創価学会の信仰に功徳はあるか?

コメントする人は「01.創価学会の信仰に功徳はあるか?を書く前に」を読んでね。

534.文献関係の調査についての近況

2022年08月12日 08時58分16秒 | 日蓮宗の文献、教学など
2022/08/12、2つ目のアップロード。
文献関係の調査についての近況です。

以下は2つカテゴリーだが「日蓮宗の文献」カテゴリーに本記事を分類した。

その1
日蓮宗の大正時代の文献で新たな発見がありました。
調査途中ですが、おそらく今までの結論の裏付けになると思います。
日蓮宗の今現在使われている文献については(間違いではありませんが)意見の分かれる点だと考えます。

その1の補足(2022-08-12深夜追記)
私でない別の人が日蓮宗の大正時代の文献で新たな発見をしました。
MTが社長で日蓮宗の大正時代の文献に関係していた。MTはSKGとも関係あり。

その2
とある調査から、堀日亨に問題がある発見がありました。
調査途中です。

今後は未定。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 533-5.私は「池田先生に申し... | トップ | 535.証言「公明党で熱心に安... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日蓮宗の文献、教学など」カテゴリの最新記事