麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

サラダレンジ

2011年08月31日 | 身辺雑記
ちゃっちゃと料理を作るのが
節電も追い風になって増えているらしい。

台所に糠床があって、
それを毎日掻き回してってのが
主流の時代から、
ポリ袋に野菜と「素」を入れて、
少し揉んだら出来上がり(^-^)v

これはほんの一例で、
便利の速度はとにかく早い早い

芝居の世界も「昔は半年稽古して、
仕込みにも時間をかけて……」ってな話を、
大先輩から酒の席で聞いたりする。

大道具など、きっちり作るのが当たり前で、
次の場面に移るのに30分も掛かった、とか。

まぁ呑気といえば呑気な時代だ。
素材や工具などなどの進歩と積み上がった知恵。
ハードとソフトの両面から時間は短縮されていく。

ゆっくり丁寧が何より素晴らしいとか
その逆とか、そんな話ではない。

ただ一つ言えるのは、
「あたしゃが若い頃は、ちゃ~んと
漬物の素を買ってきて愛情込めて
揉み揉みしたもんだが近頃の嫁は
《サラダレンジ》から
取り出すだけだからねぇ……」と
嘆く時代が来るだろうってこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すくわれる

2011年08月31日 | 身辺雑記
世陸が始まってますな。



その放送の中で
「各組上位三人が準決勝へ。そして
タイムですくわれるのが六人います」
などとアナウンサー。

このすくわれるは、
救われる、なのか掬われる、なのか……

前者は順位では落ちたけれど、
タイムで救済される、となり、
後者は同様に、掬い上げられる。

意味的には、どっちもあるなぁと。
ほかに「拾われる」も使われますよね。



さて。鉄人・室伏が見事金メダルを
男子ハンマー投げで獲得したけれど、
そんな中、お隣の日本国では
新しい総理大臣が誕生。



どじょう宰相は、果たして
日本を救ってくれるかしらん。

反小沢勢力の逆転勝利。
地味な、実務型、捕手的な代表を
選んだのは、崖っぷちの民主党が
土俵際で粘った……とは、評価したい。

蝉の残啼する木々の間を、
赤い蜻蛉がスッと抜けていく季節。

まもなく九月っすね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒビクラ2千秋楽~4th-quarter

2011年08月30日 | 制作公演関連
『「日々の暮し方」との暮し方2』
(脚色・演出/高円寺圭子、8/24~28、
 於/ウッディシアター中目黒)

アンケートには
「台詞のなかった頃のラヴィニアが
懐かしい」という声もあった。
長く見続けていただいている方からの
そんな声は決して不思議ではない。

役者を集めたプロデュース公演ながら、
台詞を廃して、歌とダンスとマイムで
独特の世界観を表現してきたラヴィニア。

つまり決して上手なダンスではないが
一所懸命の先に何かが見えてくる!
という狙いの舞台であった。

が今回は、元四季やTDLダンサーが
初めて参戦することになった。
ダンスのレベルが上がる一方、
芝居のポテンシャルはやや落ちた。

けれども「一所懸命の先」を目指す
ラヴィニアイズムでいえば、
今回もチャレンジに徹したのだ、
と言えるだろう。

演出の高円寺圭子が、
一俳優・橋本千佳子として
THEATRE THEATER presents-vol.2
『赤色エレジー』
(作/別役実、演出/林次樹)に出演。

別役を愛してやまない彼女に火がついて
別役ワールドを題材とした『ヒビクラ』
の二年連続の上演となった・・・

再演は、もちろん昨年の好評に
応えたものであるが、
ラヴィニアを構成する
橋本、宮内、辻の三人のうち、
辻が初演に出演できなかったため
という要因もあった。

再び「台詞なし」を選択するのか、
あるいは「より語る」流れに乗るのか、
おそらくラヴィニア自身知らない。

ひとつだけ確かなのは。
継続の中で、少しずつ「家族化」された
コアメンバーが、緩やかに召集され、
その都度、集まった面子により
「お祭り」が開催されるってことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒビクラ2千秋楽~3rd-quarter

2011年08月30日 | 制作公演関連
8月28日、『ヒビクラ2』こと
『「日々の暮し方」との暮し方2』は
フィナーレを迎えた。

ラヴィニア史上最大の18人のキャストで
別役実のエッセイ『日々の暮し方』の
舞台化に挑んだ『ヒビクラ2』。

古今東西の映画のシリーズ第2弾が
前作を凌げないように、昨年上演の
『「日々の暮し方」との暮し方』
に比して、小ぶりな出来上がりだな、
と客観視していたが・・・

結果は既に書いた(8/26,27)ように
杞憂であった。アメフトに例えたが、
大盛況だった公演を改めて振り返ると
その成功の要因は、カバーリングに
あったと思われる。

前回芝居を引っ張った本多の仕事を
柴野や宮島が、
岩下の位置には斎木が上がり、
空いたエリアを高橋、神田が……
と。これはあくまで一例。

サッカーでいうFW-MF-DFの
ラインがコンパクトに機能していた。
また、荒井のオーバーラップに
古田、北門がスペースを絞る動き。
これもまた一例。

各人が、それぞれの特性を発露しつつ、
汗を惜しまずカバーリングに
懸命だったことが、
「じわじわ効いてくる」ヒビクラ2を
見事に完成させた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢で、始めの会

2011年08月28日 | 制作公演関連
今年の5月、6月に制作を担当した
『BENT』(はすいけタイムス+
オーガニック・シアター)が
11月に蘇ります(^-^)v

会員制の演劇鑑賞団体のひとつ
「所沢演劇を見る会」にて。

で、昨日。代表の蓮池龍三とともに
運営サークルに顔を出してきました。

ここのところブログでよく書いている
音楽劇『母さん』(山彦の会)が
巡演している神奈川と同じ仕組みで
「ただ見るだけ」じゃない団体。

これから11月11日の本番まで、
ともに手を携えて歩んでいく
最初の会でした。

会員数300人弱の、こぶりな会ですが
昨日集まった会員さんたちは、
めちゃくちゃ元気\(^-^)/
芝居の見所や、作品への熱い思いを
語りに行ったのですが、
逆に元気を貰って帰ってきた、
そんな感じです(^-^;

難しい話ははしょりますが、
ある枠組の変化で、所沢が自主的に
単独で作品を選ぶのは
今回の『BENT』が最後になります。

そのあたりの重い思いもひしひしと
感じられたりしました。

いずれにしろ。
250人キャパでお届けした《衝撃作》を
800人のホールで上演すべく
あの九人の男優陣と、スタッフが秋、
再集結するのはとても楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒビクラ2仲日~2nd-quarter

2011年08月27日 | 制作公演関連
LAVINIA'S LIVE
『「日々の暮し方」との暮し方2』
(脚色・演出/高円寺圭子)
8/24(水)~28(日)、ウッディシアター中目黒

お蔭様で初日、二日目に続き、
豪雨による交通機関の乱れにも関わらず
昨夜の仲日も満員御礼でした。


さて、昨日のブログ。
アメフトに例えて語りました。

触れなかった三人は《ラヴィニア》の
橋本千佳子、宮内彩地、辻奈緒子。

第1クォーターで紹介した俳優陣とは
一線を画しコーラスを担当、
ということは・・・キッキングチームだ。

しかもハーフウェイラインからでも
楽々フィールドゴールを決める
パワーとコントロールを持つような。

LAVINIA'S LIVE史上最大の18人の座組。
まとまりに不安はあったが、
中盤の大コスプレショー(?)や
ラストの群舞に、そのマンパワーは
いかんなく発揮され、
心配は杞憂に終わった。

残すは今日の2ステと千秋楽。
チケットは本日の夜のみ
若干ご用意が可能です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒビクラ2仲日~1st-quarter

2011年08月26日 | 制作公演関連
LAVINIA'S LIVE
『「日々の暮し方」との暮し方2』
(脚色・演出/高円寺圭子)
8/24(水)~28(日)、ウッディシアター中目黒

お蔭様で初日、二日とも満員御礼で
またお客様の反応もすこぶる良いまま
本日、仲日を迎えました。

やはりラヴィニア経験者が
「世界観」を十二分に把握し、
舞台をきっちり締めてくれています。

宮島岳史(昴)[*1]、古田美奈子(東演)、
斎木亨子(フリー)。
その安定感を、例えるなら、
アメフトの最強のオフェンシヴライン。

最前列で攻撃の中心QBを守る
過酷なポジション。

初見参ながら高橋佐織(め組)も
前述の面々とともに、ラインで
体を張る活躍を見せてくれている。

常連組でも、自由に暴れまわるのが
大宜味輝彦、田中龍、荒井匠
(すべてフリー)。

ショットガン[*2]のワイドレシーバーよろしく
舞台を縦横無尽に駆け回る。

とすれば、初参加組の
神田麻衣、北門聖子、丸子聡美、
三浦千枝、山内瞳、仁美、
小笠原宙(以上すべてフリー)は
ランニングバック。

ロングゲインはまだ心もとないが、
短い距離を確実にゲットしてくれている。

恐らく評判が良いのは、逆にこのポジションが
仕事をしているからに他ならない。
RBが機能しないと
ファーストダウンの更新[*3]はできない!

8.22のブログで、野球の投手に譬えた
柴野弘志(フリー)は、流れからQB
(クォーターバック)だ。
花形ポジションを、今回見事演じ切ってくれた。

*1
宮島はラヴィニアの公演は初だが、
THEATRE THEATER公演『赤色エレジー』
にてラヴィニアと共演を果たしている。

*2
アメフトの代表的な攻撃方法。
散弾銃のようにレシーバーが飛び出し
守備がしづらいフォーメーション。

*3
4回の攻撃で10ヤードを得ると、
再度4回の攻撃権を獲得するのが
アメフトの基本ルール。
それを「ファーストダウンの更新」という。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大化の改新

2011年08月26日 | 身辺雑記
歴史バラエティ番組が「大化の改新」を
取り上げたのは、わりと最近だ。

飛鳥時代、栄華を欲しいままにしていた
豪族・蘇我入鹿らを暗殺した
中大兄皇子、中臣鎌足たちが
日本初の年号「大化」を制定するとともに
律令政治への転換を図ったクーデターが、
645年のいわゆる「大化の改新」。

それを「平成」の年号発表会見の
パロディなど取り入れた演出で、
面白おかしく見せていた。

さて。
日本のバラエティ界に激震が走ったのは
2011年8月23日の夜。
僕は中目黒のお好み焼き屋で
ハイボール片手に牛すじ焼きを口に運び、
音の聞こえないテレビ画面に写し出される
島田紳助を、ぼんやり見ていた。

日本国の新たな首相が誰になるのか、
リビア情勢はどうなるのか、などより
大きく扱われるそのニュース。
真相が明らかになるのは先の話……
(いや、それを避ける引退?)
それは置くとして。

《てっぺん》にいたタレントが、
暴力団との関わりは《この程度でも
アウト》と語って舞台から去り、
新たな芸能界のルールを確立する!

って要約するなら・・・
これは大きなターニングポイントで、
平成の、あるいは芸能界の「大化の改新」
になるのかも、と思ったりした。

ま。上記暗殺事件(乙巳の変)から
改新の詔(646年)までが二年、
その政策が実施に至るまで更に時間を
必要としたように、今回もサクッとは
行かないでしょうけれど・・・。

《 》=島田紳助の会見より。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残党決起

2011年08月25日 | 制作公演関連
時代代劇映画のタイトルみたいで
かっちょいいでしょ。



残党:敗れた一党のなかで
討ち漏らされて残った者。
(岩波国語辞典より)

上の意味を理解すれば、
これから書くのは「残党の決起」
じゃあない。

僕は2009年に創立五十周年を迎えた
劇団にその年の七月まで在籍していた。

長い歴史があるから来る者去る者、
ともに多い。
その去った者たちが多く参加して、
芝居を創ることになった。

珍しいことじゃない。
演劇界に限らず、一般企業においても、
仲間で独立して会社をこしらえたり、
時期を違えて離れた者が後に協働したり、
他業種に散った面々が、
互いに力を携えて仕事することは、
多々あることだろう…。

さてメンバーは以下の通り。

1)プロデューサー兼主演
今回の言い出しっぺ、俳優S.T

2)演出
1の少し後輩でマルチな才能のT.J

3)制作
1,2のぐ~んと後輩の僕

4)協力?
1より更に先輩で、退団後出版界へ。
劇団五十年記念誌に深く関わったH氏

5)戯曲
4の妻。劇団には所属しなかったが
長く観劇はしていた。

ほか照明や音響スタッフも東演
(あら、書いちゃった
で仕事をしてきた方達が集う。

作品は二人芝居。
女優さんのみが東演とは縁遠いが
それでも、今も東演に在籍する
星野真広さんが以前、彼女の所属する
「一の会」に客演したことがあり、
僕はそれを見ている。

長くなったが、そんな面々が
昨夜、新宿某所で顔を合わせた。
来年6月後半の本番を目指して
準備に取り掛かる・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学いもこ(急)~渾名は残酷

2011年08月24日 | 身辺雑記
序、破と続いて・・・
いよいよ完結。

それにしても「大学」という苗字に
「いもこ」とは、子供らしいっちゃあ
らしいけど、酷い渾名です。

まあ、小さい頃から言われ続け(たぶん)
馴れてはいたでしょうが・・・。

彼女は、小柄で色白で、目が大きく、
猫みたいな顔立ちでした。
一部の人にしか解らないと思いますが
沙羅樹(さら・いつき)という女優に
似ていました。
順番でいえば大学さんが先、
今から思い返せば、似ているなと。

まだ経験も浅く、当然生徒は
馬鹿にして掛かるから

。。。あ、中学の臨採って気になってきたぞ。
教科はイマイチ自信ないが。。。

いつも授業では「キーキー」言ってた印象。
何たって「記憶」の話なんで、
顔かたちから何から、本当かどうかは
全て霧の中なんだけどさあ。

「大学いもこ」

今はどこで何をしていらっしゃるかしら?
そして。ほかの恩師の方々にも、
ふと想いを馳せる夏の終わりです。

   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする