フリーアナウンサー 松原敬生の『今日のエッセイ』

思っている事、感じている事などを自由に綴ります。

2008-01-21 15:08:07 | Weblog
汗をかいたら塩分補給といわれるように、人間の生命活動になくてはならない成分の塩、化学記号はNaClですね。塩が足りないと新陳代謝が悪くなります。
この塩をめぐって世界の歴史の中では大きな戦いが数多くありました。その例の1つとして、インドの独立運動は塩をめぐる争いからはじまったと言われています。そして日本では忠臣蔵の事件の遠因が塩であるとの考察もあります。
赤穂は瀬戸内を利用して江戸時代の初期から塩作りをはじめ、高い評価を得て財政が豊かでした。他藩でもこの塩作りを試みましたが上質な塩は出来ません。特に吉良家はその製法を赤穂藩に教えを乞いましたが、どうしても拒否されました。吉良と赤穂の確執はその時に既に始まっていたと言われています。
そしてもうひとつ有名なのが戦国武将、上杉謙信が宿敵、武田信玄が塩不足に悩んでいた時に「敵に塩を送る」という言い方が生まれた逸話になった様に、塩を送ったのです。今日、1月21日はその上杉謙信の誕生日です。〈1530年〉
塩は古代から神聖視され、土俵でも力士が塩をまきます。一つには擦り傷が化膿せず治りが早いのも塩のお陰といわれています。ただ塩のことわざに「元気をなくし、しょんぼりする」ことを「青菜に塩」といいますが、貴方が青菜になりませんように!「そんなアホナ・・・!」