フリーアナウンサー 松原敬生の『今日のエッセイ』

思っている事、感じている事などを自由に綴ります。

五月病

2015-04-30 23:35:18 | Weblog
明日から五月、となると、よくコラム欄に「五月病」という文字が踊ります。先日、新聞に元大関の魁皇、現浅香山親方が相撲界にも五月病があると書いていました。3月の春場所で初土俵を踏む力士が理想と現実のギャップに直面してかかる病です。もちろんサラリーマン世界から生まれた、いや、学生から生まれた言葉からかもしれませんが、どの世界にも五月病はあるようです。
大きな夢を持って飛び込んだ世界でこんなはずではなかったと思うことからスタートする病気です。大人達からいやになるほど夢を持てと言われて描いた夢が遥かに遠くにしかない現実。夢さえ持てばすぐにでも叶えられるという錯覚も持ってしまっているわけです。一歩一歩コツコツというプロセスが抜け落ちてしまっているのです。私も入社当時は番組をひとつ持てば、人気者になれると信じたこともありました。
少しずつ実力をつけて進むことの大切さを夢を持つと同時に教えることが必要です。そうすれば五月病にかかることもなく、過ごせると思いますよ。

昭和の日

2015-04-29 22:03:10 | Weblog
昔、天皇誕生日、今、昭和の日です。ゴールデンウィークのうちの1日とは理解してはいても、すぐに昭和の日と答えることが出来る人は意外と少ないかもしれません。
平成になってすでに四半世紀を超えてしまいました。これだけ昭和が遠くなると、昭和は歴史の中の元号になってしまいます。それだけ懐かしい舞台になるのか歌謡曲の世界でも昭和回帰が多くなります。タイトルに昭和がつく曲が沢山発売中です。歌謡曲全盛の時代を懐かしむのか、自分が生きた証しを回顧するのか。いずれにしても昭和の人間らしさを取り戻したいとの思いからでしょう。向こう三軒両隣という絆が充分あった時代でした。それからしてみると平成の現在は絆という言葉こそよく使われるようになりましたが、普段の何げない市民生活の中での人と人との触れあいはかなり希薄になっているような気がします。こうした付き合いにも良き時代の懐かしさにつながります。
ITの世界が拡がるにつれ人との結び付きがいびつになってきませんか。昭和というタイトルを見るにつけふと、思いますね。

大自然

2015-04-28 23:07:08 | Weblog
ある人からゴールデンウィークの予定を聞きました。その人はほとんど何もない田舎の探険に行くと言っていました。定年退職までもう少し、定年後は大自然の中でのんびり田舎暮らしをしたいのでその偵察に行くのだそうです。
さてその田舎暮らしはどうなんでしょう。いざ田舎に永住するとなると多くの困難があります。ベストの選択は都会と田舎を行き来することかもしれません。都会にありがちなストレスをたまの田舎の生活でのんびり過ごして解消する。もちろん田舎の生活ではものたらない都会の生活が必要になることもありますから、両方の生活が最高ではないでしょうか。そうそう、昔の貴族がそういう生活だったそうです。今は新幹線あり、道路網も整備されていますから、多少遠くてもいいですよね。と書いてきましたが、普通のサラリーマンは都会での住宅を売って、田舎の住宅を手に入れる事を考えているわけですから、こうした二重生活は無理かもしれません。それを忘れていました。

パン食

2015-04-27 18:10:45 | Weblog
何処にも行くあてのないゴールデンウィークを過ごす家庭は単に朝寝ぐらいが楽しみでしょうか(笑)。
朝寝をする場合の朝食はどうしてもパン食になりがちです。特に近くの喫茶店にモーニングコーヒーをというときはやはりトーストですよね。そのパンの年間購入量の全国一の都府県は何処でしょう。東京ではありません。何と古都、京都なんですよ。京都とパンとは結びつきにくいですが、西陣という織物の街につながる今出川通りはパン屋さんの激戦区です。昭和の初期に西陣織りの織子さんの栄養がとれる軽食として人気があった歴史が続いているのです。小さい頃からの馴染みがパン食が好きなんだそうです。着物の街にパン食の文化、不思議な感じがします。
食文化は子供の頃の体験が大人になっても生きています。もうひとつ言えるのは、お母さんの嗜好が子供の身体の中に染み込むのですね。お母さんの好きな料理が食卓に上ることが多いので、そのメニューが好みになるのです。逆に言えば、大人になって食わず嫌いになりかねませんがね(笑)。

ゴールデンウィーク

2015-04-26 21:51:28 | Weblog
昔、昔「紫外線にも負けず、上司にも負けず、旅のわがまま、行って来ます」というCMがありました。そのわがままを実行して早くもゴールデンウィークとばかり、旅に出掛けた方もいるかもしれません。休暇の取り方もすっかり欧米並みになってきています。
ゴールデンウィークは「アウトドア」が定番です。それだけに注意することがあります。そうです。「紫外線」です。年間の紫外線量の変化を見てみると1年のうちで5月が一番多くその次に8月ですから、まさにこの時期の旅行は気をつけなければなりません。特に肌にとっては大敵だということを肝に命じて対策をとって下さい。五月晴れという言葉に紫外線が隠れてしまい、太陽の日差しをたっぷりと浴びてなんていう過ごし方は後で後悔が先にたつかもしれません。
よく、「さわやかな5月」という言葉を聞きますが、さわやかは秋の季語になっています。このへんも紫外線があってはさわやかな気分にはなれないと先人が思ったのかも。あっ、先人は紫外線という言葉を知りませんよね。

バナナ

2015-04-25 22:12:08 | Weblog
忘れられないアドバイスがあります。古い話で恐縮ですが、民主党の野田佳彦議員が首相の頃、イギリスから来日していた当時のキャメロン首相が、翌日に党首会談のある野田さんに「まず、砂糖を沢山入れた紅茶を飲む。次にバナナを食べてエネルギーを補給する。さいごにどんなにつらくても笑顔で」こんなアドバイスでした。
バナナでエネルギー補給。イギリスではバナナの国民一人あたりの消費量は何と日本の2倍だそうです。バナナを主食にしている国もあるくらいで今や生産量が世界で最も多い果物のようです。旧約聖書で「知恵の実」と解釈されているのは一般にリンゴと言われていますが、実はバナナだったとの説もあるようで、それくらい素晴らしい果物なんです。
朝食を食べる時間的都合が付かない時に、バナナをいっぽん食べるだけで午前中を乗りきれるエネルギーを得た上に知恵までつくとしたら、まさに魔法の果物です。
世の奥様方、是非ご飯を炊くのを忘れてもバナナの買い置きを忘れないようにお願いします。

歯がきれい

2015-04-24 21:58:18 | Weblog
テレビの画像がとてもきれいになって久しいですが、女性歌手をはじめ、容姿にもより気を使うようになりました。お化粧にも時間をかけるようですね。そのせいではないでしょうが、歌手の歯が一様にきれいというか真っ白になっています。歌手とランチなどすると必ず歯みがきを励行されます。男性歌手でも真っ白な歯です。ひょっとしてインプラントかと思うほど真っ白です。どうしてもマイクに合わせて口元がクローズアップされますからね。白い歯で印象に残っているのは、元野球選手の新庄さんです。
ところで「8020」運動がありましたよね。80才で自分の歯が20本以上残しましょうという運動ですが、何でも4割ぐらいは自分の歯だそうですから驚きです。歯を磨く習慣がしっかりと出来ているのでしょう。歯が丈夫というのは当然噛むという行為につながります。全身を活性化させ、また、脳の働きを活発にさせます。我々アナウンサーにとっては滑舌が良くなるとも言われます。つまり、アナウンサーにとっても歯は命なのです。

花の名前

2015-04-23 22:58:40 | Weblog
桜が散ってもこれからの季節は花の季節になります。しかし花の名前を正確に指摘することはむずかしいですね。そんな時代に携帯電話で名前を調べることが出来るサイトが5年ほど前からあったんです。
最新の画像認識技術を使って国内の300種類の花を対象に対応出来るそうです。「みんなの花図鑑」が利用するサイトで無料だそうです。野山や道端で携帯電話で花を撮影してサイトにアクセスして撮影時期を入力します。するといくつかの候補が表示され、さらに色、花びらの枚数、葉の形などで候補を絞り込むことが出来るのです。このサイトが出来た当時は正解率が40%程度だったそうですが今では正解率はぐんと伸びていると思います。
よく花をテーマに書いた詞の中に「名も無い花」と使われることがあります。ある植物学者の言葉を借りるとそれは「人間の不遜」だそうです。花の名前を知らないのに名も無いと言ってはならないという戒めです。名も知らぬ花と言うべきですね。
ですから、このサイトで調べれば、名も知らぬ花が減るでしょうね。

新入社員の半月

2015-04-22 22:11:00 | Weblog
新入社員の皆さん、貴方の名前は覚えて貰いましたか?半月たちましたからね。人間関係の出発点は名前を覚えて貰うことです。新人は大抵すでに名前を名乗ったことがあるから、次に出逢っても相手は自分の名前を知っていてくれるものと思いがちです。しかし新人の一人とは何となく分かるものの、名前まで覚えていないことがほとんどです。そんな状態ですぐに本題に入るとそれが失敗につながることがあります。ですから、完全に覚えて貰うまで「今年入りました○○です」と頭を下げるようにしたほうが良いですね。
「名乗る」ことは基本なんですね。こうした行為が相手に好感を持って貰う第一歩となります。仕事の評価にも少なからず影響を与えます。相手が社内の上司、先輩、社外の取り引き先の人であっても「○○の誰々です」ときちんと名乗ることで信頼を得ていきます。名前は自分の人格の一部だと把握して下さい。決してこの前、名前を告げたのに覚えていないのかと不満げな表情を見せないように心がけて下さい。

リズム

2015-04-21 23:04:14 | Weblog
なあんか、今日の1日はリズムに乗れないなあと感じていたら、そうか、昨日は全くの休みを取ったせいかと気づきました。歩いた歩数も200歩を超えませんでしたから、動いていないのでリズムが狂ったのでしょう。
我々の年齢になるとよるとさわると健康の話になりますが、むしろ健康の秘訣は毎日規則正しく生活をする事だと教えられたことがあります。つまりリズムをもって生きることが大切で、生活のリズムが乱れると心身の調子がおかしくなりやすいのです。多少無理があってもリズムがちゃんと作られていれば良いのです。その証拠にブルーマンデーという言葉がありますね。月曜はどうも調子が出ないという現象に繋がります。たしか子供達の事故が多いのも月曜日だそうですが、このリズムの崩れが影響しているのではないでしょうか。特に5日制になって土日が休みになってその傾向が激しくなっているようですよ。
休みの日だからこそ普通に起きて行動を起こす。これが次の日の無事につながるのです。