創価学会の信仰に功徳はあるか?

コメントする人は「01.創価学会の信仰に功徳はあるか?を書く前に」を読んでね。

ファイル転送、ファイル共有サービス

2023年06月11日 23時55分28秒 | PC一般
●Thunderbird の Filelink 機能

大きなサイズのファイルを添付するのための Filelink 機能

デカい添付ファイルには「FileLink」を ~転送時にも助言する「Thunderbird 91.6.0」【2月14日追記】 - 窓の杜

大きな添付ファイルのための Filelink 機能 | Thunderbird ヘルプ

●大容量ファイルをメールで送信する方法

iCloud Mail Drop、OneDriveなど
解説
大容量ファイルをメールで送信する方法 - Filemail

iCloud Mail Drop
iCloud.comの「メール」でメールに添付ファイルを追加する - Apple サポート (日本)

WindowsでiCloud Mail Drop
【Windowsユーザーも必見】5GBまでの添付ファイルが送れる「Mail Drop」の使い方! | iSchool合同会社

●Googleファイル共有 | ファイルを無制限に簡単シェア‎

公開済のデータや公開して良いデータなど又は
パスワード付きのzipデータ、パスワード付きのPDFファイルなどは「Google ドライブ」でも可。
あまりオススメしません。
「自分の著作権を守りたいものはおくべきではない」と言われています。
Googleドライブにファイルを保存すると、Googleに「私のファイルを無条件に使っていいです」と言ったことになります。

Google ドライブ - 写真やドキュメントなど、ファイルのクラウド ストレージとバックアップ

●タグ

Thunderbird Filelink googleドライブ

記事作成は2019年12月半ばだが、2019-03-15とした。

無料の暗号化ファイル共有サービス「Firefox Send」

ブラウザでファイル共有できるシステム。暗号化と非公開でファイルを共有し自動で期限切れとなるリンクによって保護される。

https://send.firefox.com/ Firefox Send

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

549.SUGATA塾用ビデオ会議

2023年06月11日 08時25分54秒 | PC一般
2022年06月11日 更新

SUGATA塾用ビデオ会議

☆2、3人程度オンラインで新たに自宅からネットミーティングしたい場合

●必要なもの

会議室側
会議室のWifi
会議室で電源延長ケーブルとACアダプターが必要。他にスタンド。
コンセントの位置とカメラあるスマホの位置とホワイトボードや講師の向きに注意する必要がある。

参加者側
下記、アプリケーションの候補

●集金
参加費用は口座へ振り込み。

☆講師を含め10人程度の人数で全員が各々の自宅からネットミーティングしたい場合

●集金
参加費用は口座へ振り込み。

●各人に必要な機材

各個人のWifiか4G回線
ビデオ会議には端末にカメラとマイクが必要。
フレッツ光などの光回線100M以上の回線が望ましい。

講師はカメラを固定する必要がある。
コンセントの位置とホワイトボードや講師の向きに注意する必要がある。

iOSかアンドロイド端末を菅田正昭さんに貸す必要がある。

●アプリケーションの候補

■候補1 zoom

zoomアカウント作成が必要。
Video Conferencing, Web Conferencing, Webinars, Screen Sharing - Zoom
ダウンロードセンター - Zoom

長所
簡単らしい(?)
windows版とmac版がある。
2013年5月〜
「最大1000人のビデオ参加者に対応」とあるが本当か?
ブラウザーやメーラーのプラグインがあってPCに詳しい人なら便利になりそう。

短所
40分の通話制限
ZOOM Cloud Meetingsは、無料のベーシックプランの場合は「3人以上のミーティングは40分まで」

Zoomが40分の時間制限で切れない・40分以上使える5つの理由 | 世界一やさしいアプリの使い方ガイド

■候補2 Google Meet 元は法人向けに提供していたビデオ会議ツール

google duoは2022年にGoogle Meetに吸収され消滅。

googleアカウント作成が必要。
長所
新しいツールだがgoogleの開発力は凄い

短所


Google Meet - Google Play のアプリ

Web会議にはGoogle MeetとZoomのどちらが適切?無料版と有料版の比較も | iTSCOM for Business

■FaceTime

FaceTimeは、アップルが開発したVoIP、ビデオ通話(ビデオ電話)ソフトウェアアプリケーション、およびそれに関連するプロトコルである。 iOSの携帯情報端末やMac OS X v10.6.6以降のMacintoshコンピュータに対応する。

電話番号かappleIDのアカウントが必要。

長所
手厚いサポートがある
2009、2010年からある。
最大 32 人

欠点
不明

ZoomやTeamsにはない、FaceTimeの優れた機能7つ | ライフハッカー・ジャパン

Android や Windows デバイスから FaceTime 通話に参加する - Apple サポート (日本)

iPhoneでグループFaceTime通話をかける - Apple サポート (日本)



May. 11, 2020
無料版Google MeetとZoom、どちらが高機能?「機能の差」と「使い勝手」を比較 | Business Insider Japan

2020年4月24日作成
2020年5月更新
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然、メールソフトで送受信ができない場合

2020年03月21日 11時50分41秒 | PC一般
知り合いにメールが送受信ができなくなった人がいる。

1.セキュリティを理由にOCNで古いままのメール設定は送受信ブロックされる。

突然、メールソフトで送受信ができなくなったお客さま

設定に問題ないならば、
2.メールソフトの問題があるかもしれない。
windows 10にはバグが多くwindows updateがらみのトラブルが多発している。
Windows 10アップデート「KB4535996」に不具合、スリープ問題や故障報告多数 | マイナビニュース

そこでoutlookかそれ以外の原因を探るのに他のメールソフトをおすすめします。

2.outlookから別ソフトに変更するなら

Thunderbird
Thunderbird — メールを簡単に。 — Thunderbird

3.お試しで他のソフトを試したいだけの場合。

nPOPQ
nPOPQの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

私がwindowsをメインで使っていた2000年代はトラブルが起きると必ずnPOPでチェックしていた。拡張機能はなにもないに等しいのだが、基本動作は揃っていてプロバイダーかメールソフトなのかを切り分けるだけならこれが最適。
300kbyte以下の小さなソフトでトラブルはなく信頼性は高い。

4.1の設定に問題がなく2、3でも動作しない時。

インターネットは中継機器が多くあり故障や速度低下している場合。

私の場合は2000年代から今までに4度位業者に来てもらっています。
屋外にある電柱の機器が雷で故障して速度低下した。(一度経験)
屋内にある終端装置の機器が故障して速度低下した。(三度経験)

終端装置はONUと呼ばれる。
光回線終端装置 - Wikipedia

NTT系統の速度測定サイト
Speed Test

以下のサイトでも速度を計れます。
Speedtest Custom - Test your internet speeds

以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉時代の漢字とパソコンの文字

2016年07月19日 20時42分22秒 | PC一般
情報を集めてみる

●異体字
史料編纂所データベース異体字同定一覧

日蓮遺文に無数にあるので一つか2つの遺文だけでもピックアップして調べてみたい。

●ユニコード漢字
u2b519 (𫔙) - GlyphWiki

メインページ - GlyphWiki

●PCやMacのOSの漢字対応

Windows7:日本語入力環境について(JIS2004対応とは)-教えて!HELPDESK

Windows7
JIS0213に含まれる第3・第4水準の漢字、及びJIS2004で追加

JIS第三、第四水準の漢字は入力可能になったか? - Windows 8 解決済 | 教えて!goo

JIS第4水準漢字一覧表【全2436字】(JIS X 0213:2004) - fragment.database.

JIS X 0213 - Wikipedia
>アプリケーション側の対応も必要である。Microsoft OfficeのXP以降のバージョンやWindows Vistaに付属するInternet Explorer 7.0、Windows XP以降に付属するメモ帳やワードパッドなどでは対応済みである。

●OS
Mac
基本はUTF-8。ファイル名は新字のみで異体字や旧漢字は?になる。データは異体字や旧漢字でもOK。

Linux
基本はUTF-8。ファイル名は新字のみ。データは異体字や旧漢字でもOK。OSのディストリビューションによってはフォントをインストールする必要がある。Linuxユーザーであれば知っていること。

●フォント
IPAフォント
どんな人名も正しく表示? IPAの新フォントを試そう! (1/2):OSS界のちょっと気になる話(1) - @IT

フォント名 IPAmj明朝 (Ver.005.01)
ファイル名 ipamjm.ttf
リリース 2018年1月

Win、Mac、Linuxで使える。

●IMEの旧漢字、異体字
読めない文字や印刷不鮮明な文字は「手書き文字入力」を使うと、変換できる。

◯Mac
ことえり
Mac OS で簡単に旧字体や異体字を出す方法|Colorless Green Ideas

かわせみ

GoogleIME
「手書き文字入力」

◯Win
MS-IME
新字体を旧字体にカンタンに変換入力する方法(IME&Google日本語入力): いつまでたってもスキルが身につかないオッサンのパソコン備忘録

GoogleIME
「手書き文字入力」

●アプリ
Mac
Win
Android
iOS
(Linux)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ChromeかFirefox、Opera、SeaMonkeyあたりをおすすめします。

2015年12月31日 09時43分50秒 | PC一般
参考サイト

●ブラウザとセキュリティ

 WindowsのIEはサポートされているけど開発停止。
新しいブラウザは「Microsoft Edge」になった為。
問題が多く使いにくいですし、見捨てられる運命に有るIEや実績のない「Microsoft Edge」はしばらくは使わないほうが良いと思います。
WindowsUpdateもIEを起動しなくて済むようになりましたしIEのActiveX内蔵があったりと一番危険かと思います。

WindowsやMacであれば、ChromeかFirefox、Opera、SeaMonkeyあたりをおすすめします。
私の場合はflash playerとJava Applet、Silverlightのアドオンは削除しています。
殆どの動画サイトはflash playerがなくても視聴できます。
ニコニコ動画だけflash player内蔵なchromeでいいかもしれません。

(どのブラウザにも内蔵されていてユーザーがオンオフしかできないのがJavaSprict、
インストールしないと使えないのがJava Applet plugin、これはアンインストールできます。)

アドオンのてんこ盛り時代は何だったのでしょうね?
ブラウザとアドオンのアップデートが苦痛でした。w


●広告ブロック

uBlock Originで広告ブロック: 豆助のチラ裏

uBlock 軽くて高機能の広告ブロック&トラッキング対策 : 時偶備忘録

PCのメモリが少ない人、CPUが古い場合おすすめします。


●番外

野良黒 【解決】FirefoxでAmazonが重い

Mozilla Firefox Part280
Mozilla Firefox Part280

アマゾンって酷いことしますね。アマゾンとgoogleのFirefox排除でしょうか?

以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC一般、メール添付ファイル、ファイル転送

2015年12月31日 01時36分52秒 | PC一般
参考サイト
ウイルス、トロイの木馬、ワーム、その他のマルウェアって実際どう違うのかご存知ですか? | ライフハッカー[日本版]

Tips&小技 感染しました...orz|ぼくんちのTV 別館

●メールなどファイルのやり取り

不特定多数の人からメールを受け取り添付ファイルを開く場合は要注意。

「EXEファイルをPDFに見せかける」、拡張子偽装のウイルスが猛威

上の例だけでなく、Windowsの場足、長いファイル名で偽装も可能。例えば

ああああああああああ.pdf いいい.exe

ああ.pdf いいい の箇所のpdfといの間にスペースがあるとWindowsの画面を見ても使用者から「いいい.exe」の.exeが見えないことがあるので注意。

Mac、Linux、Windowsに感染するOpenOfficeワーム--セキュリティ企業が警告 - CNET Japan

使用者数が多く狙われやすいWindowsが技術的な壁が少なく一番危ないです。
LinuxやMac、iOSは技術的な壁がWindowsよりは多いです。
Androidは使ったことないですが、出荷台数が多いので狙われているかもしれません。Androidはウィルスチェックソフトが有るようです。


●対策
1.アンチウィルスソフトでスキャン。
無料(フリー)セキュリティソフトの比較表
不特定多数の人からメールなどでファイルをもらって開く場合は必須。

2.zip、7zなどメールの添付ファイルは解凍ソフトで開いて中のファイル名を確かめる。
サムネイル画像をクリックすると拡大画像になります。

「7-Zip File Manager」などで確認。
「7-Zip File Manager」
使うことが推奨されないLZHやあまり使わなれないrarでも開いて中身を確認してから、解凍できます。

Windows7以降のエクスプローラーであればzipファイルの中を閲覧できます。但し、エクスプローラーだと、フォルダを扱っているのかzipなど圧縮ファイルを扱っているのか使用者が間違えやすいと思います。

3.zipを自己解凍形式にしたexeの形式は受け取らない。
Windows7以降であれば、OSだけでzipで圧縮解凍できる為。
(Windows7のリリース日は2009年9月。zipを自己解凍形式にしたexe形式はWindowsでしか動作しません。)

Windows7以降のエクスプローラーであればzipファイルの中を閲覧と解凍できます。

4.不特定多数の人からメールを受け取る窓口はGMAILだけにする。
(今でも変わりが無けれれば)GMAILはウィルスチェックをしてくれるらしいです。
他のメールサービスにもウィルスチェックをしてくれるところはあるようです。

5.ファイル転送サービスを使う。
メールだと添付ファイル容量に限度があるのと
相手の足がつくファイル転送サービスなら、なおいいかもしれません。
(相手の記録が何処まで残るかは、私は調べていません。)

無料大容量ファイル転送サービス「宅ふぁいる便」

無料ファイル転送サービス一覧 - フリーソフト100


Googleドライブ
Gmail のメールにファイルを添付して送信する - パソコン - Gmail ヘルプ
Googleドライブでファイルを共有して相手に見てもらう方法 | delaymania
Google ドライブのファイルを Gmail に添付する - パソコン - Gmail ヘルプ



番外。
MacやLinuxを使う。
フリーウェアの仮想ソフトにWindowsを入れてWindowsからはネットに繋がない。OffineなどWindowsにしか無いアプリは仮想内だけで使う、という手もあります。

文字コードも改行コード、その他諸々、Windowsは台数は多いけどマイナーに。
Linux、Android(Linux)、MacOSX(UNIX)、iOS(UNIX)がメジャーになると良いと思います。
Windowsの所為でコンピュータ業界は20年近く足踏みしました。

次はブラウザの予定。

以上

追記 2016.12.中旬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教えるためのリンク集。

2013年12月13日 17時48分31秒 | PC一般
教えるためのリンク集。

ツール
プロがホームページ作成に使っているMacソフト21選 | 長崎の元HP制作

有料ツール一覧 | Sotook! ブログ サイトアフィリエイト・マーケティングWEBサイト

アフィリエイトなどインターネットビジネスで便利なツール フリーソフト

アカウント
無料ブログアカウント自動取得ツールとは?

無料ブログアカウント自動取得 TAB-BOX | 10年後も通用するアフィリエイト | 心に響くサイト作り

マーケティング
無料で今スグ試せる!鉄板マーケティングツール11選 | Tayoriのおたより

無料ブログはどれを選ぶべき?いろいろ比較してみた(2016最新版)※順次追記あり | 無料ブログ | ブログ部

【保存版】ブログで稼ぐ方法!4つのおすすめの収入の仕組みを解説! | 自己啓発とブログで稼ぐ!ブログ集客コンサルタント松崎茂利

HTML
【新人必見】HTMLで最低限覚えるべき7つのタグ

Web担当者なら最低限知っておきたいHTMLタグ12選|ferret [フェレット]

blockquateなど

美しさ
MacBook Pro Late 2016レビュー: おっとTouch BarとUSB-Cの悪口はそこまでだ | Stocker.jp / diary


以上


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows Mac OS X Linuxの圧縮ファイル(CD-Rの第3者への読取禁止。)

2012年01月18日 22時16分40秒 | PC一般
●CD-Rデータの第3者への読取禁止する。

CD-Rのコピーガードは業者などに頼む必要がある。
(CD-Rの書き込みソフトにコピーガードがついていることもある。)
但し、コピーガードはコピーソフトで破られることがある。
異なるOSのツールなどで破られることも。
フォルダにパスワードを掛ける方法もあるがWindowsのバージョンが異なっただけでも開けないかもしれない。

☆オススメ

一番良いのはフォルダごと圧縮ソフトを使ってパスワードをかけておくこと。
圧縮・解凍ソフトがなくなることはないと考えられる為。

1.ドキュメントを用意。
2.Windows上でフォルダを作成してドキュメントを入れる。
3.そのフォルダをzipや7-zipでパスワード付きで無圧縮。(圧縮してもOK。)
7-zipを使えば、圧縮ファイルの中身のファイル名も暗号化が可能。
4.zipファイルをUSBメモリやCD-Rに書きこむ。
5.パスワードはメールなどで開示する相手に知らせる。

●OSが異なると日本語のファイル名が文字化けすることがある。

Mac OS Xでzip、lzhファイルの作成・解凍 - Windowsで日本語のファイル名が文字化け

Mac OS X と Windows で ZIP ファイルをやりとりする - 週刊!Mac OS X miniのある生活

計算機のメモ Win-Linux間のファイル圧縮とファイル名の文字化け

Windows 7(xp vista)までの標準機能、あるいは有名なLhaplusで作成したzipファイルはMac OS Xで文字化けする。

●Windowsを使っている人

Windows8、8.1、10は UTF-8 の圧縮ファイルをそのまま解凍できる。
Windows 7(xp vista)までの場合は7-zip、CubeICE等のUTFに対応した出来るだけ最近のソフトを使って圧縮解凍。
以下にWindows 7(xp vista)までの場合を記載。

□Windowsから送る。 ー> Mac Linux
Windows で UTF-8 の zip ファイルを作成する方法。

Lhaplus(SJISのみ)ではなく、CubeICEや7-zipなど、UTFに対応した出来るだけ最近のソフトを使って、UTF-8の文字コードで圧縮。

□Windowsで受け取る <ー Mac Linux
Windows で UTF-8 の zip ファイルを解凍する

ウィルスが送られる危険性がない人、簡単に済ませたい人はSJISとUTFに対応したCubeICEで解凍。
CubeICEはMac OS X付属の「アーカイブユーティリティ」を使用して圧縮したファイルでも、解凍時に日本語ファイル名が文字化けしない。
無料圧縮・解凍フリーソフト CubeICE - CubeSoft

ウィルスなどを受け取る危険のある人は7-zipを使って圧縮ファイル(zip,7z)を開く。
圧縮ファイル内にexe等、実行形式ファイルがないのを確かめてから解凍する。

参考リンク
PC一般、メール添付ファイル、ファイル転送 - 創価学会の信仰に功徳はあるか?




●Mac OS Xを使っている人

□Macから送る。ー> Windows

圧縮方法1
CleanArchiverでzip圧縮すればWindowsで文字化けの問題はない。
CleanArchiverで文字コード「CP932」を選択し圧縮。

OS X 10.8.xまで
Sopht Square - CleanArchiver 3.0a6を使う
Sopht Square - CleanArchiver

OS X 10.9.x(Mavericks)以降
CleanArchiver

Mac OS XでZIP圧縮したらWindowsで文字化け…を解消できるツール 《Mac編》 - New-Designwers.com
http://new-designers.com/tools/tools000003.html

圧縮方法2
アーカイブユーティリティ.appを使う。
zipで圧縮。
但しOS X(Mac)のバージョンによってアーカイブユーティリティのバグや細かな機能が異なるらしい。CleanArchiverをオススメします。

□Macで受け取る <ー Windows Linux
The Unarchiver
The Unarchiver
(App StoreのThe Unarchiverはサンドボックスの関係で使わないほうが良い。)

ウィルスなどを受け取る危険のある人はzipegを使って圧縮ファイル(zip,7z)の中を確認してから解凍する。
Zipeg - free ZIP and RAR file opener app for Mac
圧縮ファイル内にexe等、実行形式ファイルがないのを確かめてから解凍する。




●Linuxを使っている人

OS X(Mac)、Linuxでコマンドラインが使える人なら、unicode(UTF-8)準拠したrarか7-zipを使って圧縮。
ZIPファイルに日本語ファイル名が含まれる場合の文字化け予防方法(Windows7, CentOS 6) - 風柳メモ

以上。

2013冬 追記修正
2016春 追記修正
2016秋 追記修正
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

140.「博士の独り言」ブログが削除された。(パソコンのセキュリティ)

2006年09月28日 19時07分44秒 | PC一般
「博士の独り言」ブログが削除されてしまった。

gooにはメンテナンスのバックアップがあるはずなのでなんとか復帰して欲しい。
最悪、他のブログに移転でも仕方ないでしょう。。。

 今現在私にはどういう事が起こったのか真相は不明だけど、仮にgooのセキュリティが突破されていれば、私のブログやその他のブログも只では済まない。(*1後述)もし、gooとの著作権の問題による創価側の抗議かもしれないけどそれなら問題記事を削除すれば良いだけなのでちょっと考えにくい。つい先日、博士も身の危険を感じると言っていたばかりだったし、削除する、しない、などのgoo管理側との見解の相違によるトラブルではないと思う。又第3者である我々がgoo管理者に聞いても「分かりません、お答えできません」というまっとうな回答だろうし。goo(NTTに勤める)の創価学会員がやっているとは今回は考えにくい。そんな事が発覚すれば大問題になる。
 博士の独り言を狙った創価か中共のハッカーによる物か?

 真相は突き止められないので、一応、コンピュータのハードウェアを作っている人間としてPCのセキュリティを書いておきたい。アセンブラと、VHDL、verilog、C言語(C++じゃない(^_^;))しか知らないので、ソフトウェアはどちらかというと素人なのだけれど、それでも全くの素人さんよりかは勉強しているつもり。間違いなどが有れば、遠慮無く指摘して欲しい。>情報通信系の人。

○gooサーバーのパスワードが盗まれたのか?
 *1の理由として(あなたのPCがウィルスにかかっていない前提。)IDとパスワード送信に使われるSSL通信はとりあえず簡単には破れない、という前提の元に今のインターネットは成り立っている。これが簡単に破られるとamazonも楽天も何処でも買い物やクレジットカードなど、ヤフオクなどの決済は一切成り立たない。というわけでこれもちょっと考えにくい。

 博士の掲示板の書き込みを読む限りはログアウトしても削除されたという事なのでクライアント側でパスワードが盗まれたのだと思う。

●クライアント側の問題だと考える。
 私もアクセス解析を利用しているが、ほとんどの人はWindowsXPかWindows2000を使っている。さすがにWindows98でWindowsMeで何の対策(後述)もせずにネットはしないと思う。

1.WindowsXPやWindows2000のセキュリティが破られる。
 これもやや考えにくいがあり得ない話ではない。つい先日('06.09.27)、Windows Updateで緊急のパッチが上がっていたけどこういうのはMS(マイクロソフト)のパッチが上がってから攻撃が始まる。それまではMSもセキュリティ会社もOSのパッチが出来るまで問題点を伏せているからだ。つまり、パッチを当てるのが遅い人が狙われやすい。

2.FireWall(ファイヤーウォール、以下 FW)を破られる。
 これもやや考えにくいがあり得ない話ではない。ルーターかソフトウェアのFWを入れている人は大丈夫のはず。

3.ブラウザのセキュリティの問題。
 これは1のOSの問題と同じ。Windows UpdateしていないとInternet Explorer(以下IE) 6.0のセキュリティ問題が起こる可能性がある。
「アクセスするだけでキーロガーが仕込まれる」,IEの脆弱性を突くサイト:ITpro
MS06-055 : Windows の重要な更新

IE 6.0やOutlook、Outlook Expressはどうして危険かというと、多くの人が使っているので狙われやすい。MSのプログラムの出来が宜しくない。プログラムやデータの場所が同じ場所にインストールされている場合がある為、などなど、です。
C:¥Documents and Settings¥(ユーザー名)¥Application Data¥にデータはあるのですが、IE 6.0やOutlook系は一部のデーターやプログラムがどの人にも共通なディレクトリにあるのでユーザー名がバレてもバレなくても脆弱(ぜいじゃく)性を突かれるとあっと言う間にやられてしまいます。

4.ウィルス付きメールで感染する。
 これは1のOSの問題と同じ。Outlook系のセキュリティが破られる場合。
 それと、ウィルス添付メール。これが一番多いかも。
 PCを購入して設定を意識的に変えないとHTMLメールを送信可能なOutlook、Outlook expressだし、セキュリティ上も問題がある。キーボードの押されたキーを送信するスパイウェア(キーロガー)などがある。

5.アンチウィルスソフトを入れていない。
 最低限これがないとどうしようもない。キーロガーなどのスパイウェアなどがあるのでアンチウィルスソフトは必須。

 博士の場合も1~5のどれかかもしれないけれど目の前に博士のPCが無いのでアンチウィルスのオンラインスキャンをかけることも出来ないので何とも言えない。 1~5のどれが原因が不明だがPCに残っているgooのパスワードが盗まれて今回の件になったと思う。'93頃から2400bpsのモデムを使って草の根BBSをしている私だけど実際にこうした被害を目にするのは初めてだ。(spamメール被害は除く)

●対策
 私のブログのfirefoxの項目に書いてきたが、IE 6.0やOutlook、Outlook Expressはセキュニア(英語ページ)を見れば分かるとおりセキュリティ上、今日現在('06.09.28)ですら問題がある事が分かっている。

○対策その1
1.Windows Updateをキチンとしておく。'06.09.27のパッチなど
2.IE 6.0やOutlook系を使わない。
  sleipnirやDonuts系などはIE互換ブラウザであり、セキュリティはIEと同じ。
  firefox、opera、Lunascape、などIE互換でないブラウザを使う。

  IEやIE互換ブラウザを使わなくてもWindows Updateは必須です。

1-1.ブラウザ
 私はWindows Updateの時、Gyaoを見る時だけIEを使います。初心者にはoperaがお勧めです。operaもfree(無料)でメールソフトもついていますし。一番バグが少なくて起動も高速です。
タブブラウザ RSSリーダー付インターネットブラウザ Lunascape
Opera ブラウザ: ホーム
Mozilla Japan - 次世代ブラウザ Firefox とメールクライアント Thunderbird の公式サイト

 operaもFirefoxもjava scriptを切ることが出来ます。javascriptを実行させないというだけならFirefoxと拡張の No script が一番いいと思います。まっとうな企業以外の怪しいサイトに行くときにはjavascriptを切っておけます。
NoScript - Whitelist JavaScript blocking for a safer Firefox experience! - what is it? - InformAction ここの左にある「getit!」でインストール可能です。このNoscriptという拡張も日本語版です。サイトは英語ですがインストールすれば日本語版になります。滅多にないのですが、海外のサイトに行くときはFirefox+Noscriptが重宝しています。国内はウィルスやスパイウェアを意図して仕込んでいれば個人なら一発でアカウント停止になるか企業なら騒ぎになるので国内アクセスはoperaでいいでしょう。

なお、Firefoxやoperaは危険だと言われているActiveXは動作しません。

 どうしても私にはIE 6.0以外は難しくて分かりません。という人は 三井住友銀行 > お使いのパソコン、本当に大丈夫ですか? あなたの対策は?(その2) ここを参考に。
三井住友銀行 > 簡単!やさしいセキュリティ教室 では、はじめましょう。 ここは webの専門家も褒めている解説ページなので参考にして下さい。

1-2.メールソフト
 メールもEdmax(フリー版)やMozilla Thunderbirdを使いましょう。free(無料)です。

 メールソフト(メーラー)もメール添付ファイルの実行を防いでくれる、Becky、秀丸メール、shuriken(何れもシェアウェア)があります。Thunderbirdも基本的に実行ファイルはユーザーが許可しない限りは実行しない。(ユーザーが保存してから実行する。)
○メールの添付ファイル、実行ファイル
 メールも”メールヘッダで添付ファイル付きを示す「multipart」付きのメール”は一切、受け取らない設定にしています。Thunderbirdでもこの設定は可能でゴミ箱行きです。また、プロバイダーや他のメールソフトでも設定できる物があります。ThunderbirdはHTMLメールのJavaSprictの実行も(設定しない限り)出来ません。

では添付ファイルはどのように受け取るかというと、「multipart付きのメールは一切、受け取らない設定」よりも前に例えば「博士さんのメアドを受け取る。」とThunderbirdにメール振り分け設定に追加します。受け取ったら、この設定を消すか実行しないように出来ます。添付ファイル送信ならば、pdfファイルかファイルが一つ二つなら別としても、添付ファイルの数が多い場合は普通は圧縮解凍ソフトで圧縮してから送付するのが礼儀です。相手のパソコンの習熟度が不明ですから.exe(自己解凍形式)で送信するか.lzhか.zipで圧縮して送信するか断りを入れるか確認してから送信でしょう。連絡を取り合って送信者は「ウィルスチェックをした」という旨の明記をして添付するのが礼儀でしょう。添付ファイルを受け取った人は添付ファイルを直接ダブルクリックしてはいけません。ファイルをいったんハードディスクなどに保存して、 ウイルスチェックをしてからにしましょう。トレンドマイクロ社 添付ファイルをローカルディスクに保存しウイルスチェック後開く

それと添付ファイルの拡張子に気をつけてください。

*.pif;*.cpl;*.scr;*.lnk;*.com;*.bat;*.vbs;*.vbe;*.cmd;*.js;*.jse;*.shs;*.wsf;*.wsh;*.chm;*.swf;* .exe;*.doc
秀丸メールで設定されている、”ウィルスを忍ばせる事の出来る危険な拡張子”はこれだけあります。これらの拡張子で知らない人からのメールは実行してはいけません。 Windows XPに危険なファイルをフォルダに見せかけることができる脆弱性

 フォルダの「ツール」タブの「フォルダ オプション」をクリックして「表示」タブの詳細設定欄にある「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外しておく。ファイル名を変えるときに不便と言えば不便ですが、セキュリティに詳しくないならあきらめましょう。トレンドマイクロ社 すべての拡張子を表示させる


 また、niftyなどのプロバイダはspamの設定が厳しくなっている。メールもyahooかgoogleのGmailを使えば、DomainKeysというspam特有のドメイン詐称メールが自分のPCに到着しないのでこういった無料かつセキュリティの高いメールプロバイダーを使うのも一つの手だ。 私もこうしたメールアドレスをメールマガジンなどに公開してプロバイダ系のメアドに転送するかそのままyahooやGMailを利用している。メアドも複数持っている人も多いでしょう。 IDとパスワードが増えて困る人がいると思うけど、フリーウェアで多数のIDとPassを記憶してくれるソフトもあるので活用して欲しい。
http://www.sophos.co.jp/security/best-practice/

○対策その2
 Windowsのユーザー名とブログIDを同じにしない。
 まさかとは思いますが Windowsのユーザー名で最初からある administrator のままで使っていたり、ブログIDと同じユーザー名や追加したIDでもadminとか使っている人は非常に危険です。例えばユーザー名がadministratorでパスワードがadminとかplOnkとか。私もIDやパスワードは出来るだけ変えています。ブログID(gooブログのURL)はブラウザに場所(URL)を記憶させればいいのであり、PCと同じにする必要はありません。

 ブログIDが変えられないなら(WindowsXPかWindows2000なら)PCのIDを新たに作りデータを移転しましょう。
wxp:使用法ヒント:あるユーザーの環境を他のユーザーでも使いたいのですが
wxp:使用法ヒント:Documents and Settings 以下のユーザーフォルダ名を変更したいのですが
 それとリモートデスクトップ、リモートアシスタンスも切っておいたはうが良いと思います。そういう使い方をする人はあまりいないと思います。Windows XP Professional : 機能別紹介 - リモートデスクトップ ビジネスユーザーやNECのパソコンサポートでリモートアシスタンスを使う事があるようですが、どちらも外部からのアクセスを許可するので非常に危険です。普通の人はいらないでしょう。

○対策その3
 FWを導入。光の終端装置やADSLモデムとPCを直結している人はハードウェアのFWであるルーターを導入しましょう。これが一番低価格でセキュリティ上も手堅いです。(もちろんルーター一体型の光の終端装置やADSLモデムなら不要です。)

 FW付きのアンチウィルスソフトとハードウェアFWのルーターは共存可能です。(ソフトウェアのFWは2つ入れる事は出来ません。) 私もハードウェアルーターとソフトウェアのFW(無料版)を使ってます。それと海外のアンチウィルスソフトウェア(無料版)を使ってます。

ソフトウェアFWが無くてもルーターがあれば「外部からの攻撃やスパイウェア」は防ぐ事が出来ます。無線LAN対応ノートパソコンを持っている人は無線LANの(難しい)セキュリティ設定が出来れば便利です。無線LANの暗号化もしないと近所に無線LAN通信の内容がダダ漏れです。

A.ルーター+WindowsXPSP2のFW+フリーのアンチウィルスソフト
B.ルーター+フリーのFWソフト+フリーのアンチウィルスソフト
C.ルーター+WindowsXPSP2のFW+ノートンやウィルスバスターバスターは検出率がかなり悪いようです。バスターを使っている人はすぐに乗り換える必要はないと思いますが、更新期限までは我慢するしかない?。10.03追記、NOD32、マカフィーなどFW無しアンチウィルスソフト
D.ルーター無し+FW付きのアンチウィルスソフト(ノートンやマカフィー)

'06.09.30 追記
 あと私はスパイウェア対策にSpybot S&D 、SpywareBlasterも使っています。怪しいサイトに行かない限り、Spybot S&D、SpywareBlasterは週1回程度のアップデートで良いでしょう。ここを参考にして下さい。 アダルトサイト被害対策の部屋 スパイウェアのトピックス アンチウィルスソフトを購入してそのソフトにスパイウェア対策ソフトが有ればSpybot S&DやSpywareBlasterは不要です。安く済ませるにはA,B,Cのどれかです。私はBですね。

上記のA~Dのどれかの方法でネットに繋げて下さいね。ソフトウェアのFWはPC上に2つ入れる事は出来ません。 会員サポート > ブロードバンドルーターの設定:@nifty ルーターの設定はそれほど難しいものではありませんが、これを読んでもわからない人はちゃんと「FW付きのアンチウィルスソフト」を買いましょう。アンチウイルスソフトウェアランキング、最強はどれ? - GIGAZINE

セキュリティソフトの押し売りに注意 - GIGAZINE(アンチウィルスソフトを装った偽ソフトウェアがあるので騙されないように。特に有名なのは WinFixer2005 WinAntiVirus Pro。ttp://jp.winantivirus.com 訪れない方が良い。WinAntiVirus Pro。これもアンチウィルスソフトの偽物。 )

○対策その4
 IDやPassを見られたりしない。博士が何処にお勤めなのか知らないが、大学だったりすると隠れ創価学会員が盗み見たり、博士の離席中にIDとPassを盗んだ可能性も否定できない。
 freeさんのブログや2chの掲示板などで「私は学会員じゃありません」などと言いながらアンチ創価の人を攻撃する事があった。私のブログでも同様の事があった。「私は学会員じゃありません」と装った隠れ学会員がいると博士でも誰でも警戒しないかもしれない。博士が大学などでPCを机においたまま離席した際にPCを閲覧できるとIE系などは一発でばれると思う。

○対策その5
 ブログのアクセス解析。
アンチ創価ブログなどは創価の荒らしに合いやすい。gooブログは有償でないとアクセス解析がついていないが、無料版でも忍者などのアクセス解析を入れる事が出来る。但し、scriptタグがgooブログはセキュリティ上と、有償版との差をつけるために無効になっている。検索解析などは出来ないが、OS、ブラウザ、アクセスしてきた時間、プロバイダのホスト名まで分かるので荒らし対策にはなると思う。(学会本部からのアクセスでもちゃんと判明する。)

○対策その6
 私のブログやtabu○の私へのspam攻撃を目論んだHPはweb巡回ソフトでバックアップがとってある。私はモデムやISDNでテレホーダイの時代にシェアウェアのweb巡回ソフトを購入して使っている。草稿記事まではバックアップできないが、ログインしない状態で記事の全部、それとコメントの全部を自分のPCに保存できるのでgoo有償版にしなくてもバックアップできる。こういったソフトはフリーでもあるはずです。

 そういえば、○kenなど創価の人間って規約規約とうるさい割に自分の犯罪行為には寛容だな。(笑)海外のブログから私へのspam攻撃を目論んだ。つまり、私を攻撃するという事はgooへの攻撃でもあったわけだ。なのに未だに彼がgooIDを持っているのはどういう訳だろうか?もちろんspamも来ていないし私が抗議しない限りはgooからのお咎めは無いだろう。特に私からは抗議しないが。

なぜなら、時間が経てば経つほど、題目の功徳、宿命転換などなど、創価の嘘が明らかになるから。

彼のこういった犯罪行為に謝罪がない、その時間が長ければ長いほど、この信仰が「嘘」であるとの良い証拠になるだろう。自分でやっている事の重大さに気がつかないのもMCの証だ。

○対策その7
 最初からアクセス解析のあるか追加出来るブログに移転。


以上。


'06.09.30 追記 緑文字
'06.10.03 追記 リンクなど

'17.05.13 古くなったので多くを見せ消しとした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする