goo blog サービス終了のお知らせ 

微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

心のバランスをたもつために

2014-09-15 04:19:41 | 生きる
おはようございます、この時間はまだ秋の虫たちの声が聴こえています

今日は敬老の日、70代後半以上の方々は戦火を超えて人生を長く生き抜いてきた方々です。今日一日はこれまでお疲れさまと感謝を伝えられればいいですね。

心や精神に異常をきたすのは、強い抑圧がかかったときと、小さな抑圧が少しづつ積もり積もった時、そのどちらも処理できなくなって人は防衛反応としてうつになったりとか、正常な心や精神を保てなくなってしまうのでしょうね。

強い抑圧をうけたときや小さな抑圧をうけたときに心の苦しみを救ってくれる誰かがそばにいてくれれば、心はなんとかバランスをたもつことができるのでしょう

心をうちあけられる誰かがいることは人が生きる上でとてもたいせつなことです

心のバランスが崩れてしまったときも、心によりそってくれる誰かがいてくれれば時間がかかるかもしれませんが、心はいつか回復することができます

心をわかちあって人生をともに生きる誰かがいますか

心の中を伝えてみませんか、そのときからもうあなたはひとりではありません

いつもともに