繋がっていきます。

後々には、遊び(?)にも発展します。
或る時(2010.4.10のブログにあり)、長男から荷物が届きます。
なんと! 我が家に任天堂のWiiがやってきたではありませんか!!
            
数日後には、ロックギターみたいなやつも届きます。
ITカァちゃんの奮闘開始・・・(爆笑)
「ルーター?」 何々・・・?
ゴチャゴチャのTV裏の配線と格闘するカァちゃん。
まぁ、こんな事が出来るのも、相棒に手が掛からなくなったからと喜ぶ。

仕事を引退してからは、ブログの投稿をスタートします。
ちんたらですが、綴った投稿記事は3500件を超えています。
約22年の間で、PCは何台使ったんだろう?
そろそろ買い替えの時期だが、最後のPCになるかなぁ~?
昨年、11月に実行しました。
操作に慣れるのが落ち着くと、3月にはiPadの更新。 
三台目で、これも最後でしょう?
スマホは、もう少し後に予定。

IT用語の知識も不充分なカァちゃんは、度々困りごとに。
調べたり、質問したりして、何とか解決はするのですが、イライライラ😟 
不要な機能には手を出さないのですが ・・・ ?
最近の出来事では、 ❝ Adobe Acrobat Reader ❞
国際郵便の宛名が、手書きでは通用しなくなって印字が必要に。
旧PCで設定を済ませ、使用経験ありでした。
必要になったので、新PCで取り掛かると???、印刷できません。
何やら、メッセージが見えます。
Microsoft Edge利用の方は、Adobe Acrobat Readerの・・・・
今までは、Google Chromeでの使用が主だったのでした。
新PCは、二刀流!! (笑)
何とか印刷まで漕ぎ着けたものの、モタモタ騒ぎで郵便局に間に合わず。

「アイチーカァちゃん」と呼ぶには、おこがましいレベルから進歩なし。
ボケ防止と思いつつ、イライラすることもありの中、楽しみも盛り沢山。
私のお別れの儀式用に、生涯のスライドショーでも準備しておこうかな~?

   人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。

やっぱり古い奴でござんす!

2025-04-12 19:21:28 | カァちゃんのたわ言
昨日、ラジオから聞こえてきた男性二人の会話。
私よりずっとずっと若い方だと思えるのですが ・・・ ?
飲食店でのタブレットやらスマホでの注文がお気に召さない様子。
フムフム、判るわかると納得しながら、幸一を思い出した。 (笑)

ブログ読むと、14年前の回転寿司初体験でタッチパネルに遭遇していた。
その数年後には、何度か通った店がタブレットでの注文になった。
        
同世代での集まりだから、皆が愚痴をこぼすことしきり。
その内、自分のスマホにQRコードを読み込んでの注文へと進む。
          

幸一も、「口頭でお願いできますか?」と意固地になっていましたねぇ。
外食の目的は、飲む喰うだけではなく、店のスタッフさん達との会話を
楽しむことにもあったのです。
リタイア後は特に、生の声を聴けるのが嬉しいのでした。
人並に新しい物も欲しがりますが(苦笑)・・・・・鶴田浩二さんばりに、
やっぱり古い奴でござんす!
私も、ラジオの声の方々や幸一に同感の古い人間です。

二人で利用させて貰っていた数件の店は、願い通りの接客が可能でした。
お陰様で、幸一も満足気に酒が進んでいました。 (😊 ニタリ)
先日、私同様にお一人様になった彼女と、その中の某店に出向きました。
彼女はお初でしたが、すごく気に入って、次の予約まで済ませる程に。
昭和生まれ同志の共通な楽しみ方で盛り上がったものです。🍶
幸一の話題でも、スタッフ共々賑やかなもんでした。😀 😅 

   人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。

我が家のベランダ事情

2025-04-11 16:22:25 | カァちゃんのたわ言
お一人様になって、水やりが欠かせない植物は撤去されたものの、
名残惜しいものが二鉢残されていた。
       
         《 代わりのフェイク植物 》

一週間の留守にも耐えられる可能性ありと思われるもの。
そう、何度もブログに登場した『ハイビスカス』様です。
小さな苗だったのが二度も植え替えするほどに成長しました。
その鉢も窮屈そうに根が張って頭でっかちで、倒れそうな去年の開花時期。

カァちゃんは、時期を待って思い切りよく剪定してしまいました。
そして今、更に大きな鉢に植え替えられて、新芽が伸びやかに!!
土は、30ℓより多く使っていると思います。
これなら、台風時でも倒れる心配はなさそうだし、植替えも必要なしかと?
        

もう一鉢は、 幸一の好みだった花の寄せ植えもどき ・・・ (笑)
鉢物を処分する時に、安定感のある大きい鉢に何気に移植しておいたもの。
          

以前に比べると淋しいものですが、無いより朝の目覚めには良いものです。   
部屋の切り花を、欠かさなく活けるのも楽しみなもんです。
         

            

今年も、蝶々🦋・てんとう虫🐞・トンボ・バッタさんらが遊びに来るかな?
楽しみにしていましょう! 

   人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。