フリーアナウンサー 松原敬生の『今日のエッセイ』

思っている事、感じている事などを自由に綴ります。

美味しいもの

2017-08-31 23:59:11 | Weblog
日本は世界有数の料理大国です。それも世界各国の代表する料理です。フランス料理に始まって、中国料理、ロシア料理、タイにインド、そして我が国の日本料理などなどお金さえあれば、世界の食べ物を順々に味わって世界一周をしてみたいものです。
しかし、こんなに大袈裟に料理を楽しむということでなくても、意外と身近に嬉しい美味しい食べ物があります。夏の枝豆、焼きたての新鮮なトウモロコシなどは、嬉しくて仕方がない食べものです。そうそう暑い日のかき氷、特に「宇治金時クリーム」をいただく時は至福の時です。さらに身近な物があります。私は朝は和食ですから、そんなに機会はないのですが、カリカリに焼き上がったジャムトーストの耳です。このトーストは耳から食べると特にいいですね。生地と耳の微妙なテーストが口いっぱいに広がり、ちょっと幸せな気分が味わえますよ。
このようにほんとに近いところに美味しさがあります。探してみたらどうでしょうか。

挨拶

2017-08-30 21:40:50 | Weblog
人生のパスポートといえばやはり「挨拶」でしょう。いつも挨拶がきちんと出来る人は存在感があります。逆に挨拶が下手な人は、周りから敬遠されることに繋がることにもなりかねません。ですから子供の頃からしっかりと挨拶が出来るようにしつけることが親が子供に手渡すパスポートになります。
その為にはまず、親同士も毎日きちんと挨拶しなければなりませんよ。ルーティンのおはよう、こんにちは、こんばんはの他に、お祝いの挨拶、弔いの際、それにお礼の挨拶がしっかり出来ることも勉強しておきたいですね。この挨拶が出来ることは、周りから一目おかれます。
ところで友達とすれ違う時の挨拶は色々なタイプがあります。「オッス!」「ドーモォ」「やあ」などそれぞれが自然に出来ています。皆さんも自分が一番似合うポーズを見つけてみてはどうでしょうか。オリジナルの挨拶方法を考えて見ると楽しいですよ。思いきって大きく手を上げて挨拶。ストレスも解消しそうですよ。

祭好き

2017-08-29 23:49:20 | Weblog
今年も間もなく「風の盆」がやって来ます。一生に一度は行ってみたいと思っているのですが、中々行けそうにありません。たとえ突然行けたとしても人気の祭りですから、ホテルはとても取れないですね。
さて夏祭りはそろそろピークをすぎ、これからは収穫を祝う秋祭りにかわっていきます。日本人は祭りが好きな人種ですね。大きな祭りはもちろん、どんな小さな祭りでも大勢の人が楽しみます。町内の盆踊りでも大変な人出ですからね。
そこで考察です。日本人は何故、祭り好きなのでしょう。その一つの理由は屋台や夜店が立ち並んでいるからではないでしょうか。縁日の屋台と同じです。綿菓子やリンゴあめの屋台は子供達がまわりを取り囲んでいます。その屋台から順々に佳境に入っていきます。不思議なもので、屋台が並んでいるのを見るだけで元気が出るのです。祭りに屋台は欠かせないだけに相乗効果を生んでいるのでしょう。祭りの会場で夜店がないのを想像できますか。

残暑見舞

2017-08-28 23:57:52 | Weblog
暑中見舞いも立秋が過ぎれば残暑見舞いになることはご承知の通りです。しかしこの猛暑では残暑というのが却って失礼になりそうな感じです。こうした暑さに疲れはどうなるのか心配しているこの頃です。暑さのピークは盛夏ですが、疲れのピークは残暑時に現れますからなおさらです。
そんな疲れを癒す為に残暑見舞いを利用するのはどうでしょうか。つまり心の方の疲れを癒すのです。涼風が吹くころに残暑見舞いの手紙を出してみるのです。受けとる方は心がなごむのは間違いありません。もちろん手書きで心を込めて書くのです。そうすれば、きっと返事が来たり電話がかかって来ます。懐かしい人であれば、その人の声を聴いたり、筆跡に触れるととても元気が出ます。
その昔、暑い日に自宅前に水を撒いて涼をとったものですが、残暑見舞いを出す行為はその水撒きと同じです。せっせと筆を走らせて涼を求めて見て下さい。ただし、心を込めて残暑見舞いを出すことが必要です。

口癖

2017-08-27 22:59:42 | Weblog
皆さんは自分の口癖に気づいていますか?あるという方はその自分の口癖がプラス言葉かマイナス言葉かを検証して見て下さい。もしマイナス言葉ならば、今からその口癖を意識して貴方から取り除いて下さい。何故ならば、口癖は自己暗示力を強く持っているからです。
ある心理学者に聞いたのですが、いつも「お金がない」と口癖に言っている人はそれが自己暗示になって、その人をケチくさく、貧乏性にしてしまうことが多いそうです。暗示の効果は繰り返しによって発揮されてしまいます。「運が悪い」というのも自己暗示になるそうです。
もうひとつ自己暗示の他に他者暗示もあります。他者暗示は他人に暗示をかけること、他人から暗示をかけられることです。催眠術はこの他者暗示を利用したものです。もちろん善用出来れば良いのですがね。悪用の代表は風評被害です。暗示の正体を見破り悪い口癖を排除し、プラス言葉を上手に口癖にすれば、ちょっと人生楽しみですね。

商品の売れ行き

2017-08-26 23:30:46 | Weblog
気象は商品の売れ行きと大変関係深いものです。昔から天気予報を上手に使うことが商売のコツと言われています。例えば気温が20度を超すとアイスクリームが売れ始め、24度を超えると売れ行きは急増します。ところが30度を超すと売れ行きが下がり氷っぽいものが売れます。
かつてお弁当屋さんで高い給料を貰う仕事は当日の天気から、人出を予想する仕事でした。どれほど弁当を作るかを見込んで余りを出さないようにするからです。今のコンビニの仕入れと同じです。天気と気温からその日の来客数と、売れる数量を予測して仕入れるからです。
株価には決まった季節が到来すると人気を集める「シーズンストック」と呼ばれる銘柄があるくらい気象は経済活動に影響を与えます。そんな中で今年の夏の気象はどうなんでしょう。猛暑の日もあれば、長雨が続いたり、異常気象が続いています。
夏は夏らしく、冬は冬らしくが社会や経済に良い影響を与えることを気象の神様、わかって下さい。

肉体的、精神的

2017-08-25 23:50:13 | Weblog
「最近、つくづく年をとったなあと感じさせることがあるよ」と言う言葉が同世代の仲間うちで飛び交っています。私などもその言葉を聞くと自分だけではないなあと安心すると同時に、いやいやこれではいけないと反省する気持ちもわいて来ます。
この反省を活かすとすれば肉体的な衰えをカバーする方法を模索しなければなりません。いろんな書物には、肉体的な衰えをカバーする唯一の方法は精神力であると書かれています。精神力が衰えていなければ肉体的な衰えはそう感じないというのです。しかし逆に精神力が衰えてしまうと、まだ肉体的には衰えていなくても覇気がなくなりまるで病人のようになってしまうとのことです。そこで、私はまず、精神力を衰えさせないようにしなければなりません。
その為には、改めでこの後の目標を持つことが必要です。こうして精神に張りを持たせれば、肉体的な衰えは問題ではないとのこと、さあ、目標を考えます。紅白か?

時間

2017-08-24 23:14:27 | Weblog
一日は24時間、どんなに裕福な人でも、貧しくても、大人でも子供でも一緒です。こうした同じ時間を与えられていても、何故いろんな面で差がついてしまうのでしょうか。そのわけは、集中力の持続の差でしょう。ずばり、計画性です。我々凡人は限られた時間を前に、ため息をついたりよそ見をしたりばかりです。
「一歩を踏み出せば道の半ばに到着したのと同じ」という言葉があります。よそ見をする前に踏み出す勇気を持つことです。時間の使い方がもっとも下手な者が、時間の短さについて苦情を言うといわれています。もうひとつ大切なことは、今日から明日へと時間は続いていることを意識することです。寝る前に明日は何をするか考えておかなければならないのです。そうすれば、一日の午前中が無駄になることはありません。その日の仕事に取りかかれるように前の日の準備が大切なのです。
明日の行動計画を手帳に記す癖をつけて寝ることにしましょう。

ドラゴンズ

2017-08-23 23:55:25 | Weblog
我が中日ドラコンズは、早くも自力CS進出が消えました。ファンの気持ちも消化試合になってしまいますね。まだ6、7年前の事なのに毎年優勝争いをしていたのが昔、昔の事のようです。全く残念です。野球について友人と話をしても、他球団ファンに上から目線で話されてしまいます。ドラゴンが空に駆け上がるのは何時のことになるでしょう。
ところで、ドラゴンズと命名されたのは何故か知っていますか。名古屋城の金の鯱とは関係ありません。実は昭和21年から24年にかけてオーナーを勤めた中日新聞の社長の杉山虎之助さんに関係があるのです。というとタイガースになりそうですが、このオーナーの干支が辰年だったからです。
辰年となると私は相性が良いから熱狂的なファンになった理由もわかります。私の申年と子年、それに辰年は特別に相性が良いとかつて教えられていました。それだけに、ドラゴンズと相性が良いのです。だから、負けると身を切られるように辛いのです。

貫禄

2017-08-22 23:58:41 | Weblog
私には余り縁のない言葉ですが、「貫禄がありますね」は言われた人は嬉しい言葉でしょう。ただし、太っている人を冷やかす言葉では嬉しくありませんがね。「小柄だけど貫禄十分だね」「目の光に貫禄があるね」など身から出る雰囲気を表現されれば本物の貫禄です。
もともと「貫」はつらぬく、とか銭をさすという意味を持っています。ここから、通貨の単位や重さの単位として使われようになりました。そうそう、時代小説で穴のあいた銭100文をつないだものが「貫」です。「禄」は禄高とか俸禄の意味で収入を言います。ですから、貫禄は収入があってずっしりした重量感を持った人を表現した言葉なんですね。
「貫禄がつく」というのはこうした重量感が身に備わってきたという意味なのです。今でもそう意味で使われているでしょうが、体重とは関係ないことを覚えておく事です。貫禄がある、精神的にこうした表現をされるようにしたいですね。もう、遅いですかね(笑)。