田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

童は見〜たり③

2023-05-30 18:47:21 | よもやま話・料理編
さぁ続けましょう~😉 
産毛取りが済んだワラビは、煮方のK堂さんとこに回されます。
大きなボールに蕨を拡げ、その上にわら灰を撒きます。
落とし蓋を被せ、たっぷりの湯をかけて、直ぐにラップします。
そのまま一晩寝かせた翌日、洗った蕨をサッと茹でて、水に落とす。
これで、灰汁(アク)は程々に抜けます。
充分に水切りした後、吸い地に浸けるとOK。

お客様に提供する方法として、京都で割に使われるのをご紹介します。
横輪(ヨコワ〜鮪の幼魚)の刺身に、2本のわらびを立てかける。
「 オシャレー! 」 でしょう。 😊 
        
前菜に使う時には、少し手間を掛けます。
先ず、煎り雲丹の小瓶を手に入れる。
以前は、京都・錦市場の珍味店に在りましたが ・・・ ?
         
煎りウニを、わらびの根の箇所にちょっとまぶします。
献立名は、赤土(セキド)わらび
写真が無いのが残念ですが、この風情が良いのです。
色合いは、ほら全仏オープンのクレーコートみたいな赤土(アカツチ)色。
それを、3本重ねて盛り付けます。
    
田園では、そんな高額な珍味は使えないので、煎り卵で代用しました。😖 
色合いは、黄河流域みたいな雰囲気の黄色ですね。
黄土わらびとでも言いますかね?
          
    人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半額シールを探せ

2023-05-29 16:06:27 | 2人3脚チンタラ道中
最近見たネット記事の見出しが凄い!
 ≪ スーパーで半額シールが貼られた惣菜に群がる日本の高齢者 ≫
          ≪ もはや長生きは苦行 ≫
わあ~ なんてリアルな表現でしょう。 まさに、正鵠を射た記事!
     
実は ・・・ (笑)
先日、カァちゃんが買物から帰宅した時のセリフが、ピタリだったのです。
デパ地下鮮魚の刺し身コーナーで、いい肴が手に入らなかったカァちゃん。
じゃあ~それならと、弁当・惣菜コーナーをのぞいた時です。
ちょうど半額シールが貼られる時刻でした。
すると何処からか? 湧いて出る様にゾロゾロと人波が押し寄せた!
高齢者のみにあらず、サラリーマン風な男性もいるようです。
カァちゃんは、品選びどころではありません。 「 どうする? 嬶 」
あっという間に、売り場は阿鼻叫喚の世界。
とりあえず、ほうほうの体で半額の焼売弁当🍱を掴んで帰って来た。
そして、喘ぎながらヒゲに伝えた時のセリフが冒頭の文とそっくり。
        

それにしても、我々日本の高齢者。
敗戦後、ひたすら明日への希望を信じて働き尽くめだった国民。
朝のラッシュでは、無理やり電車に押し込められながらの通勤。
それでも、定年まで勤め上げれば、『老後は悠々自適のリタイア暮らし』が
待っていると信じていた。

そんな “ 極楽とんぼ ” な夢は、いつの間にか消えた。
年金は激減され、「死ぬまで働け」とアベ自○党政権から強いられた。
まさに、長生きは苦行でしかない。
苦行が嫌なら、ソイレント・グリーン(PLAN75)で始末さ。
当然、そんな政党を選挙で選んだ日本国民が悪い。
自己責任と云う名の罰だと議員は言う。
しかし、一体いつからこんな惨めな国に成り下がったのだろう?
            
    人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金婚式の寿⑦〜戦型

2023-05-26 16:07:51 | ヒゲの盤上の世界
ヒゲ愛読の熊日新聞には、将棋の棋王戦が掲載されています。
棋譜は何回かに分けて毎日更新されるから、忙しい(笑)ヒゲには大変
ありがたい。
最近の棋戦は、藤井聡太くんと渡辺棋王の闘いです。
       
眺めてると驚く手ばかり。
聡太くんとは相性悪い渡辺名人を見ていると、昔観た映画を思い出す。
アマデウス聡太とサリエリ明みたいな設定。
   「 何だ? この男は! 」
       
それにしても、こんなにも激しい対局とは ・・・ 。
  
68〜70年代の若き頃のヒゲが見ていたら狂喜乱舞したハズ。
当時のアマ界の将棋戦型は、7割が振り飛車で2割が矢倉戦。
プロ界も大山名人全盛期で、その勝ち方は振り飛車のデフェンスを固めて、
アウトボクシングで楽勝。
一手違いの手に、汗握る熱戦はレアでした。
       
そもそも、ヒゲの将棋は実戦派。 料理は自ら手を汚して派。
知らない定跡や珍しい戦型を身につけたいけど、その頃に腰掛け銀や雁木、
相がかりなんて指す相手アマは居ませんでした。
やっと熊大将棋部で、横歩取りの実戦を経験したのが貴重な糧に。
なんて勿体無い時を過ごしたことか ・・・ 💦💦
そんな戦型に渇望していた高校生ヒゲを、現代に連れてきたら ・・・ ?
毎日、将棋ざんまいに過ごす事でしょうネ~!
           
    人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左の壁

2023-05-24 19:38:18 | 2人3脚チンタラ道中
ヒゲがゴルフをしていた時代の教則本に、
【 スイング時の頭は、ジャック・ニクラウスの如く 】 とあった。
スイング中は、彼のヘッドの位置が全く動かない(!)のです。
そして、もうひとつが、【 左の壁を意識しろ 】 でした。
アマ・ゴルファーがテイクバックからダウンスイングに移る時に、
身体が左側にスウェイしがちだから、ミスショットしやすい。
だから、左に振れないように、左に壁が在って超えないイメージを持てと。
        
さて現在のヒゲは、この左の壁からの脱出がテーマです。
少しリハビリ効果が出て、細やかな距離だが歩けるまでになった。
それでも、左手側に壁か手すりが無いと不安です。
うっかり転んでしまうと、元の木阿弥の圧迫骨折で寝たきりに逆戻り。😣 
その点、右手に杖・左側に壁があると、少々脚がヨレても壁に寄りかかれて、
ギリギリ大転倒は避けられる!
そういう訳で、左側に壁があると安心感があって、歩く距離が延びるのです。
                   
しかし、我家ではこの方法は有効ですが、一旦外に出たならそうは行かない。
左手側に壁があるとは限らないから。 
まぁ右手側にでも壁が在れば、左手に杖を持ち換えて、そこそこ歩ける様には
なっています。
杖を2本使えば、更に何とかなるのだが、2本も携帯するのは少し面倒臭い。
                   
で、寒さも緩んだし、左壁に頼らないリハビリをやってみようと!?
少しずつ試みる内、左手を軍隊行進風に振れば、何やら歩くのがスムーズに。
そうは言っても、心臓・血管に無理がかからない程度だが。
「がんばれ~!」とばかりに気合を込めると、血圧が上がります。 (笑)
コレが怖い。 😰 
なにしろ、未だ健在に残っている瘤があるのです。
瘤を怒らせず機嫌を取りながら、顕在化しない様にお願いするしかない。
リハを頑張るのも、やおういかんとです! (苦笑)
         〈 注:簡単ではなく難しいの意 〉
    人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実録ー科捜研の女

2023-05-22 17:12:20 | 2人3脚チンタラ道中
5月18日(木)の熊日新聞記事に目が止まる。
 【 試合で胸に打球 野球部員が死亡
   福岡県立太宰府高 野球部の男子部員が3日、
   同県久留米市であった他校との練習試合で、
   胸に打球を受け死亡していたことが17日、
   捜査関係者への取材で分かった。 ・・・・】
          
アレッ? これ記憶があるような?
そうだ、ずっと前放送されたテレ朝ドラマ『 科捜研の女 』だ。
そのイントロ、或る高校近くの空き地で男性の遺体が見つかる。
野球部の練習でホームランになり、部員がそのボールを探していて、
遺体を発見したのだ。
榊マリ子が検死するも、外傷らしきモノは何も見当たらない。
解剖の結果、死因は心停止。 原因は分からない。
やがて、ボールが当たったせいみたいと。
ボールのぶつかる箇所次第では、心臓が止まるらしい事が分かったのでした。
           

生々しい事件として聞くのは、初めてのヒゲ。
こう云う事もあるもんだと感心していた処に、衝撃的なニュースが入った。
まさに、歌舞伎の演目を披露するみたいな奇っ怪な展開。
市川猿之助一家、ナゾの変死事件。
もう、G7広島ニュースは吹き飛ぶ勢い!
カァちゃんが尋ねる。
「 これって、生き残った猿之助さんは罪に問われるのよね? 」
         
ヒゲは答える。 
「 状況次第では執行猶予かもね。 
  先ず、一家心中事件なのか? 或いは一家無理心中事件なのか?
  猿之助による無理心中なら、罪は免れないでしょうね。 」

森鴎外の小説が浮かんできた。 高瀬川を刑場に向かう小舟。
         
運ばれる罪人のひとりが、心底安堵の表情を浮かべている。
その不思議さに気付いた役人が罪状を尋ねる。
「 自殺を計った知人が失敗。
  首に包丁が刺さったまま苦しんでる。
  痛みを和らげるには、包丁を抜いてやるしかない。
  しかし、抜くと出血多量で死んでしまう! どうする? 」
現在なら、自殺幇助の罪か?
安楽死の為だから執行猶予か?
さあゝ さあゝ さあ~!? どうなる? 猿之助 
先は奈落か、宙吊りか? いよいよキントリの出番だあ~!
         

   人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大五郎だって楽じゃないのだ

2023-05-21 18:38:35 | 2人3脚チンタラ道中
前ブログで報告した田園のお客様(Uさん)との2度目の飲み会の日が来た。
前回は、Uさんが先着だったから、今日は早く家を出ることに。
天気は良さそうで、電動アシスト車椅子でシャワー通りを進む。
タイルは剥離しているので、車椅子はガタガタときしむ。
ヒゲは、まるで子連れ狼の木製の乳母車に乗った大五郎の気分。
         
そう言えば、天才子役と言われた大五郎も、その後は苦労したらしい。
挙げ句、終身刑で服役してるとか。 何をしでかしたのか大五郎!?
チャンは助けてくれ無かったのかい?

やがて、ヒゲの乳母車は栄通りに入る。
すると、閉店されたカレーの店サンエスさんの入り口が目に入る。
懐かしいなぁ~ 
          
サンエスさんが、確か百円(?)でカレーライスを提供していた時代が。
ヒゲの親父も二件目に、栄通りでカレーの店を開店した。
なんと、50円でしたよ。
当時では珍しいレジ台なんかも導入しての店造り。
       
         ≪ こんな物だったんだろうか? ≫
その頃、カレーライスのプレートを50円で提供するのですから、
当然ですが店は大繁盛。
「 忙しすぎて、レジに駆り出されることが度々でねぇ~
  レジのハンドルを回すのに手首が痛くなっていたよ~ 」
母親が、カァちゃんに昔話として話した事があったそうだ。
電動ではなく手回しレジスターだったのでした。
しかし、この価格設定が問題。
設備投資・人件費・原価率・水道光熱費・もろもろの消耗備品代等を
考慮してなかったのでしょう。
結果的には、一銭も儲けが出ない徒労に終わったのでした。 💦💦
その後に、和食の店となります。

そんな昔のことを思い出しながら進み、予約の店に到着した。
意気揚々とドアを開けると、何と再び相客が先に呑んでいたー! 😵 

   人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死神「大動脈乖離」④WANTED

2023-05-19 16:46:30 | ヒゲの毒舌
TVニュースを見ていたら、不意に『乖離』と言う言葉が飛び込んできた。
なにやら ・・・ ? 林外務大臣が喋ってる。
一体誰が、大動脈乖離で倒れたのか?
外務大臣が言うンだから、きっと中共の習チン平か露スケのプッチンか?
やったぜ~! (影の声、イヤイヤ大声)
しかし、よく見ると ・・・ タイム誌の表紙の事らしい。
表紙には、日本の総理大臣キッシーの顔写真が。
            
その写真下の見出しに、本編のインタビュー記事と “カイリ” が
生じているから、「ケシカラン!」とか。

見出しを読むと
  【 長年の平和国家主義を棄て、真の軍事大国を目指す 】
なるほど、アヘの後継者を自認して、本音を吐露しましたかい。(笑)
しかも、そのタイム誌の写真の出来栄えが素晴らしい。 🤣
まるで、指名手配犯のポスター雰囲気。
❝ 明日に向かって撃て! ❞ の凶悪犯か?
或いは、西部悪童 ❝ ビリー・ザ・キッド ❞ か?
         
雨に濡れてもと、故・Bバカラック師もビックラポン。
  🎹 Raindrops  keep falling on your head   🎤♫♫
         

その岸田ポスターの印影は、善良そうな顔をして、実は裏の顔は極悪独裁者。
トマフォークを買い漁るのが至上の喜び。
少子化対策と称して、産めや増やせよの戦中時政策を淡々と推進する。
          
この裏表が有る抜群の表情を生かし、「映像を創ろう!」と、思い付くヒゲ。
表ではいかにも善人を演じるが、裏では悪の限りを尽くす役のドラマで、
キャスティングしてもらおう。
きっと、アカデミー助演男優賞候補に挙げられるだろうよ。(笑)

    人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

童は見〜たり②

2023-05-16 18:23:59 | よもやま話・料理編
頂き物のわらびには、幸いに炭酸が添えられていました。
取り敢えず、カァちゃんに口頭で灰汁(アク)抜きの手順を伝える。
カァちゃんは、ウブ毛を気にしている。
だが、何しろ量が半端ないからと、無視するように言う。
その内、ヒゲの脳裏には、昔の光景が蘇って来るのでした!

70年代、京都の料理旅館。
午前の仕込みが終わった後、たたみの部屋に座って皆で昼食を食べます。
その日は食後、ヒゲ達(下っぱの者)には仕事が待っているのでした。
食器を片付けた後、新聞紙を拡げて座ります。
新聞紙の上には、採れたてわらびの束がどっさり。
その蕨一本づつを左手に持ち、右指で擦って産毛を落とします。
京都では、つの字に曲がった物が珍重されます。
だから、そのカーブの箇所は折れ無い様に慎重に慎重に。
その後、茎の途中でポキッと折れる箇所を探して折ります。
慣れれば、難しいことではありません。
使うのはつの字の所だけで、その下の茎の部位は使いません。
        
端(ハタ)から見ると、大変な作業に見えますが、そうでもないのです。
京都では、ほとんどの仕事を立ったままこなすのが普通。
今の時代と違い、何しろ立ち仕事15時間は当たり前でしたから。
悲鳴を上げる立ちっ放しの過酷さは、この商売ならではのモノか?
しかし、蕨のウブ毛取りの時間は、足が休息出来ると思うと有り難くなる!
   「 そんな時代も ♫ あったねと~ ♫ 」 
中島みゆきの歌が聴こえて来そうです。(笑)
         
             《 同僚と料理展示会の準備中 》

   《後話》 神経質で拘るカァちゃんは、どっさりの蕨の産毛を
        キッチンに立ったままで処理を終えていたのでした。
        ヒゲの優しい気遣いも無視して ・・・ 😵 

    人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買物難民卒③〜新宅配グルメ

2023-05-15 15:31:10 | 2人3脚チンタラ道中
更にカァちゃんは、中央のデパートからの宅配便を見つけた。
メニュー表示を見ると、目移りしてしまう品揃え。
「 なるほど、東京は垢抜けとるバイ! 」と、感心するヒゲ夫婦。
オイシックスとかの❝食材キット❞なる商品の個包装かげんは見事です。
パセリの一摘みさえパックしてある。
まるで、ガイヤの夜明けの世界?
      
そして目を惹く、“クーポン有” の文字。
ほら、マイナカードで政府がやたらと喧伝する、ポイントもあるゾ制度。
クーポンにはあまり興味ないカァちゃんも、安く手にいるものならと、
首をひねりながら注文を考えている。
メニューには、雪の下保存の〇〇〇とか、有名シェフ監査の○○○○とか、
ヒゲたち田舎者をあおるネーミングが素晴らしい。 (笑)
そうか!?
☆☆の南蛮漬けではウケないが、☆☆のマリネと言うとハイカラ。
         
真空パックされた小さい冷凍品のバラエティーも魅力的です。
ごく少量単位だから、少食派のヒゲでもウンザリせずに楽しめる。
まぁ、味は微妙ですが、好みだから良しと。
なによりも、年寄りに珍しい物を紹介してくれる。
動けない障害者のヒゲには、有り難いサービスですね!
          
パソコンに向かっての買い物時間が増えたカァちゃん。
足で買い物する範囲に、同じ商品もそこそこあるようなんだが、
今からの季節に冷凍品は助かると喜んでいる。

    人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒のサンマ

2023-05-13 20:54:41 | よもやま話・料理編
❝ 目黒のさんま ❞ と言う落語があります。
もう、ほとんど耳にする事もないような? 死語になったのでしょう? 😞 
確か、江戸時代のお殿さまが、庶民の暮らしを見てみたいと、
お城から抜出した時の話しだったかなぁ~?
目黒と言う鄙びた所で、庶民が七輪で脂がのった魚を焼いていた。
           
焼き上がったサンマを所望したお殿さまは、いたくお気に入りに。
           
お城に戻ったお殿さまは、その秋刀魚を懐かしんで家来に命じる。
お城の司厨係が用意するが、あまりにも脂がキツいから、蒸して脂を落として
提供したところ、グラリとした殿様が言った。
       「 やはり、サンマは目黒に限るナ 」

そして現在の日本 ・・・ 
❝ 七輪 ❞ で、もうもうと煙を上げて焼かれたサンマを、知っている世代は
ごく僅かな高齢者層だけに。
それ処か、脂がのったサンマを食べた日本人も少なくなったのでは。
七輪と言えば、今度の大地震に見舞われた輪島名物の筒切り七輪は、
大丈夫だったのか?
昭和ジイは、心配でおこなえん。😟 
            
やっと捕ってきたサンマは、痩せたソクラテス状態の近頃。
脂は全く無い上に、漁獲量が少ないので高価過ぎる。
焼くと、殿様が食べた蒸しサンマの様にパサパサです。
もう、ヒゲの目が黒い内に、昔の目黒のサンマはいただけ無いのか?
海流変化のせいか?
或いは、クジラが増え過ぎて、サンマを食い尽くしているのか?

そんな時、熊本県牛深から朗報が届く。
牛深には、かって伝説(?)がありました。
30年毎に、イワシの大群が押し寄せると。
その群れを捕まえて、発泡スチロールの箱に沢山の鰯を氷詰めにして、
熊本市内に発送してました。
市民は、その夜は目黒の殿様気分で、イワシの塩焼きを堪能したのです。
その伝説の30年ぶりの大漁の知らせなのです。
      
ヒゲは、漁れたてイワシを手に入れて、たらふく喰えると、
楽しみにしていたのですが ・・・ 。

買い物から帰ったカァちゃんが、しょんぼりして言いました。
「 熊本のイワシは、全く無かったよ。千葉やら大阪のばかり。 」
店の人が言うには、牛深のは中央送りばかりなんでしょうねと。
寂しいもんですね。 地元で食べれないんなんて!
流通が便利になるのも、善し悪しな事に。 😰 
ヒゲみたいに、昔を知るロートルには寂しい事でした。

    人気ブログランキングへ   
     ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする