麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

ドレリハ~戒厳令ノート0829

2021年08月29日 | 俳優座

甲子園、智弁対決も気になったけれど、

劇団俳優座No.347『戒厳令』の

衣裳付き通し稽古はもっと気になったので稽古場へ。

 

 

13時開始予定だったけれど、前日の課題などを確認し、

その中で新たな問題が出て、その修正に時間を取る

・・・という流れで、14:10から始まる。

 

こういう予定外が、演劇の魅力だったりもする。

 

と、ここで少し脱線。本来の「ドレスリハーサル」は、

本番さながらの通し、つまりゲネプロと同意語で、

今回で言えば照明や映像がまだだから

厳密には「ドレス~」とは言わない。

 

さて昨今。

読み合わせと本読みが、もともとの意味は異なるのに

今や混同している人が多数……どころか、

昔でいえば間違っている方が主流と思われている。

てなことも含めて、あえて「ドレリハ」をタイトルに。

 

話を戻します。

 

前述したように、まだ照明も映像も入っていない中、

それでもカミュの『戒厳令』は、今、強く迫ってくる

演劇作品になっていた。

手前味噌になるけれど、かなりの仕上がりだ。

 

前作『インク』もお蔭様で高い評価を得た。

例えば「シアターアーツ」には、以下の劇評

http://theatrearts.aict-iatc.jp/202108/6837/

米屋尚子氏の筆。

 

 

もう少し、舞台の魅力を出しにしたいところなのだが、

「見てのお楽しみ」が多いので、ごめんなさい。

 

 

★おまけ★

「本読み」とは、作家または演出家が本を読み、

作品の意図などが説明されること。

「読み合わせ」は、それを踏まえて、

俳優が持ち役のセリフを読む。

・・・のだけれど、後者を今や多くが「本読み」という。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壮快

2021年08月28日 | 制作公演関連

8月28日㈯、日本新劇製作者協会総会

俳優座劇場にて。

 

感染症対策を行いながら、

総会および協会賞授賞式と記念講演があった。

思えば「感染症対策」において

経験値を積み上げた者たちの集まりであった。

閉会後も、みな慣れた手付きで場内を消毒。

……でもそれは、別の話。


今年の協会賞は中村エリト氏(高津装飾美術)。

下の写真左が中村氏。右は協会会長の横川功。

 

 

個人的にも、古巣の東演、フリー転身後の多くのカンパニーでも

中村さんには大変お世話になってきた。

今日は、弊会会長の横川がインタビューする形で進んだが、

バレエ団で舞台に立っていたという驚愕の新事実が明るみに出る等、

エリトさんらしい歯に衣着せぬ発言連発の、なごやかな90分となった。

 

--最後の作品である俳優座劇場プロデュース『罠』の千秋楽で

退職する私を囲んで、この舞台で記念撮影した時も嬉しかったけれど

同じ空間で、今度は制作者からお祝いされるなんて、とエリト氏。

 

COVID-19禍、小さな団体である製作協は

普段ならもっと小さい会場で総会を行ってきたわけだが、

昨年はオリンピックセンター、今年は俳優座劇場と、

密を避けるために選んだ場所が、

奇しくも中村エリト氏に相応しい「場所」となった。

 

 

 

というわけで、総会を壮快と。

 

やはり同じ生業の仲間と・・・以前は劇場で顔を合わせれば

「反省会」に繰り出していたわけだが、今は我慢・・・

同じ時を過ごすのは貴重である、と改めて思った。

 

三々五々駅へ向かう製作者たち。

ひとり路地に入り、同じビルの5階へ。

『戒厳令』の稽古に顔を出した。

明日は衣裳付きの通しがある。それはそれで楽しみだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金涼の備忘録

2021年08月27日 | 身辺雑記

2021年の8月を振り返る。

3日、神奈川巡演始まる(9日迄)

19日、関越巡演へ(21日帰京)

22日、静岡にて会議(日帰り)

 

東京駅丸の内口の天井。

 

静岡行は日曜日だったが、新幹線は空いていて、

東京駅の八重洲口地下街も人混みまばら。

特にお酒メインのフロアは店が閉まっていたから

明かりも暗く、当然無人。

 

 

さて、冒頭の備忘録の中旬が抜けている。

お盆休み……と書けたら良かったけれど、

『血のように真っ赤な夕陽』関越巡演の準備、

その合間に本公演『戒厳令』の稽古にも顔を出し、

さらに11月公演『面と向かって』も始動して、

ほぼほぼ六本木通いだった。

 

で、その頃はまだ路上飲みが目立っていたが、

ここ数日、各地に「宣言」が連発され、

いよいよロックダウンの噂も聞こえてきて、

さすがの呑助も自粛に入ったよう。

 

そうそう、昨年は非開催となった甲子園。

今日、準決。

ベスト8の顔触が北陸、近畿、中国、四国と

広い日本列島の、真ん中に随分と偏ったものだ。

それどころか

勝ち上がったのは、な、な、なんと、

京都国際、智弁和歌山、智弁学園、近江と

夏では「史上初」の近畿勢のみ。

かつ京都府、和歌山県、奈良県、滋賀県と完全陸続き。

さらには、智弁同士の頂上決戦の可能性まで。

野球といえば我がスワローズが3位。

上位2チームに食らいついていて、

どころか、消化試合が5ゲームも少ないから

あるぞ逆転優勝

 

まるでまとまらない久しぶりの身辺雑記。

末筆に、蛇足かもしれないが「近涼」は8月の異名。

むしろ、近畿が熱いのだが、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウントダウン~戒厳令ノート0826

2021年08月26日 | 俳優座

24日の晩、衣裳が届いて。

昨日『戒厳令』は衣裳合わせ。

今日は組み上がった美術に色が入る。

 

 

『血のように真っ赤な夕陽』巡演と並行して

第347回公演の稽古は六本木で積み上がっている。

COVID-19対策にも細心の注意を払い、

9月3日の初日を目指す。……あと8日だ。

月曜日には三度目のPCR検査。

下はアルコール消毒に余念のない田中孝宗。

 

 

稽古場は勿論、楽屋にエレベータホール等々、座組で分担しながら。

 

そんな内容も含んだ記事が東京中日スポーツに8月22日に掲載された。

OGPイメージ

俳優座の舞台「戒厳令」 ペストとコロナの違いはあるが…重なる「非常事態宣言のもとで人々が翻弄」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

劇団俳優座は9月3日から東京・六本木の俳優座稽古場でフランスのノーベル賞作家アルベール・カミュ原作の舞台「戒厳令」(眞鍋卓嗣さん構成・...

中日スポーツ・東京中日スポーツ

 

 

本当は……もう少しカミュの世界を見せたいところですが(汗)。

観てのお楽しみということでご容赦ください。

 

なお、9月4日(土)の回はお陰様で完売。

・・・そう、8月も残り僅か。

ここにきての残暑。

一方、コンビニには中華まん。

 

ウイルス感染に収束が見えない(ある国のトップには、

はっきりと明かりが見えるらしいが……)時期に、

あえて、ペストが港湾都市を飲み込む舞台。

 

9月19日(日)まで、俳優座5階稽古場にて。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『血のように真っ赤な夕陽』巡演/深谷公演

2021年08月23日 | 俳優座

 

8月21日、深谷市民文化会館にて15:00開演、

「深谷虹の演劇鑑賞会」例会をもって

劇団俳優座『血のように真っ赤な夕陽』巡演は

無事、全日程をおえることができました。

 

22日は日曜日ゆえ劇団倉庫への荷おろしのみ。

本日、大道具・小道具・照明・音響の各社に返却し、

衣裳をクリーニングに出して、まだ残務もあるけれど

大きな一区切り。

 

 

さて再び、土曜日の深谷に話を戻せば。

20日の公演地・伊勢崎からジャンボタクシーで移動。

(乗り切れないので、セダンと2台体制)

朝早くに仕込班、昼前に後発組と、時間差で利根川を渡れば、

街の其処此処の看板、あるいは歩道橋の横断幕に「渋沢栄一」。

そして、たどり着いた会館の十字路の向かいに「大河ドラマ館」。

言わずもがな『青天を衝け』のテーマパークだ。

……勿論立ち寄る余裕はなかったけれど。

かわりに(?)深谷名物・富ばあちゃんのおいなりさん

・・・これもまた、会館のある交差点からすぐ、

大正15年創業の、懐かしい味の釜炊きいなり等の定番から

深谷ねぎ、カレー、サラダなどの変わり種も美味・・・を頂き、

七月下旬、駒ケ根から始まった舞台の「千秋楽」に臨んだ。

 

カーテンコールには、それを労うプラカードも。

 

 

と。千秋楽はあくまで2021年の、である。

満州を舞台にしたこの作品を我々はまだ続けていく。

 

そうそう。

幕をおろして、一足先に帰京しようとする役者に雨。

しかし、つまり仕込~本番ではこの約一ヶ月、一滴も降らなかった。

天候も、そして内容も(タイトルは〈真っ赤〉だけれど)

青天を衝く演劇作品に仕上がったと、手前味噌だが思う。

 

だからこそ目指す、再々演。

 

下は深谷文化会館正面口エントランスに建つ像。

このブロンズの天井に、冒頭の写真。

 

 

末筆ながら、本巡演に関わった皆様に改めて深謝。

いわずもがな、この状況下での準備ならびに当日運営は

主催(主に演劇鑑賞会)に加え会館、宿泊施設など

関係各位の力あっての、巡演完走。

 

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『血のように真っ赤な夕陽』巡演/伊勢崎公演

2021年08月21日 | 制作公演関連

埼玉県本庄市から利根川を渡れば、群馬県伊勢崎市だ。

伊勢崎駅は、新幹線が停まりそうなフォルム。

 

 

駅を出てすぐのインフォメーションには「もじゃろー」がお出迎え。

 

8月20日、この日から緊急事態宣言が発出された群馬県。

伊勢崎文化会館への入館時、検温は勿論だが、

住所氏名に加え、細かなチェック用紙に記入が必須。

いつにも増して注意しながら準備を進めた。

 

小ホールは、こぢんまりとした550名キャパ。

客席とのまとまりの高い演劇にはうってつけの大きさだ。

実際、一体感の強い2時間35分となった。

 

一方で。通常は舞台袖に、まず置いておく大道具や照明の

スペースがなく、廊下や大ホールの倉庫などに一旦逃げるなど

工夫が必要だったが、そこは劇団で培った経験値でクリア。

 

クリアといえば。

宣言下、会館使用延長はできません、との要請に対し、

21時58分で完全退館というミッションもクリアした。

 

と順番が逆になったけれど、いせさき演劇鑑賞会の例会は

益々厳しいCOVID-19禍、あたたかい一夜となった。

 

そして再び利根川を越えて、今日は深谷で千秋楽。

・・・そう、現在放送中の大河ドラマ『青天を衝け』の

渋沢栄一の地元での公演が、

2021年夏の『血のように真っ赤な夕陽』巡演、幕引きとなる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『血のように真っ赤な夕陽』巡演/本庄公演

2021年08月20日 | 俳優座

「無言の愛情」を花言葉に持つのは月見草。

 

唐突なようですが、昨日、例会で迎えていただいた

「本庄虹の演劇鑑賞会」のある埼玉県本庄市の、

市花が、その月見草なのです。

 

さて劇団俳優座が2019年に世に問うた

『血のように真っ赤な夕陽』が、

こうして21年夏、長野県を皮切りに神奈川県、

そして埼玉県から群馬県へと巡ることができた根底に

〈無言の愛情〉が存在したことを旅の終盤、改めて思います。

 

・・・無言、否。

そこには当たり前ながら言葉は沢山ありました。

「おはよう」「ありがとう」など挨拶や

「冷蔵庫は何処ですか」「その大道具は四人で奥までお願いします」

などなど(例として、もう少し良いものがあった気もするが…)

十二分のコミュニケーションはあったわけです。

がけれども、それらを超えた〈無言の愛情〉が脈々と・・・

 

 

そんな本庄の推しは埴輪。

本庄市民文化会館のロビー壁面も、そのイメージ。

自販機には「はにぽん」。

楽屋への差入も「はにわ煎餅」。

 

 

おいしく頂きました。

それぞれインパクトがあったけれど、

COVID-19禍、客席間隔を空けての配席は、

演じる側にはスカスカ感があって少々困るのです。

・・・それを軽減する工夫に、

〈無言の愛情〉をさらに強く感じました!

 

 

JR本庄駅からのスナップ。

右手が一泊を過ごした本庄グランドホテル。

 

 

さあ、今日は群馬県伊勢崎市へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取材取材写真~戒厳令ノ ート0817

2021年08月17日 | 俳優座

劇団俳優座No.347『戒厳令』初日まで17日の8月17日。

今日は、機関紙「コメディアン」のインタビューが午前に

(加藤佳男。聞き手・脇田康弘)

昼からは東京中日スポーツ三橋記者が、

清水直子、若井なおみ、野々山貴之に取材し、

稽古場も熱心に覗いていただいた。

また、カメラマンも入って、パンフレット用の写真掲載。

稽古後には演出の眞鍋の話を演劇ライターの

大堀久美子さんがインタビュー。

これもパンフレット……という慌ただしい一日であった。

 

 

8月15日、弊ブログにも書いたクラウドファンディング。

詳しくは後日と書いたので、ここで紹介しよう。

試行錯誤のなか、今回もワンダーストリーム社と。

そしてリターンコースを厳選し、以下の五つに絞り込みました。

 

【3000円コース】

出演者からのメッセージカード(以下カード)

俳優座オリジナルボールペン(以下ペン)

 

【5000円コース】

カードと『戒厳令』オリジナルフォトブック

(オンとオフの写真集/以下ブック)

 

【10000円コース】は2パターン

〇カード+ブック+サイン入り公演パンフレット(以下パンフ)

〇カード+パンフ+オリジナルTシャツ

 

【30000円コース】

カード+ペン+パンフ+Tシャツ+サイン入り公演ポスター

 

 

ちなみにメッセージカードのデザインは出演者の田中孝宗が務め、

Tシャツは同じく松本征樹が。また、会場で販売されるものとは

一線を画した、クラファンのみの限定色がリターンになります。

 

 

と、六本木の話。

そして明後日19日からは『血のように真っ赤な夕陽』の旅公演が再開。

つい天気のことを気にしてしまう。

九州、広島、山陰など大変な折に、心を砕きながらも……

自分事になる、己の弱さ・・・。

 

関越でも、きっと良い出会いが沢山あって、

小さき私を成長させてくれることを願いつつ、準備をしよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の8月15日に映画を観た。

2021年08月16日 | 鑑賞

戦争による爆撃、台風の烈風が

強いストレートパンチとすれば、

線状降水帯のもと長く降り続く雨は

ボディブローのように効いてくる。

ボクシングで足が止まるように、

雨は、朝起きた時に町を浸水させ

人の避難を削ぐ、ニュースに重なる。

 

被災地の方々にお見舞い申し上げます。

 

冒頭、あえて天災とは不似合いな例を挙げたのは

昨日が8月15日だったからに他ならない。

 

 

そんな日曜日、映画を観た。

『アウシュヴィッツ・レポート』

製作・監督/ペテル・ベブヤク、

出演/ノエル・ツツォル、ペテル・オンドレイチカ

(2020年 スロバキア・チェコ・ドイツ映画)

 

映画……に限らず、小説や無論演劇も……前半、魅力的なのに

後半失速する作品があって、残念に思うことがある。

本作は、地に足のついた走りで、じっくりとレースを進め、

マラソンでいえば30kmでピッチを変える。

充分に足を残して、その後クレバーにゴールテープを切る。

が、その先もスピードを緩めずに走り抜くような作品だった。

 

 

ネタバレを避ける為にわかりづらい感想になった。

あらすじに触れないあたりで具体的に書くと、

森の女役のジュスティナ・ワシレウスカの存在感。

彼女の演技もさることながら、

あのパーツに彼女を充てた配役がドンピシャで150点。

 

〈過去を忘れる者は必ず同じ過ちを繰り返す〉

冒頭のクレジットが徹頭徹尾貫かれた映画。

カットバックも絶妙でクラシカルな創りに

新手が嫌味なく取り入れられているのも実に良い。

 

以上、終戦(または敗戦)の日の鑑賞。

 

 

こちらは終店、いや閉店。

池袋に44年愛された場所にまもなく幕が降りる。

マルイと池袋という歴史でいえば・・・

1952年、池袋丸井の開店に始まり、64年西口店開店、

70年東口店開店、77年東口店閉店、同年ニュー西口店開店。

・・・ここを起点とした44年のようだ。

 

池袋だけに、レジにはふくろうがいたりもする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の人々~戒厳令ノート0815

2021年08月15日 | 俳優座

昨日約束したとおり俳優座No.347『戒厳令』

(作/アルベール・カミュ、翻訳/中村まり子、

構成・演出/眞鍋卓嗣)について・・・

 

まず今回もクラウドファンディングをお願いしています。

皆様も日々大変な毎日のなか、心苦しくもありますが……

まずはそのことのみ伝えて、詳しくは改めます。

興味のある方はワンダーストリームまで。

https://wdst.fun/projects/view/1410/report_view/587

 

本日は「街の女、街の男の子」を演じる数名を紹介。

後藤佑里奈(上)と椎名慧都(下)。

なぜか二人とも壁を塗るの図。

もちろん、二人とも俳優なので、塗るばかりではありません。

 

例えば椎名は「デリバリー&テイクアウトアプリ menu」の

WEBCMに出演中。閑話休題。

 

松本征樹。

前作『インク』に続き、本作『戒厳令』、

さらに11月公演『面と向かって』と三作連続出演と波に乗る新鋭。

 

写真は、本作でステージムーブメントを担当する

横尾圭亮氏によるワークショップでの一枚。

 

前作『インク』にも作品のアクセントとなる振付がありましたが、

本作も身体性を劇中に取り込んで魅せるシーンを用意。

 

 

さて『戒厳令』。実はナチスに対するアンチテーゼが

作品のベースとしてある。奇しくも8月15日だけれど……

そのことは後日に稿を改めて書きます。

 

かわりにタイムテーブルを記して今日はおしまい。

 

9月3日(金)19:00
9月4日(土)14:00★
9月5日(日)14:00★
9月6日(月)14:00
9月7日(火)14:00
9月8日(水)19:00☆
9月9日(木)14:00
9月10日(金)休演日
9月11日(土)14:00
9月12日(日)14:00◆
9月13日(月)14:00
9月14日(火)19:00
9月15日(水)14:00
9月16日(木)14:00
9月17日(金)14:00
9月18日(土)14:00
9月19日(日)14:00

★4日、5日=アフタートーク

☆8日=プレトーク(眞鍋卓嗣)

◆12日=バックステージイベント

★と◆の詳細はHPにて。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする