麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

味の大関

2024年06月30日 | 身辺雑記

とあるスーパーの店先に

即席麺がど〜んと。

「味の大関・復刻版」だと。

しょうゆ、みそ、しお。

ラーメンの王道の味が揃っている。

「昭和41年発売」とあるから

筆者と同い年なのだが記憶にない。

 

他社の類似商品は勿論い〜っぱい

食べているのだけれど

 

 

ただ調べるとライバル麺よりも

当時お手頃価格だったのが売り!

だったらしいので、

母が我が家の財布と相談して

知らずに口にしていたのやも。

 

「味の大関」とい固有名詞に対する

記憶は、てなわけでラーメンじゃなく

駅前にあった飲食店。

  「久地」という川崎市民ですら

生涯一度も降りないだろう

(ちなみに「くじ」と読みます

渋めの町にかつてあった

冠婚葬祭などにも使う大きな店で、

だから頻繁に使うことはなくて。

 

けれども南武線に乗れば

上り電車なら進行方向右に、

逆なら左の車窓から見えて

精進落としに来たな〜とか、

その時ズボンの尻が破けていて、

それに気づいたあとの料理の味が

まるでしなかったんだよな〜とか、

思い出したりするわけである。

 

ただそう書くと「味の大関」に

深い印象を持つような誤解を

読者に与えちゃいそうな危惧発生。

スーパーの店頭に並んだ

インスタントラーメンの袋を見て、

朽ちかけた筆者の脳味噌の棚の

隅っこからコロリン転がり落ちた

ってのが、本当のところ。

 

でもって、久地といえば

なんたって向山んちの肉屋で、

それからブッチんちには

随分遊びに行ったな〜とかの

あれやこれやが芋蔓式に、

砂時計が永めにクルクルして

やっとファイルが開かれる……

そんな感じなのである。

嗚呼、40年も昔のこと。

 

「味の大関・復刻版」。

その日は手に取らなかったけれど、

実食してみたらば、

麺をすするよーに更なる記憶を

手繰り寄せられる・・・かな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルジ

2024年06月29日 | 身辺雑記

建設ラッシュが素人目にも止まらない

そんな印象ですが、

過剰による苦戦という噂も耳にします。

あくまでrumorだけども

 

で、中にはL字の土地もあって。

(下の写真、わかりにくいけど、

右後方に向かって逆L字の造成)

 

 

角っこが退けば、造る側は楽チンだし、

全体の価値も上がるし……と、

無責任に思い掛けて、角地側から言えば

好立地を手放す意味がないし、

思い出も一杯あって……など指折り数えて、

ギャー。

そもそも持ち主が角地に居て、

バラバラに貸してたを、前々から

「更地にして一棟のマンションに」

と営業から勧められていた、

という可能性も大きいのでは?

そんな軌道修正も生まれたりする。

 

軌道修正は更なる妄想を生み・・・

 

「ごめんくださ〜い」

「あれ、間柴さ〜ん。お久しぶり。

何よ、今日は私服?」

「ごめんなさい、少し患って入院を。

やっと娑婆に出たのでご挨拶に」

「わっ、それはそれは。大変でしたね」

「経過は良くて……。そいでもって来月に

退社するもんだから治療に専念できます」

「えぇ!」

 

間柴は転職して10年、このエリアを担当。

前任から引き継いでL字の開発に挑んだ。

おっとりした性格で、家主にゴリ押しはせず、

けれどもこまめには顔を出した。

かたや建て替えの気持ちは毛頭ないが、

決して聞く耳持たない頑固爺でもない

この地に生まれ育った三代目。

 

やがて間柴はエリアを巡った足休めに

観光地のお休み処よろしく立ち寄って、

仕事の話はせずに、昨今の不動産業界や

自分の娘が推しにハマって困るだの語り、

一方、家主は地元の情報をもたらした。

 

何なら「担当外だろうけどさ、

駅の反対側の小野寺さんに、

建てるなら間柴さんだよって。

相変わらずZ社がふざけやがって2億、

一方Y社がそれを知って3億だってさ。

どっちもどっちだよ。

デラさん金にゃ困ってないから

2の2で大丈夫。話はできてるから

明日にでも寄りなよ」なんてことも。

 

この日も、真柴の入院エピソード、

次の区議選で保守候補が決まらない、

なんて話を小一時間して……

「また長居しちゃいました。

週明けに後任連れて、会社の真柴として

改めて挨拶に参ります」と頭を下げる。

 

「コウニン? 保守は決まんないのよ。

でもココは真柴さんに決めたからさ。

後任は連れずに一人で来てよ。

退職祝いに判子押すからさ」

湯呑みを盆に乗せながら軽い調子で言う。

 

そこに勝手口の方から声。

「おまちどうさま〜。亀寿司です〜」

「私服だから、お酒なんかも平気でしょ。

って、もう竹が届いちゃった。

松は本契約のとき、カウンターでね」 

 

・・・妄想が長すぎる

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール開き

2024年06月28日 | スポーツ

6月なのに真夏のようです。

海にプールにかき氷など恋しくなる

御仁も多いことでしょう。

  

筆者は正直ソソラれないのですが、

パリ五輪のプール決定には興味津々。

 

 

ネーションズリーグで結果を残し、

見事! 第1ポットに入った

バレーボール日本代表男子。

プールCで第2ポット以下のチームを

待っていたわけですが……。

 

アメリカ(5)、アルゼンチン(8)、

ドイツ(11)と同組に。

実力伯仲のインドアバレーなので

楽勝はないのだけれど

でも結果、Cは良いポットに

 

※括弧数字は世界ランキング。

以下も同様。

 

そして死の組は、B。

ポーランド(1)、イタリア(4)、

ブラジル(6)、エジプト(29)で、

伊国か伯国が消えるのだ。

いや世界ランク1位の波蘭国が

決勝に進まない可能性もある……。

 

レギュレーションは、

各組の上位2チームと各組3位から

成績上位2チームの計8チームが

決勝トーナメント進出となっている。

だから波・伊・伯とも決勝Tも、

勿論あるわけである。

 

うわぁ〜

既にハラハラドキドキじゃあ〜

バレーの海に溺れるぜ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざいざ、池袋演芸場へ。

2024年06月27日 | 鑑賞

2年前の睦月下旬の弊ブログに

寄席に行ったと書いた(22.1/22)

という内容から入り、

今月24日、池袋演芸場に

隅田川馬石めあてに行ったよ。

と綴った昨日の『麒麟琳記』の続き。

 

 

なので一枚目は水曜のと同じ写真。

寄席の外観。

昼の部のトリ、三遊亭白鳥の幟。

 

師匠が円丈だけにハチャメチャな

新作落語が売りで、

この日も彼のファンが客席を埋め、

ドッカンドッカン、ウケていた

 

 

弟子のぐんまと青森は日替わり。

私の父は五所川原産なのだが、

偶然にも月曜は青森の出番。

これも縁というものか……

 

さて高座なら、このあたりで

羽織を脱いで枕から本題へ。

 

六月下席(21〜30日)の昼は、

金原亭駒平と三遊亭萬都の

二ツ目昇進披露から始まった。

それを意識したのか馬石は

『鮑のし』を喋った。

 

息子が結婚する大家さんの所に

五十銭の尾頭付きを持って行けば

お返しに一円くれるはずと

妻から口上を習って行くのだが……

という落語らしい筋。

 

彼の真骨頂は人情噺なのだが、

古今亭志ん生の得意ネタとした笑いも

馬石らしい絶妙の間を効かせ、お見事。

 

演劇もだが、落語も生に限る!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ、池袋演芸場へ。

2024年06月26日 | 鑑賞

2022年1月22日の弊ブログに

浅草の東洋館に行ったことを書いた。

 

今週の月曜、その笑いの殿堂に行く

大きなきっかけとなった漫才コンビ

「うぐいす餅」のツッコミと遭遇。

 

S「お久しぶりです」

私「おぉ、頑張ってんな〜色々と。

俺これから池袋演芸場行くとこ」

S「あら。私は稽古です」

俺「芝居の本番、もうすぐだもんな」

彼女はお笑いと役者の二刀流だ。

 

そして都内四つの落語定席のなかで

一番新しく、1951年開場の演芸場に

平日の昼間に私が繰り出したのは、

馬石めあてであった。

 

 

出会ったのは前座から二ツ目になり、

五街道わたしから佐助になった時分。

とある演劇公演の役者と制作、

としてだった。25年以上も昔の話。

 

私より古くからの知り合いは村上と

彼の本名で呼んでいた。

そんな五街道佐助も、2007年には真打。

四代目隅田川馬石となる。

のちに名人となる五代目志ん生も

名乗った名跡を背負い、

それに恥じない芸で2021年には

文化庁芸術祭大衆芸能部門大賞を

受賞している。

今や立派な「師匠」で、見に行った

寄席の一等最初に噺したのは

彼の弟子の隅田川わたしだった。

 

 

本当は、23日夜の部の

「奮闘馬石の会」に邪魔したかったが

スケジュールに折り合いつかず、

白鳥がトリを務める回に、いざ。

 

(中入り)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうろく

2024年06月25日 | スポーツ

昨日、高校野球のことを書いた。

今年は106回目の夏になるという。

 

第100回記念大会から、もう6年。

……そんなに?

通常の北海道・東京に加えて神奈川など

7地区からも2代表の56校で争った、あの。

レジェンド始球式と称して、

バンビこと坂本佳一(59回大会・東邦)、

桑田真澄(65〜67回・PL学園)などが

登場してスタンドが湧いた、あの。

そして「金農旋風」の吹いたあの、

2018年から時は過ぎたのである……。

 

もうろくねん。

モウロクもするわけじゃわい。

 

 

耄碌していないのが、鉄紺。

一昨日は全日本大学駅伝の関東選考会。

前回大会でシード権を逃したチーム

20校が相模原ギオンスタジアムに集結。

 

そう、東洋大学は昨年の55回大会で

まさかの12位に沈み、予選会に回った。

 

が!

下馬評ではシード権争いと評された

箱根で「一秒を削り出す」走りをみせ、

総合4位(復路は堂々の3位)。

その勢いは、新チームでも加速

 

まず第1組。

岸本遼太郎(3年)と松井海斗(1年)が

序盤を引っ張ると、後半仕掛けた

神大・滝本と明大ルーキー・成合を

9400mで松井が捕えて1位フィニッシュ。

 

2組で網本佳悟(3年)、3組では石田洸介

(4年)もトップでゴールテープ。

さすがに全組を制するほど甘くはなく、

最終組では小林亮太(4年)が8位、

主将・梅崎蓮(4年)も粘って11位。

 

各校2人ずつ4組の総合タイムで

上位7校が本大会に進む一発勝負

東洋は、東海に次ぐ2位通過で

17大会連続32回目の出場を決めた

 

特筆はやはり石田の復活だ。

スーパールーキーとして入学するや、

出雲5区、全日本4区で区間賞の

鮮烈デビュー

しかし期待された箱根は未出走!

2年次も石田の走りは戻らず、

ついに3年は三大駅伝全休となった。

その洸介が還ってきた!!

 

 

ちなみに一枚目の写真は立教のキャンパス。

5位に食い込み伊勢路への切符をゲット!

一方、明治が8位で出場を逃した。

 

 

2024-25シーズン

大学駅伝はまず出雲から始まる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すげこう

2024年06月24日 | スポーツ

神奈川県立菅高等学校。

弟の母校である。

 

1983年に産声をあげたので

私が受験する頃にはなかった。

なので、新設校のイメージである。

が。

ありゃ、もう開校から40年以上に。

5つ下の弟が五十路越えなんだから、

まぁそうなるわな〜。

 

その平凡な神奈川の公立高に、

ドラフト候補のピッチャーが!

というニュースを目にした。

NPBだけじゃなくメジャーリーグの

スカウトも注目だと。

 

そんな彼の出た中学校は

川崎市立金程中学校。

私が二十歳の1986年創立で

やはり新しい……否。

【オロオロ絵文字】以下同様

こちらは40年ジャグの歴史

 

父が起業して、柿生の社宅を出て

越したのが百合ヶ丘の高石。

そこからほど近いのが金程だ。

Mattの卒業した学校だったりする。

彼の本名は桑田将司。

 

プロ注目の右腕は岩瀬将。

180cm80kg、最速143kmは

カリフォルニア生まれらしい。

 

神奈川大会開幕は7月5日。

菅の初戦は11日、逗子開成戦。

勝ち上がると春の県大会四強の

第1シードのひとつ向上と

恐らく当たることになる。

 

全国屈指の激戦区神奈川から

憧れの甲子園への道は遠い。

最初の大きな山になる2回戦。

 

ちなみに私の母校・生田東は

都知事選の日に座間総合と。

勝つと、第1シード横浜戦。

・・・クジ運悪っ

 

あ、今更ですが「すげ」高校

「かなほど」中学と読みます。

 

 

そんな駄文をこねくっていたら、

甲子園ブックが届いた。

facebookでプレゼントするというから

応募していた。

東京大会の全出場校が網羅されている。

今は都内在住だが、神奈川ほどには

正直興味がない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野ショートトリップ

2024年06月23日 | 身辺雑記

ドラマの主人公・金八先生に

「人という字は、ひとりの人が

もうひとりの人を支えている。

人は人によって支えられ、

人の間で人間として磨かれていく」

的な〈名言〉がある。

 

支えあうのは人だけでなく物も。

(物の後ろには当然人有りきですが…)

 

 

上野に行ったらオレオとパンダの

コラボ商品(?!)の広告を目にした。

 

パンダにあやかるのは

ナビスコ社ばかりではなく、

東京ひよ子社からは〈パンダひよ子〉

ややこしいけれど、パッケージがパンダ、

で中身は変わらずにひよ子、らしい。

 

 

新しいアイテムが続々だが、

起き上がりこぼし、ネクタイ等々

上野駅の構内だけでも

数え切れないパンダグッズに遭遇。

 

そんな上野に昨日行ったのは、

お買い物じゃ〜なくて観劇。

 

上野ストアハウス

動物園や美術館のある公園口でも

アメ横でお馴染みの不忍口でもなく、

地味な入谷口から徒歩7分程度。

制作として両手でこぼれるほど、

観客としてはもっと沢山……。

 

昨夜は、9歳から87歳という

超幅広いキャストによる公演でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

56

2024年06月22日 | 身辺雑記

いわずもがなは都知事選の

立候補者数である。

 

テンション下がるなぁと思う

都民(に限らず多くの国民)が、

100パー超えじゃなかろうか。

 

我がスワローズの56番は

皆様もご存知のとおり坂本拓己。

北海道は奥尻島出身で、

阪急(のちオリックス)で165勝の

佐藤義則以来46年ぶりの

プロ野球選手だ。

22年のドラフト4位のサウスポー。

 

左投手で56番を背負うといえば、

『MAJOR』茂野吾郎が思い浮かぶ。

……彼は漫画の主人公だが。

てか

東京都知事選が、完全にマンガ

 

話が行ったり来たりするけれど、

56人のうちの、いわゆる泡沫候補の

タチが悪すぎる。

全員ではないけれども。高率甚だしい。

 

ご当人らはマジなのかもしれませんが。

法の隙間をつく遣り口なんぞ、

まるで品性がなくて

 

さて、現在は区に26市5町8村の

東京都ですが、かつては東京府で、

明治11年は15区6郡。

麹町・神田・日本橋・京橋・芝・

麻布・赤坂・四谷・牛込・小石川

・本郷・下谷・浅草・本所・深川

各区と、荏原・南豊島・北豊島・

東多摩・南足立・南葛飾の郡でした。

 

東京市の誕生が明治22年。

範囲は前述の15区全域。

あぁわたしが今住んでいる池袋は

市外だったのね

 

・・・この調子で書き進めると

エライことになるのでハショります。

 

そして、ブーたれるをコラえて、

目を凝らし、清き一票を投じないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えんぱく界隈ショートトリップ

2024年06月20日 | 身辺雑記

早稲田大学のキャンパス内に

演劇博物館があることは

どのくらい知られているのかな。

 

と、書いている本人が

実は入館したことが一度もない。

 

開かれたワセダの構内を

別の目的で歩いて(例えば……

なにがしかの講習だったり、

芝居を観に行ったり)偶然

エンパクの前に出たことはある。

 

エンパクは演劇博物館の略称。

 

 

エンパクに行くので会わないかと、

先週知人から連絡があり、

私の住む池袋まで来るという。

こちらは夜、下北沢に行く予定で

知人の移動時間分が無駄だから

都電に乗り、裏から入る感じで

エンパク前で待ち合わせた。

 

 

少し早く着いたので、初めて建物内に。

いきなりシェイクスピアが居て、

(一枚目の像)と、スマホが鳴った。

初エンパクは秒で終わった。

するとあろうことか

「え、お久しぶり。何で?」と

私を認めて声が掛かる。

役者でもある〈ツジ〉だった。

今、エンパクで働いているという。

 

世の中狭い

或いは演劇界が狭いのか

 

無政府主義者・大杉栄とともに獄死した

伊藤野枝を演じたこともある彼女と

最初に会ったのは、2013年6月だから

丸11年になるのか……。

 

アトリエ・センターフォワードの公演。

私は制作で、彼女は受付のサポート。

全日ではなく数日のお手伝い。

 

女優として一緒に仕事をしたのは、

日韓演劇交流センターのリーディング。

18年〜19年にかけてだから、

渋谷のギャラリーでの出会いから5年。

 

あらら、話が逸れた。

 

早稲田大学坪内博士記念

演劇博物館があることは

どのくらい知られているのかな。

 

想像以上に多岐にわたる事業を

展開しているらしい、です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする