末光道正のブログ  八尾から日本の政治を変えよう

労働者・市民・学生の団結を強めるコーナーです

米国で「第2の反戦世代」登場…ガザ戦争で進歩運動が拡散

2023-12-05 12:28:25 | 国際連帯で第三次世界大戦をとめよう
改憲・戦争阻止大行進・千葉のX(Twitter)でこの記事を知り思わず投稿。
デモで逮捕されたマリンさんは「ガザは両者の戦争ではない」、
「現在繰り広げられているのは、圧制者に対する抑圧された人々の抵抗だ」と語っている。

感動的な発言だ。
ハーバード大学の米国政治研究センターとによると、
18~24歳の若者の51%、25~34歳の48%がガザ戦争を触発したハマスの攻撃について、
これまでのパレスチナ住民の苦しみを考えれば正当化されうるとの見解を示した。
2022年のピュー・リサーチの調査によれば、18~29歳の若者の44%が社会主義を好み、
資本主義を好む若者(40%)より多かった。

最近読んだ三牧聖子さんの「Z世代のアメリカ」と合わせて
「労働者(特にZ世代)に社会を変える力がある」と感じた。


米国で「第2の反戦世代」登場…ガザ戦争で進歩運動が拡散

米国で「第2の反戦世代」登場…ガザ戦争で進歩運動が拡散

ベトナム反戦世代以来の若年層の政治への目覚め 全米の大学キャンパスでガザ戦争反対集会

 

最新の画像もっと見る