みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

2014冬ピアノ会

2014年12月06日 | ピアノ会
この日は、半年に一度、恒例のピアノ会。
小雨で生憎の天気、外はとても寒かったけれど、
ピアノ仲間の皆さんのおかげで、暖かい会となりました。

自身が弾いた曲
・シューマン/子供の条件・異国から~子守唄を添えて
 小品を組み合わせて、俳句で言う、「取り合わせの妙」のようなものを試してみたかったけど・・・。
 夢に落ちて、異国に旅するような・・・。

・バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ1番の終曲
 冷や冷や・・・。(笑)

・ベートーヴェン/悲愴ソナタ2楽章
 ん~、肝心なところで、失敗してしまったなあ・・・。

・ショパン/ エチュード1
 ん~、がっかり

今回、強弱のコントロールが、駄目だったなあ・・・。
この1年ほど、ヴァイオリンと山を優先するあまり、ピアノのレッスンを受けず仕舞い。
やっぱり、独りよがりなピアノになってしまってたんだろうな・・・。

仲間の演奏に触れ、歓談して、いろいろ思う。

違いが分かる人(違いが分かる耳を持っている人)には分かるということ。
つまりは、自分の分からないことは沢山あること。

人それぞれ、持ち味、良さ、強味のようなものがあるということ。
(自身では分からなくても。だから、悲観することもないだろうということ)

いい音楽は、時代を越えて、受け継がれていくんだなあということ。
生命は、いい音楽の運び屋なのかもしれない、と思う。
「生物の個体は遺伝子の単なる入れ物」との説と同じように。
美しい物は、永続したい意志を持つのかもしれない?

脱線終わり。
今回聴いた曲の中で、弾きたい曲が出てきたのも収穫だった。
ピアノも、少しずつ上達するといいな。。。

@スタジオリリタ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする