フリーアナウンサー 松原敬生の『今日のエッセイ』

思っている事、感じている事などを自由に綴ります。

水落石出

2015-01-31 23:51:45 | Weblog
ある調査で2014年のワースト謝罪会見ランキングが発表され1位が理化学研究所元研究員の小保方晴子氏、2位が号泣元県議の野々村竜太郎氏でした。特に小保方氏は「水落石出(すいらくせきしゅつ)」という四文字熟語が当てはまりますね。この熟語の意味は、冬ざれの川は流れる水が減って、それまで見えなかった景色がむき出しになる丁度今ごろの眺めを言います。それが転じてこの四文字熟語は、ベールが剥がれて真相が露になることを指します。つまり結局は石ころだらけだったというわけですね。
昨年の2月には一躍、小保方さんは脚光を浴びてマスコミの寵児になりました。「リケジョ」という言葉から女子力アップの牽引者として持て囃されました。それがあっという間に、水が枯れ、石ころが表に現れてしまいましたね。さらにはES細胞を盗んだとして窃盗容疑で告発さえされています
。かつて「富士山のような人」という言葉は誉め言葉ではないと話題になりました。近くによってみれば石ころだらけという意味だったわけですが、今や遠くからでも近くからでも、石ころに見えてしまっています。残念。

パターン化

2015-01-30 23:55:53 | Weblog
ある週刊誌でかつての大投手、金田、小山、米田さん達の対談を読みました。三人の勝ち星を合計すると1000勝に近いと思いますが、その三人の現代の野球に対する共通の嘆きは完投勝利の少なさです。まあそうですよね。この投手達の勝ち星はほとんど完投てあげたものでしょうから。現代では、先発、中継ぎ、抑えと役割分担がきちんとされて、いわばパターン化されています。かつてはセーブ王とか、最優秀中継ぎなんて表彰対象にはなかったですよね。こうしたパターン化で先発投手の完投能力が極端に落ちました。まだまだ投げる力が残っているのに中継ぎを出し、さらにお決まりの抑えで勝つ、まさにパターン化ですね。時代の要求だったと思いたいのですが。
さて、演歌歌謡曲の世界に目を転じて見るとこちらも随所にパターン化が見られますね。カラオケブームが巻き起こしたパターン化でしょう。誰もが歌える歌、これが第一になっています。聴かせる歌、つまりプロとアマチュアとの間に確実に一線を引くような聴かせる歌の登場が待たれますね。

国際化

2015-01-29 23:14:13 | Weblog
企業として数々の栄誉を受けたソニーが去年から今年にかけて色々話題になっています。一つは、アメリカの映画会社ソニーピクチャーエンターテイメントが制作した、北朝鮮のパロディ映画「ザ・インタビュー」の問題で映画館を爆破すると予告を受けたり、それによって上映中止を決めたところ、オバマ大頭領に叱責されたこと。また昨日はソニーがスマートフォン事業で海外を中心に千人程度の追加の人員削減を検討とのニュースが流れました。どちらも過去の栄光とはほど遠い話です。
さてこうしたニュースに触れるたびに国際間の垣根が低くなったとつくづく思いますね。リストラも失業も国際化しています。まあ、これが当たり前の状況なんでしょうが。ましてや、ユーロを共通通貨としているEUなどは、隣国という意識よりもまさに自国という感覚で対応していかなければ大変なことになりますね。これはグローバルという言葉が市民権を持って使われ始めたことに端を発していることなんです。大局を見るの大がますます大きくなっています。

百薬の長

2015-01-28 21:59:41 | Weblog
昨日にうってかわって寒さがぶり返しました。ドラマでは、特に時代劇では寒さに震えながら居酒屋に飛び込んで、「おおっ寒む、熱いのを一本つけてくんな」という台詞がよくあります。私はお酒はほとんど嗜まないので実感はありませんが、酒には十徳があるそうです。その十徳とは『百薬の長、寿命長遠、旅行に慈悲、寒気に衣、推参にたより、孤独を慰む、徒労の疲れを癒す、憂いを払う、位なくして貴人に交わる、万人と楽しむ』とあります。先程の居酒屋の場合は、「寒気に衣」でしょうね。
この十徳は狂言の『餠酒』に出て来ますが、酒のもたらす幸福は豊かだと言っています。となるとどうも酒が飲めない下戸族は多くの幸せを逃していることになるのでしょう。十徳の中の「位なくして貴人に交わる」はいわゆる無礼講で話が出来る酒席を言うのでしょう。ただし、無礼講と言ってもなかなか、身分差という壁を乗り越えることは難しいですよね。飲みすぎての失敗もありそうですから、「孤独を慰む」という酒が無難ですかね(笑)。

まもなく

2015-01-27 22:46:09 | Weblog
まもなく二月、いよいよバレンタイン商戦が活発化します。何でも二月の半月で一年間の10%のチョコレートが売り上げられるそうですから凄まじいですよね。
さてそのチョコレート、かつての義理チョコは相当減っているようです。それに仮装したチョコレートが多かったですね。麻雀パイの形をしたチョコレートとか、フラワーチョコレートとか、ところが最近はオーソドックスな高級品のチョコレートが売り場に多く見られます。まあ、義理チョコが減って我々にまわってくるチョコレートが減ったわけですが、それでも売り上げが伸びているのは、女性がこの時期に美味しいチョコレートを自分自身へのごほうびに買い求めることが多くなったからでしょう。ですから男性陣も女性がチョコレートの入った紙袋を持っているからといって自分にまわってくると思ったら大間違いですぞ(笑)。
前にひとりシャンパンという言葉が流行りました。精一杯頑張ってやりとげた時に自分ひとりで自分に乾杯をすることですが、今年あたりはひとりチョコレートがキーワードになるかもしれません。

最年少?最年長?

2015-01-26 21:13:34 | Weblog
白鵬の33回目の優勝で初場所が幕を閉じました。今から23年前の今日はあの貴乃花が史上最年少で初優勝した日なんです。この頃が大相撲人気は最高に盛り上がっていました。ブームの盛り上げに一役かうのはこうした、最年少とか最年長という言葉ですね。特にスポーツに関しては、その傾向が強いです。最年長に関しては最近はレジェンドという表現で讃えられます。今シーズン余り、新加入の選手での話題が全国区で乏しいドラゴンズにとっては、唯一山本昌投手のレジェンドぶりです。最年長勝利の世界記録間近ですから余計話題になっていきます。つまり最年長、最年少の記録は大変な話題になるのです。
現役の選手の皆さん、どんなジャンルでもいいですから、最年少を探してチャレンジして見て下さい。テニス伊達選手は最年長の可能性がある立場ですよね。相撲の旭天鵬も色んな記録があります。最年長に関してはニュースが届くと同世代が元気になりますから、大袈裟にいえば社会を活性化させてくれます。

太宰府

2015-01-25 23:15:31 | Weblog
今日25日は天神さまの菅原道真公が太宰府に左遷させられた日です。太宰府に向かう前に京都で、庭の梅を見て「東風吹かば匂いおこせよ梅の花、あるじなしとて春な忘れそ」の歌を詠みました。この2年後道真公は亡くなりました。文教・学問に秀でていた道真公でしたので、道真公を祀った天満宮は12000社以上あります。この天神さまには恐らく今ごろ合格祈願をする受験生でにぎわっていることでしょう。
かつて私の番組でこの時期に太宰府ツアーをしたことがあります。その際リスナーで受験生を持つ親御さんに代わって合格祈願しようと、希望者を募りました。沢山の親御さんから合格祈願をお願いされて、受験生の住所と名前を持って太宰府に出掛けました。その受験生達の結果は、決して決め細かな調査ではありませんが、それでも後におかげさまで合格しましたと沢山連絡をいただきました。かなりの確率だったと記憶しています。親しい人がもし太宰府に出掛けるならばお願いしてもご利益があると思いますよ(笑)。

本当かな

2015-01-24 23:29:49 | Weblog
家庭でペットを飼っている人は多いですね。中でも犬を飼っている人は、10人に1人だそうです。そんな愛犬家がこの時期、大変なのが散歩ですよね。寒い中でも犬の為には散歩に出掛けなければなりませんね。
その散歩は大抵コースが決まっているわけですから、散歩の疲れは一緒の筈ですが、妙に疲れる日がありませんか。そんな理由を解説する説があるのです。その説とは人間の脚は右より左が強いというものです。長い道を歩く場合の原則は左から踏み出すというものです。歩行は左脚が号令者で右脚は左脚について行くそうで、そうすれば、疲労を覚えることが少ないそうです。ですから、今日は疲れたなあという時は右脚から踏み出した時だというものです。一度確認してみてはいかがでしょうか。
それと同時に散歩中に愛犬の歩き方を気を付けて見て下さい。どの犬も左前肢を前に出し、身体全体をやや斜めにして歩いていることがわかります。左脚が右脚をリードしていることを裏付けていますよ。

受験生

2015-01-23 23:29:37 | Weblog
受験シーズンですね。受験生を持つ家族の皆さんも落ち着かない日を過ごしているでしょう。さてこんな情報がありました。中学受験の場合のデータですが、大雑把に言えば確実に合格するする子供がその学校の受験生の1割、確実に不合格になる子供が1割、残る8割がボーダーラインです。つまりほんの少しのコンディションの変化が合否につながると言っても過言ではありません。
そこで受験生の家族の対応にも気を付けなければなりません。一番注意することは、当日の受験生のコンディションです。学校での試験日は当然昼間です。受験生の今のところの勉強時間は夜型になっています。ですから、受験日に近くなったなら、なるべく早く勉強時間を昼型に変えることをしないと当日実力が発揮しにくくなりますね。こうした身体と時間の対応をきちんとすることが必要です。さらに一度は試験日前に試験会場をたずねて見ることが大事です。当日、雪があったり、雨が降ったりがあることも想定しておいたほうが良いでしょう。
そうです。ボーダーラインより上にいくにはそんな配慮も必要ですよ。

満員御礼

2015-01-22 23:28:03 | Weblog
嬉しいというかほっとするというか、大相撲初場所で15日間連続満員御礼になることが確実というニュースがありました。なんと18年ぶりだそうです。その18年前は曙、貴乃花、武蔵丸で優勝を争った場所だそうです。そうですね、若貴時代は大変な相撲人気でしたからね。
私はそのずっと前、栃若時代に相撲に興味を持って以来、ほとんど満員の場所ばかり見ていましたから、数年前の閑散とした場所を見ていると悲しい思いをしていました。名古屋場所でも、観客が少なくて、テレビの中継でも、土俵周りの観客が多いところだけを、映し出す努力をしていたと聞いたことがあります。相撲界の努力もあってか、その状況から脱して、ようやく全盛当時の雰囲気を感じることができるのは、嬉しいですね。
しかし、今場所も白鵬が33回目の優勝を目指して走っています。白鵬うんぬんではなく、日本人力士の優勝が全く見られないのが残念です。国技館の優勝額の掲揚スペースが限られているせいで、過去の優勝力士の額で日本人力士は一つもないのが寂しい限りです。なんとか日本人力士の逆転優勝が実現しないですかね。