田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

朋有り~四畳半の光景

2019-02-28 20:33:58 | ヒゲの盤上の世界
熊本郷土料理を楽しんで帰宅したヒゲ夫婦とダチ公。
ゆっくり昔話しに花を咲かせると思いきや、性(サガ)と言いますか?
やはり、将棋の対局になるのです。
やれやれ、熊本くんだりまで来て、将棋でっせ! (呆れ笑)
50年間のブランクを埋めるべく、近況の報告とか積もる話になるんじゃないの?
まぁ、孫の自慢話・親の介護話し等々、似合わない面々ではありますが ・・・
盃片手に、盤を囲みます。
         

ヒゲ家は、たちまち半世紀前の京都・名アパート弥生荘の景色に。
しかも、50年前と同じ将棋盤セットと西ドイツ製チェス・クロックを使って。
今の若い人達には、「 西ドイツなんて何の事ヤ? 」 でしょうね。
その昔、ドイツが東西に分けられてた頃。
東ドイツのワル・ホーネッカーが、西ドイツにスパイを送り込むなーんて、
小説のネタみたいな事があった時代。
写真は、まさに弥生荘の一室の光景を彷彿とさせます。
               

Y和君とM吉君は、ビールを飲みながらの対局。
ヒゲもソファーで、文蔵・原酒を飲みながらの観戦。
       

手合いは 『 一番手直り 指し込み 』 と云う厳しいモノ。
この『一番 ・・・』は、平手から始まり、勝った方が次の局で香を落として闘う。
更に勝ったら、角落ちに。
更に次は、飛車落ちに。
その次は、飛車・香落ちに。
負けると、次々にハンディが大きくなるのです。
手合いの説明すると、角落ちと飛車落ちの間には大きな差が存在するのですが。

このシステムは、お互い名誉をかけての対局でしょう。
どんどんハンディを附けて、相手をおとしめる!
そんな意味合いが、指し込みと云う語意に感じられるのですが。
イイおじさん達が久しぶりに会って、そんな悪意に満ちた闘いを繰り広げる。
勝負師の本領発揮でしょうか!? (笑)
       

             

不思議だったのは、我が家の猫達でした。
二人が玄関入った時から、逃げ隠れすることなく、廻りをウロウロと。
足元まで寄って行き、撫でて貰うのを喜んでいるんです。
初めての光景に、ヒゲもカァちゃんも唖然としていました。
対局を、じーっと眺めているでしょう!!

       人気ブログランキングへ 
    http://blog.with2.net/link.php?1046790  
           ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ぷらへの誘い~パクリ?

2019-02-27 20:59:54 | 田園ものがたり
先日観たBS民放の番組。
カァちゃんと顔を見合わせて、思わず笑ったシーンがありました。
番組は、東京の天ぷら専門店を、ダンチョーネ~(🎶)の名物編集長が紹介したモノ。

隠れ名店を案内する映像が、最初に登場します。
その店のエントランスに至る階段。
そのアプローチには、なぜか錦秋の風景が。
この風景が、カァちゃんと笑ったシーンで、今日のブログの主役でもあります。

そこまで言えば、思い出した方もあるでしょう。
割と最近のブログで、店の階段を紹介しました。
錦秋の頃になると、田園の階段には特別な仕掛けが施されていました。
女性店員が、ヒゲから指導を受けるシーンです。
担当者が、まるで田植えみたいに、落ち葉をきちんと揃えて置いて行きます。
直ぐに、ヒゲが咎めます。
「 落ち葉は、こんな風に! 」 そう言って、吹き飛ばすのです。
そして、イガ栗をポンと蹴りましたネ。
イガグリ達は、不作為に転げ落ちます。
その後、真ん中の通路を開ける為、少しだけ手を使います。
人手が入るのは最小限度に。
ヒゲが、店員に言います。 「 作意が現われてはいけないよ! 」

さぁ、くだんの天ぷら屋に戻るとしましょう。
カメラは、下り階段を映し出します。
階段の両わきには、枯葉がきちんと並べ置いてあります。
その上には、整然ときれいに並べられたイガグリが。

イガグリの丸い形が、何かチェスのポーンの丸い頭みたい。
そう!
階段の上から観た光景は、まるでチェスボードの最初のセッティングじゃん。
ポーンが桝目にずらりと並んで、対局の合図を待っているようです。

それは、丸いイガグリが人工物みたいに、真ん中に誤差なく(!)置かれています。
なんて素晴らしく、几帳面な仕事をする店なんでしょうか。
しかし、ヒゲ的にはゾクーッとしない、感動のない構図(?)です。
作意が、ムンムンと現われています。
ヒゲの店なら、店員はドヤされる事でしょう。 (笑)
まぁ、趣味の違いと云えばそれまでですけどね。
こんな、お江戸の職人さんとは、あんま一緒に仕事したないなー。(笑)
                
              ≪ 気に入った写真ではないですが、気晴らしに ・・・ ≫
             
       人気ブログランキングへ 
    http://blog.with2.net/link.php?1046790  
           ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の対局④

2019-02-26 17:21:45 | ヒゲの盤上の世界
さて、ここからは、盤上のアルファ新聞社・文化部将棋担当・玉木宏記者の
初観戦記をお読みください。
              
対局場は、異常な雰囲気に包まれている。
会場の日航ホテルには、大勢のマスメディアの記者が集まっているのだ。
更に、両対局者の応援団が、遠くは関西からも駆けつけて、一層の賑わいに。
ローカルのタイトル戦が、かくも注目を集めた事があったでしょうか。
                  
両対局者が現れると、その注目の訳が理解出来ます。
森崎鳳王は、酸素ボンベ付きの車椅子に看護婦さんが付き添っています。
ヒゲ冗段の車椅子は、背にざぶとんの奇妙なスタイルで、奥様が押しての登場。
両対局者が車椅子というタイトル戦は、おそらく、日本初の事でしょう。
二人とも、想像以上の早い時間に到着しました。
これには、訳があります。
移動するだけでも疲れが出る程の二人ですから、休養時間をたっぷり取って
体調を整える必要があるのです。

両者、暫くの後、呼吸が整い、対局開始に同意。
振り駒が始められた。 先手に決まった森崎鳳王の、2六歩。
指し手と同時に、カメラのフラッシュとスマホのシャッター音が響く。
後手のヒゲ冗段は、ややあって、8四歩。
戦型は、相居飛車に決まる。
                   
やがて、昼食の時間に。
現在は、勝負メシと関心度が高い分野。
森崎鳳王は、日航ホテル・御食事処“牛若”に、特注の 『 福勝カレー 』
                
九州では、魚の河豚の事を、フクと云う習慣があるらしい。
即ち、河豚(フク)を、『 福 』 と書いて、演技を担ぐのです。
一方、ヒゲ冗段は、やはり特注の 『 鴨ネギ南蛮ソバ(小) 』
鴨(カモ)がネギを背負って、やって来た。
両者とも、験を担いだ献立なのが面白い。
                      
どちらが気分よく食事が出来たかは、盤上の形勢しだいですが ・・・ さて?

       人気ブログランキングへ 
    http://blog.with2.net/link.php?1046790  
           ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒゲといだてん

2019-02-25 16:50:03 | ヒゲの毒舌
ゴジラ孫のトコトコした走りを見ていると、小学生時代の自分を思い出す。
当時のヒゲは、徒競走はいつもお決まりのドベコス。
逆上がり無理・棒登り不可・うんていは二手目で落下・ボール投げは地面直撃。
経がにぶいので、「 ウンシンニブ(現在は、ウンチと言うらしい?) 」 と、
からかわれていたヒゲ小学生。
当然、体育の成績は  です。

そんなヒゲが、小学5年生になると習字の時間が加わります。
ところが、ヒゲは習字道具を持ってくるのを忘れてます。
すると、T野先生が指示します。 
   「 直ぐに、走って取って来なさい! 」
ヒゲは直ぐに校庭に飛び出し、その遅い足で駆けて(?)行きます。 (笑)
                   
校門の所では、ちょっと迷います。
右の道を上ると熊本城の脇に、左の道を行くと上通りに出ます。
道すがら、眺める通りの活気に触れるのが楽しい。
            
我が家に着いても、直ぐにUターン。 だって、習字道具はないのですから。
小学校に戻る頃には、習字の時間は終わっています。
走って取りに帰るのは、懲罰の意味合いでしかありません。
まぁ、当時の50人教室では、そんなモンだったんでしょう。

そんな罰ランニングを、週に二回ほどやらされてたヒゲも、どうにか中学生に。
そして、藤園中学一年の時、マラソン(?)の記録会が行なわれました。
スタートと同時に、ヒゲはドベコス(最後尾)に。
まぁ、いつものことですから、慣れたもんです。 (笑)

やがて京町に通じる橋の下をくぐる頃、前にヨタヨタと歩むグループが見えます。
息も絶え絶えの連中を ヒゲは次々と追い抜いて行くのです。
 「 ナ、ナ、なんて快感なんだ! 追い抜く度に、ゾクゾクするゾー! 」
初めて味わう興奮に、驚くヒゲでした。
そうして走っているうちに、今の伝統工芸館の辺りへ。
又、ランナーを抜いてカーブを回ると、視界が開けてきました。
すると、ナント、その先には誰も走っていないではありませんか!
              
万年ドベコス少年ヒゲが、生まれて初めてトップになった瞬間でした。
  「 なんて気持ちイイのか! 栄光の晴れ舞台とは、この事か!! 」
初めて、No.1の経験をしたのです。
トップでテープを切るヒゲを見て、首を傾げる体育の教師。
                
そう!
イダテン・金栗が、しょっちゅう「スースーハアハアー」で走っていたのと同じ様な事が、
ヒゲの毎度の懲罰ランニングでも、効果が出ていたんでしょう?
皮肉なことで、長距離走のトレーニングになっていたとは!
世の中、何が幸いするか?
中学一年生で、実感したヒゲでした。 (笑)
                    

       人気ブログランキングへ 
    http://blog.with2.net/link.php?1046790  
           ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒飲みの憂うつ~肴

2019-02-24 19:15:13 | よもやま話・酒編
さぁて、パッタリと食べる量が減った呑み助ヒゲでございます。
まぁ、酒量も減ってはおりますが、まだまだ飲ってる方ではないでしょうか!? (笑) 
これが不思議なもので、肴が “ ある程度 ” 無いと調子がでない。
今日は、燗付け日本酒を呑む時の、ヒゲが好む肴の一例を提示してみます。
      
先付けは、床節煮(二個)ですね。    
ここは、ぜひ国産物の 活けトコブシ にこだわりたい。
 「 普通、こんなのは三個出すんじゃあ? 」 と疑問をお持ちかな?
はい、その通りです。
しかし、少食のヒゲには、ふたつがちょうどよいのです。
サラっと頂けて、チョット物足りない。
 「 早く、次が来ないかな? 」 
その “ 待ちどうしさ ” がたまらなくイイ!
この瞬間が、あの忌まわしいノルマの意識とおさらばの分岐点になります。

次は、お造りですが ・・・
ヒゲみたいな年寄りになると、立派な活けの天然白身魚はシンドくなります。
前歯で噛み切れないから、しょうがなくゴクッと呑み込みます!
コレが、腹にこたえる。
咀嚼し易く仕事してある刺身には、滅多にお目に掛かる事はありませんし。 (嘆)
                  
そんな立派な魚で無く、 中型のサヨリ ぐらいで結構。
卸し身をタテ塩に浸した後、 昆布締め に。
ぶつっと切って、5〜6枚出して貰えればご機嫌。
或いは、 白魚(シロウオでは無い)の頭と腹出ししたモノ を十本ばかり。
ポン酢で頂きたい。
                   
この後、吸い物を。
例えば “ 新じゅんさい ” だけの小吸い物。
具は、じゅん菜一種類だけが、ヒゲには具合がいい。
或いは、 採りたてのアオサ の汁物とか。
但し、小吸い物の器には、ええモン 使うて欲しいところだなぁ。
まぁ、箸を洗って、又は、口をすすぐ程度の量で。
何や愛想ないなあ程度で。
なんや、インスタ映えしない汁物ですけどネ。
              

これが、牡丹ハモに、 朝瓜 ・ 椎茸煮 ・ 松葉ゆず ・ 京人参とか揃えた
立派なお椀が出ると、呑み助ヒゲは絶句して盃を置くでしょう。
失礼のないように頂くのですが、途中で腹が悲鳴をあげ始めるのです。

  ≪ 写真は、お借りしたものです。雰囲気だけでも味わって下さい。悪しからず ≫

                         ~~~  つ づ く  ~~~

        人気ブログランキングへ 
    http://blog.with2.net/link.php?1046790  
           ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲碁定石の勉強

2019-02-23 20:10:30 | ヒゲの盤上の世界
仲邑 菫 (ナカムラ スミレ)ちゃんの、最年少囲碁プロ入りのニュース。
世間では、9歳という年齢を話題にしてますが、ヒゲは少し違います。
ヒゲが感心したのは、こんな小さい時期から、韓国で修業したことです。
両親の意向が大きかった事は言うまでもないでしょうが、反日の国・コリアですよ。
派手な表現で言うと、まさに四面楚歌的な雰囲気の中に女の子が挑んだ!
スゴいことです。
                 
先日は、台湾の黒七段との対局もあった。
             
ヒゲ的には、藤沢女流本因坊とのタイトル戦を早く観たいものだ。
                 

ヒゲも昔(?)、ちょっと碁を勉強した時期がありました。
70年代に、関西棋院の京都支部の囲碁教室に、一ヶ月ほど通いました。
           
ヒゲが入ったのは、10〜15級クラスでした。
基本は、定石の “ 丸暗記 ” です。
特に、三々入りの定石は、念入りでした。

教室だけではなく、碁の上達書ものぞきました。
すると、面白い格言に出くわしたのです。

  ≪  定石は いったん覚えたら 忘れるがイイ  ≫
     ≪  定石を覚えて 二目弱くなり  ≫

「 何だ! コレは? (怒) 」
ヒゲ達初心者が、一生懸命に定石手順を覚える努力をしていると云うのに。
「 忘れろ! 」 だと~ (激怒)
腑に落ちず怒ったものの、やがて、ヒゲも理解します。
先ずは、定石とばかりに、三々打ち込みます。
が、その代わりは、相手に確定大場を取られてのトホホのありさま。
或いは、何気に打ってある石がシチョウ当たりになっていて、定石通りにはいかない事が。

人生と同じで、どこに落とし穴が潜んでいるか、わからないもんなんですね。
つまり、格言は、定石を 『 盲信 』 することを戒めているのです。
油断すること無く、自分の頭で考える必要性を説いています。

この格言は、囲碁だけでなく、飲食業にも大いに当てはまります。
レシピやマニュアルを盲信する危険性が、いかに多いことか。
そんな実例を、次の回に書いてみたいと思います。

         人気ブログランキングへ 
    http://blog.with2.net/link.php?1046790  
           ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラドンの成長

2019-02-20 21:54:40 | 2人3脚チンタラ道中
つい先日、“ ラドン覚醒 ” で、孫の事を書いたばかりなのに。
又、ラドンを話題にしなければならなくなったヒゲでございます。
まぁ、爺さんが孫の自慢話をするのも何ですが、お付き合い下さい。(笑)

前のブログでは、ワイングラスを天井向いて飲んで(?)いたラドン。
それから間もなしの、ヒゲ家での夕食会。
とうとう、シャンパン&ビールに手が延びます!
しかも、明解に 「 ビール、ビール! 」 と要求するのです。
これで、日本酒 ・ ワイン ・ シャンパン ・ ビール を征服!?(笑)
勿論、液体が喉を通ってはいないとは思いますが、舐めてはいるでしょうね。
香りを嗅いで、苦みを感じて、それぞれのグラスの持ち方も理解したようで。

この孫、離乳も完全には済んでないのに、喰い物もスゴい。
骨つき肉もお気に入り。
            
日曜日にボーリングを楽しんだ後の焼肉で、骨付きラム・手羽先も焼く。
焼けるまでのツマミに、なんと胡瓜のピクルスをお替りして食べる。
一歳七か月の幼児が、好む味とは思えませんが。

小骨あるイワシも、ご機嫌で頂く。
「 ホネ、ほね 」 と言いながら、手で外す。
イワシの細い骨が、歯の間に入り込んだ時は、さすがに自分では出来なくて、
カァちゃんが取ってやった。
この怪獣孫には、今の骨抜き魚みたいなのは無用です。
つまり、ヒラメの粗(アラ)鍋を食べる家系の血を、ちゃんと受け継いでいる。
ワインの時は、チーズと干しイチジクとばかりに、握りしめてムシャムシャ。
硬い干しイチジクを、丸のままですヨ。 「 いちぢく 」 と言いながら。
            

     ≪ スープを飲んで、おいしいと。 ≫

     ≪ 自分でオマルを運んで、トイレ訓練中! ≫

            
       ≪ メトロノームも鳴らしながら 🎶 一人で始めます ≫  

六年離れた兄ちゃんが居るせいか、言葉を覚えるペースも早い。
会う度に、びっくらポンのヒゲ爺です。
クリアな発音だけではなく、主語と述語のコンビネーションも出来る!
自宅に宅配業者さんが来ると、 「 にもつ ありがとう 」 と言うらしい。
2・3日前の報告によると、 「 おっぱいちょうだい 」 と母親におねだりして、
「 ママ コーヒーどうぞ! 」 と言ったそうです。
おしゃべりは、誰のDNAか?

爺の孫自慢に、アクシャーウッタ (うんざりした) 方は、
静岡の “ 磯自慢・吟醸 ” でも呑んで、お口直しして下さい。 (笑)
    
                    ≪ デレデレのジジィ (笑) ≫

         人気ブログランキングへ 
    http://blog.with2.net/link.php?1046790  
           ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役人様のお通りだい

2019-02-19 18:49:36 | ヒゲの毒舌
1/29(火曜日) いつも通りに、リハビリに出掛けたヒゲ夫婦。
リハビリ室に近づくと、入口に歩行器や車椅子が整頓されて並んでいます。
いつもは、室内に適当に置いてあるのに??
ベッドやトレーニング器具の配置も、いつもとは明らかに違う上、
スタッフも何かぎこちない様に思えるのです。
                                
しばらくして、厚労省の監査があるからだと理解する。
「 なるほど、ガッテン! 」 (笑)
病院に対しての厚労省。
昔の、銀行に対する大蔵監査みたいなモンだな。
監査の時、行員が青ざめた顔で奴隷みたいにかしずいている様子をTVドラマで観た。
ヒゲたちの商売で云うと、税務署の監査ちゅう訳や。
      

ヒゲが、平行棒で横歩きを始めた時でした。
リハビリの部長が、ひとりの女役人と入室して来た。
カラスみたいな、上下黒の衣装。
ほら、昔、TVでよく見かけたでしょう!
厚労省の幹部が、取り調べを受けた事件があった頃。
あの時のオバハンと、そっくりな人相です。
                        
丁度、熊本の病院で不正受給事件が起きたばかり。
そんな時、降って湧いたような監査は、さぞかし気持ちワルいだろうな〜?


以前のブログにも書いた、ヒゲ小学生時の実体験ですが。
帰宅すると、人相の悪い男たちから呼び出された。
         
ヒゲが使っているノートを指さしながら、 「 何だ! この数字は? 」
「 ソロバンの練習です。 」 と、ヒゲは答えます。
「 じゃあ、その問題集を持ってきてみろ! 」

数日後、小学生ヒゲの部屋の景色が変わっていました。
教科書とランドセル以外の物すべてに、差し押さえの赤紙が貼り付けてあるのです。
赤紙貼られる経験をした小学生は、まぁ、日本広しと云えど ・・・
あんまり居ないんじゃないでしょうかねぇ~? (笑)
              
それに懲りた両親は、帳簿付けに事務員を雇い、税理士に見て貰うようになったのです。
税務署員が来た時の昼飯には、ウナ重を出前しての大接待でした! (笑)
                          
         人気ブログランキングへ 
    http://blog.with2.net/link.php?1046790  
           ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルーズ珍道中~和食ディナー①

2019-02-18 20:58:53 | よもやま話・料理編
昼食は、ゴディバのスイーツだけで済ませて、夜のディナーに備えます。
今夜は、ドレスコードがフォーマルじゃなく、カジュアルなのが嬉しい。

今夜のダイニングも、窓際のテーブルに。
殆どのお客さん達が席に付いている脇を通り過ぎて行くのは、少し気が引ける。
ヒゲは早速、『 今夕のおすすめ酒 』 のメニューをのぞく。
     
さあ、燗付けの酒は何にしようかなぁ~ 🎶
なになに、この冷酒グラス “ のみ ” の表示は?
これじゃあ、燗付け酒の選択肢はひとつしか無いじゃん! (怒)
せめて、船中ハ策の純米ぐらい置いてあれば!?
「 船中散策のお後は、船中ハ策の熱かんが美味い! 」 
なんて、親父ギャグがウケたりして? (笑)

フィリピンのギャルソンに、恐る恐る尋ねる。
「 陸奥ハ仙の熱かんってえ、出来ますか? 」
ヒゲは、理解してもらえるだろうかと心配していた。
日本人のバイト学生は、燗付けを知らないのが多いからです。
それにしても、この100cc 単位の価格附けは?
銭を飲むみたいな、喉につっかえそう! (爆笑)

そして、いよいよ愛媛の天然真鯛の登場。
今朝の丸窓の光景が思いだされます。 
         
しまなみ海道の近く、まるで川が流れるような潮流でした。
         
その流れにサオ差して踏ん張っていた数隻の漁船。
ひょっとしたら、あの時の釣果か!? 
              
ひと口食べただけで、分かります。
同じ天然でも、熊本・天草近海ものとは随分違うことが。
歯応えが、筋肉質なんです。

食べながら思い付いた小噺。
主人公は、愛媛の天然真鯛に初めて挑む “ なーんちゃって今どき板場 ” 。
降ろし始めて間もなく、座礁したように出刃が動きません。
なーんちゃって板 「 親方!コレッ、駄目ッすね! 奇形物だから使えませんワ。 」
親方  「 どうしてだい? 」
ナ板 「 だって、この尾っぽの骨に大きな瘤(コブ)があって、包丁が進みません。
     こんな変なものは、お客に出せないから捨てますヨ。 」
親方 「 バカ、お前は養殖鯛しか扱ったことがないのでしょうがないが。
     ええか! こんな来島海峡みたいに海流が激しい所で育った天然真鯛は、
     潮流に負けない様に踏ん張って泳ぐ!
     だから、コブが出来るのだ。
                       
     この部分は、出刃の先をカールする様に動かすんだ。
     そうだ! お前たちみたいな、温室育ちの促成養殖のなーんちゃって料理人も、
     この来島海峡に放流すると、ちょっとはマシになるのだが ・・・ (笑) 」
ナ板 「 げえ~、マジッすか? 親方、ご勘弁を! 」

  
                ≪ 字が読めなくてスイマセン 

          人気ブログランキングへ 
    http://blog.with2.net/link.php?1046790  
           ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朋遠方より~熊本城マラソン

2019-02-14 14:07:50 | 2人3脚チンタラ道中
前ブログの “ 朋有り遠方より来たる ” の記事。
約50年ぶりに会うという、遠来からの二人。
ひとりは大阪万博の年以来だから、まさに堺屋太一的な歴史の一部分か?(笑)
彼とは一緒に “ 夜間急行・天草 ” で、九州へ帰省した事も。
それは、中国の春節休暇時の汽車並のヒドさ。
日本記録を更新する乗車率で、ぎゅーぎゅースシ詰めになって帰った相棒だ。
             

もうひとりは、ちょっと前のブログに登場しています。
ほら、ヒゲがドンブリ酒を飲まされた将棋部の新入生歓迎コンパの話。
あの宴会で酒飲まされて、ひっくり返った数人の内のひとりです。
万博に一緒に行き、アフリカ館で原住民のボードゲームに関心を持った仲間だ。
           

彼らが熊本入りするのに、チョット不安な事があります。
ちょうど、その日は熊本城マラソンの開催日。
マラソンの走行ラインに近いヒゲの自宅周辺は、交通規制が掛かっています。
車で来ると言う彼らに、渋滞などの問題は発生しないだろうか?
15:30には解除されるから、知らせておこう。
              

夜の街を散策するのも、場所選びを考えねばならないだろうなぁ?
アーケード街周辺の中心街は、マラソンの打ち上げで混雑してるに違いない。
ゆっくり呑めて語り合える処へ、案内せねば。 
なにしろ、約半世紀を超えて逢うんですから、文字通り積もる話は山ほど!!
車椅子ヒゲの病気説明だけでも、一晩では足りない! (笑)
お互いの人生・地震・転居・仕事・或いは八幡のノコギリヤシの効用とか? (爆笑)
次々に、話題が途切れる事はないでしょう。
                        
                               
そういえば、京都の幻の豪邸(!?) 弥生荘時代の迷品も懐かしいか?
本以外では、将棋盤セットと土鍋が生き残っている。
感激のあまりに、涙がちょちょぎれるハズだ。 歳取ると涙もろくなると言うし ・・・ 
初対面のニャンコ達の反応も楽しみなものだ。 喜ぶだろうか? 

          人気ブログランキングへ 
    http://blog.with2.net/link.php?1046790  
           ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする