とだ九条の会blog

「とだ九条の会」公式HPに併設=「とだ九条の会ブログ」でネットワークを広げます。

「日米経済調和対話」初会合で米側が対日要求70項目(1)

2011年03月11日 | 国際・政治

外務省と米通商代表部との「日米経済調和対話」の事務レベル会合(課長級)が、2月28日から3月4日、東京で開かれ、経済問題で双方の要望を交換しました。

報道によると、米側は「残留農薬の基準緩和」、「食品添加物の基準緩和」、「新薬承認手続きの基準緩和」、「企業買収の基準緩和」など米国企業の利益最優先を図り、多岐にわたる規制緩和を日本側に求めました。
双方の発表では、「環太平洋連携協定(TPP)」議題にならなかったと言いますが、菅首相が唱える「平成の開国」に乗じて米国が対日要求をエスカレートした格好です。

在日米大使館の発表によると、対日要求は、「情報通信技術」、「知的財産権」、「郵政」、「保険」、「農業関連課題」、「医薬品・医療機器」など10分野にわたり約70項目に及びます。

「日米経済調和対話」は、昨年2010年11月、菅首相とオバマ米大統領の首脳会談で立ち上げが決まり、今回が初会合。今年中に2~3回開かれ、結果をまとめるとしています。この対話は、2001年~2009年にかけて行われた日米経済対話や規制改革・競争政策イニシアチブを実質的に引き継ぎ、同イニシアチブのもとで、両国は要望書を交換しました。

そこで、以下何回かに渡り、在日米大使館のホームページより「日米経済調和対話」で米側が要求した「米国側関心事項」の全項目を転載します。(サイト管理者)

<米国側関心事項>

(1)■情報通信技術(ICT)

【通信】

周波数:オークションの活用を認めるなど、日本の周波数割当プロセスにおける客観性、透明性、説明責任を向上させる措置を講じ、より一層の競争とイノベーションを促進する。

支配的事業者規制:NTTやその関連会社に関わるいかなる改革も、特に新規市場参入者に対して競争的機会を保証する手段を十分に提供するものとなるようにし、政策決定プロセスがNTTからの不当な影響を受けず、開放的かつ非差別的な方法で進められるよう確保することで、競争や消費者による選択を推進する。NTTグループの再編に関わるいかなる提言もパブリックコメント手続きの対象とする。

移動体接続料:移動体着信料金が、日本の法律に沿い、効率的な経営の下でのコスト志向の原則に基づいた水準に設定されているか否かを評価する調査を開始することで、消費者の利益につながる公正な価格設定慣行を確保する。融合サービスおよびインターネット対応サービス:融合サービスおよびインターネット対応サービスに関わる規制が策定または更新される際、日本の規制アプローチが、インターネット配信映像など革新的製品やサービスの提供を可能とすること、また支配的事業者が市場の競争を歪めないことを確保する。

透明性:総務省の規制・政策決定機関としての役割に鑑み、審議会・研究会等を含む、総務省の政策決定プロセスにおける透明性と説明責任を向上させる措置を講じることで、新たな技術について公正な市場機会と消費者による選択を確保し推進する。

国際協力:ICTに関わる共通の懸念や関心事項について、重要分野における共通原則の策定等を通し、WTO等の場で引き続き協力の機会を探る。

【情報技術】

政府のICT調達:国際的な技術標準や傾向を反映し、技術中立性や相互運用性の原則に沿った日本政府全体に適用される政策の実施等を通して、政府のICT調達の競争、透明性、公平性を高める。

医療IT:国際標準に基づき、技術中立性や相互運用性を促進し、患者自身による自らの医療記録へのアクセスを向上させる医療ITを早急に導入することで、日本の患者にとっての医療の質と効率性を高める。

クラウド・コンピューティング:社会全体で成長やイノベーションを促進するクラウド・コンピューティング技術の潜在力を最大化するために、国境を越えるデータの自由な流れを促進する。データサービスについて提供場所が日本国内か国外かにかかわらず非差別の原則を採用する。データセンターやクラウド・コンピューティングに関わる規則の策定・施行に際し、透明性を確保し、国内外の産業界の意見を聞く。

プライバシー:政策の標準化や、ガイドラインの一貫性のある施行を通じ、個人情報保護法の実施について中央政府機関全体でさらなる統一化を図る。データの適切な共有を促すために、現行法の規定と運用を再検討し、データ保護に対するバランスの取れたアプローチを採用する。オンライン広告における個人情報の利用に関わるガイドラインの策定に際し、透明性を確保し、国内外の産業界の意見を聞く。

(つづく)

【出典参考】2011年3月5日付け「しんぶん赤旗」、在日米大使館のホームページ

※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://www15.ocn.ne.jp/~toda9jo/
■「とだ九条の会」ブログのバックナンバー一覧はこちらが便利です。
http://www15.ocn.ne.jp/~toda9jo/blogmokuji.html
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする