麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

えんぱく界隈ショートトリップ

2024年06月19日 | 身辺雑記

早稲田大学のキャンパス内に

演劇博物館があることは

どのくらい知られているのかな。

 

と、書いている本人が

実は入館したことが一度もない。

 

開かれたワセダの構内を

別の目的で歩いて(例えば……

なにがしかの講習だったり、

芝居を観に行ったり)偶然

エンパクの前に出たことはある。

 

エンパクは演劇博物館の略称。

 

 

エンパクに行くので会わないかと、

先週知人から連絡があり、

私の住む池袋まで来るという。

こちらは夜、下北沢に行く予定で

知人の移動時間分が無駄だから

都電に乗り、裏から入る感じで

エンパク前で待ち合わせた。

 

 

少し早く着いたので、初めて建物内に。

いきなりシェイクスピアが居て、

(一枚目の像)と、スマホが鳴った。

初エンパクは秒で終わった。

するとあろうことか

「え、お久しぶり。何で?」と

私を認めて声が掛かる。

役者でもある〈ツジ〉だった。

今、エンパクで働いているという。

 

世の中狭い

或いは演劇界が狭いのか

 

無政府主義者・大杉栄とともに獄死した

伊藤野枝を演じたこともある彼女と

最初に会ったのは、2013年6月だから

丸11年になるのか……。

 

アトリエ・センターフォワードの公演。

私は制作で、彼女は受付のサポート。

全日ではなく数日のお手伝い。

 

女優として一緒に仕事をしたのは、

日韓演劇交流センターのリーディング。

18年〜19年にかけてだから、

渋谷のギャラリーでの出会いから5年。

 

あらら、話が逸れた。

 

早稲田大学坪内博士記念

演劇博物館があることは

どのくらい知られているのかな。

 

想像以上に多岐にわたる事業を

展開しているらしい、です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改題

2024年06月19日 | 身辺雑記

このブログを書き始めて7000日。

何となく区切りが良いから、

心機一転タイトルを変えた。

 

 

キリンが好きで

それは哺乳綱偶蹄目の、主にアフリカ、

それから動物園にもいる首の長い動物も

中国神話の、伝説上の瑞獣の一種もだ。

当然ビールはじめ飲料のKIRINもご贔屓。

 

というわけで新しいタイトルに。

 

もともとある劇団の制作担当として、

その作品や活動の宣伝として始まり、

なのでその公式ホームページとも

リンクが貼られていたから、

退団を機に2009年から

『敏腕Pの新たな旅立ち』に

一度転居して、2011年1月まで。

で、こちらに舞い戻って……、

つまり一等最初の2005年4月から

数えて7000日。

指折り数えてはいないが、

goo編集ページに記されたので。

特に8000日だの10000日だの

目標にすることもなく、

引き続き呑気に身辺雑記を

 

あ。

琳は、美しい玉。

あるいは玉が触れ合って鳴る音の形容。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする