goo blog サービス終了のお知らせ 

微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

おおらかな気につつまれて

2024-12-12 18:52:01 | 
大きく深呼吸して
一日の心の中を解放します
大きく伸びをして
緊張した身体をほぐします
空っぽの心とほぐれた身体で
夜を過ごします
気というものはたいせつだなと今日あらためて思いました
3人で話をしていた時におおらかな気の二人によってそれまでどちらかと言うと陰の気をただよわせていたひとりもいつの間にかおおらかな気を感じるようになっていたのでした
おおらかな気のオーラにつつまれて陰の気のオーラが消えてしまいました
気を整える自らの気を整えて人に接するといいですね
おつかれさま
また明日

自ら動くことで新しい風は吹きます

2024-12-12 12:16:44 | 
今朝の冷え込みでハラリと雪が舞いました
注意しないとわからないくらいの雪でした
誰かのせいにしている間は前に進むことはなく
自ら動くことで新しい風はふきます
動くことやってみることの楽しさもありますね
その時にわくわくするかどうかだと思います
午後も良い一日に

思考をとめて感じてみる

2024-12-12 05:36:52 | 
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
夜明けが遅くなってくると
目が覚めるのも遅くなってきます
自然の明かりが活動を促してくれているからかもしれません
憑き物がとれるといいます
憑き物とは執着のことではないでしょうか
執着があることで苦しみ悩みます
記憶や思考から離れないからですね
楽しんでいても楽しむことができなかったりしてしまいます
執着を手放すことができた時に心は自由となりやすらぎは訪れます
やすらぎへの道は執着をすべて手放すことです
まずはひととき思考をとめて感じてみます
感覚とともに生きてみることもおもしろいものです
ひとときの思考をとめて感じることを楽しむ時間を作ってみませんか
心の声を聴いています
そのままの心をそのままに聴き
心を癒し心を支えます
心の声を伝えてみませんか
平和でありますように
良い一日を
いつもともに