公明党、参院選比例で100万票減 議席増も危機感高まる - 産経ニュース
----------<ここから>----------
今回、比例で得票数を大きく落とした要因については(1)統一地方選と参院選が同じ年に行われる12年に1度の「亥年(いどし)選挙」の影響で選挙疲れがあった(2)選挙区に注力するあまり比例代表での活動量が落ちた(3)支援者の高齢化-などがあげられる。
特に高齢化は、組織力を武器にする党の基礎体力をそぐことになるだけに深刻だ。参院選では、私立高校授業料の実質無償化など若者が共感しやすい公約を中心に掲げたが、若者層の支持開拓につながったかどうかは見通せない。
「党の発信力をどう高めていくかが一つの課題だ」
山口氏は25日、参院選の結果を受けた党の会合でこう述べ、若者層に影響力の強いSNS(会員制交流サイト)を活用した発信力の強化策を検討するよう指示した。
----------<ここまで>----------
●昔、むかーし、創価のHPで
創価公明は今からSNSを使って公明得票につながる情報発信を行うとの発表だが、どの程度効果があるか疑問。
昔私がブログを立ち上げた2005年前後に創価学会公式のBBSがあったとか。
様々な質問対応を比較的良心的で真面目な本部職員が担当したらしい。
ところが既にネットでは様々な矛盾が浮き彫りになっており、創価員が質問しただけでも創価の矛盾点や非現代的な問題が明確になったらしい。
本部職員の一人は良心的真面目に対応したらしいが、BBS開設当初から模範回答だけに制限されていたのか創価員の質問に対し、納得や第三者に伝えられる回答を出せなかったようだ。
結果、本部職員の一人は担当から外れ創価公式BBSも閉鎖されたまま今に至る。
私は残念ながら創価学会公式のBBSを目に出来なかったので何か知っている人がいたら教えて下さい。
●SNSの特徴を無理解なのでは?
今も多くの創価員と批判者がやり取りをして目につくのは創価員の支離滅裂ぶり。
今に始まったことでなく私は数多くのBBSやブログで創価員など正宗系の信者が敗北して去っていくのを見てきた。
数年後にある選挙を考えると、宿坊の掲示板信者を除き私も少しだけ現役創価員に関わったほうが良いのかもしれない。
以下にネットとSNSの特徴を上げる。公明党だけでなく創価学会と日蓮正宗や顕正会の問題も含む。
1.ネットは記録に残る。創価公明主導でSNS全体を削除出来ない。アカウント消去は個人。
2.過去にネット全般で創価員が論理破綻を指摘され逃げた実績多数あり。残り続ける人は業者や創価公明で飯食っている人。
3.SNSは世間の一般の人が読んでおり、すぐ拡散。【これ重要。】
4.SNSにサクラや工作員が工作しても、質問に表で丁寧な返信を迫られる。政治家の能力が必要で公明トップでないと無意味。
5.本名と役職を名のり、プロフィールする必要がある。創価員、公明党員、業者の区別ないと若い創価員はいない為、業者としか理解されない。信用どころか相手にされない。
6.日蓮正宗や顕正会の評判の悪さも既に広まっており、昭和じゃあるまいし創価公明が特に宗教上すごいとかない。一般人を騙せる状況にない。
7.サクラ、つまりは工作員を100人200人動員して同調しても個人の意見でしかない。世界中の人ではない。創価の会館内で池田大作に合わせ100%の皆が「はい」と返事する場所はSNSにはない。
8.公式アカウントや漫画家、イラストレーターなどクリエイターを除き、若いガチャゲー世代は例えば好きなゲームの「布教する活動を全くやってない。」布教以上の押し付けなんてもっての他。【これ重要。創価と公明の老人に分からないのでは?】大御本尊や二箇相承など重大な教義、池田平和思想、日蓮本仏論、問題発言など重大でも宗教は趣味の世界。信者の低レベルの趣味に「押し付けるノリと勢いはSNSだと今は100%嫌われる」。例えば昔はオタクは漫画を買って自分用、布教用、保存用があったが過去の話。ゲームや漫画、アニメでも公式からして宣伝やサービスが1980年代や90年代と異なる。例えば、公式アカウントや漫画家は「イイネやリツイがあっても購入は別であるシビアさを理解」できている。
9.8により創価や公明だけ布教する人は不自然。創価や公明だけ布教しゲームなど趣味を布教しないとその人は性格異常やSNSの空気や雰囲気を理解しておらず、あまりにも不自然。(選挙だけ活動した人はいたが私が現役時代で知る限り一人だけ。)
10.嘘や矛盾を言ったら、すぐスルーされる。SNSは批判ですら意見が書き込まれる方が少数。詳しくは省略。
11.私の場合だと結城浩さんのような間接的なアドバイスがあるが、稀有中の稀有。本当に感謝。
12.(日本人だけ?)イイネやリツイ以外でも、それとなく同意される場合がある。詳しくは一般論で長いので省略。
13.公明政策に興味を持つ可能性もあるが、同時に発言側(創価、公明、正宗、顕正会など)の人柄や今の発言、過去の発言、不始末にも注目が行く。日蓮正宗や顕正会員も全く分かってない様子。謝罪できない人や集団にネット活用は無理。
14.信者同士の誹謗中傷合戦は拡大し、創価員などの遁走事例も昔から多い。しかし創価本部職員、日蓮正宗の坊さんが実名でSNS活動ない。
15.SNSはクリエイターや情報発信者に直接、アクセスや問い合わせ可能なので意味(メリット)を持つ。
16.子宮頸がんワクチン被害者がいるのに、創価公明は被害者を汲み取ろうとしないどころか、無視。(3)
17.子宮頸がんワクチン被害者グループや反原発、など個人かグループかは別にして冷たい政治家や官僚に抵抗する人々の存在あり。(3)のとおりSNSユーザーはこれらをも簡単に閲覧可能。(世間の賛成反対は別。)彼らが困っていて大変なのは誰もが理解できる。理解できないとでも思って「「バカにしているのが創価公明トップ、末端創価員」」。創価の意味不明さが相手にされるわけがない。
18.個人事業主や個人経営者が多いSNS。彼らは嘘や減益に超敏感。(10と関連)
19.ネット黎明期以前から創価員は嫌われている。SNSでは直ぐにミュートやブロックされるだけ。
20.創価公明思想がネットで受けているなら、ツイッターが流行った時点で5年以上前に注目浴びてる。フォローだけなら簡単。
21.公明党の8.1万フォロワーなんて個人事業主や個人経営者にいくらでもいる。(れいわや共産、自由など頑張って下さい)
22.ツイッターはフォロワーを金で買うことが出来るのを若い人ほど知っている。
23.創価学会の会合の上意下達はツイッターなどSNSに不向き。懇切丁寧に説明すれば別。
8の補足。賛成でも反対でも長い文章がある時はブログで書けばいいだけ。もう一つは、おそらく日本の政治や宗教、イデオロギーなどの拡大手法と戦略が海外に比べ劣っていると思われ。トランプより劣っている気が。。。
23の補足。派遣社員時代と少子高齢化と貧乏家庭を大量に作ったのは、創価の一方通行な上意下達の会合形式。人が減ったのを逆手に取ればいいのに、壇上から指導。これで男子部女子部がいなくなった。スマホは基本、誰かや何かとのやり取りで返信やリターンがある。
公明党は創価員らの天野達志さんの署名を捨てていると思われる、なぜなら誰もその後の検討結果報告を聞いたことがないから。
身内対応もしないのに若い外部を取り込み出来ると思うの?馬鹿なの?要望に対し行動して(少しでも)実現したら人はついてくるんですよ?
(続く)
2019年8月1日 修正 21.公明党の8.1万フォローー>フォロワー
----------<ここから>----------
今回、比例で得票数を大きく落とした要因については(1)統一地方選と参院選が同じ年に行われる12年に1度の「亥年(いどし)選挙」の影響で選挙疲れがあった(2)選挙区に注力するあまり比例代表での活動量が落ちた(3)支援者の高齢化-などがあげられる。
特に高齢化は、組織力を武器にする党の基礎体力をそぐことになるだけに深刻だ。参院選では、私立高校授業料の実質無償化など若者が共感しやすい公約を中心に掲げたが、若者層の支持開拓につながったかどうかは見通せない。
「党の発信力をどう高めていくかが一つの課題だ」
山口氏は25日、参院選の結果を受けた党の会合でこう述べ、若者層に影響力の強いSNS(会員制交流サイト)を活用した発信力の強化策を検討するよう指示した。
----------<ここまで>----------
●昔、むかーし、創価のHPで
創価公明は今からSNSを使って公明得票につながる情報発信を行うとの発表だが、どの程度効果があるか疑問。
昔私がブログを立ち上げた2005年前後に創価学会公式のBBSがあったとか。
様々な質問対応を比較的良心的で真面目な本部職員が担当したらしい。
ところが既にネットでは様々な矛盾が浮き彫りになっており、創価員が質問しただけでも創価の矛盾点や非現代的な問題が明確になったらしい。
本部職員の一人は良心的真面目に対応したらしいが、BBS開設当初から模範回答だけに制限されていたのか創価員の質問に対し、納得や第三者に伝えられる回答を出せなかったようだ。
結果、本部職員の一人は担当から外れ創価公式BBSも閉鎖されたまま今に至る。
私は残念ながら創価学会公式のBBSを目に出来なかったので何か知っている人がいたら教えて下さい。
●SNSの特徴を無理解なのでは?
今も多くの創価員と批判者がやり取りをして目につくのは創価員の支離滅裂ぶり。
今に始まったことでなく私は数多くのBBSやブログで創価員など正宗系の信者が敗北して去っていくのを見てきた。
数年後にある選挙を考えると、宿坊の掲示板信者を除き私も少しだけ現役創価員に関わったほうが良いのかもしれない。
以下にネットとSNSの特徴を上げる。公明党だけでなく創価学会と日蓮正宗や顕正会の問題も含む。
1.ネットは記録に残る。創価公明主導でSNS全体を削除出来ない。アカウント消去は個人。
2.過去にネット全般で創価員が論理破綻を指摘され逃げた実績多数あり。残り続ける人は業者や創価公明で飯食っている人。
3.SNSは世間の一般の人が読んでおり、すぐ拡散。【これ重要。】
4.SNSにサクラや工作員が工作しても、質問に表で丁寧な返信を迫られる。政治家の能力が必要で公明トップでないと無意味。
5.本名と役職を名のり、プロフィールする必要がある。創価員、公明党員、業者の区別ないと若い創価員はいない為、業者としか理解されない。信用どころか相手にされない。
6.日蓮正宗や顕正会の評判の悪さも既に広まっており、昭和じゃあるまいし創価公明が特に宗教上すごいとかない。一般人を騙せる状況にない。
7.サクラ、つまりは工作員を100人200人動員して同調しても個人の意見でしかない。世界中の人ではない。創価の会館内で池田大作に合わせ100%の皆が「はい」と返事する場所はSNSにはない。
8.公式アカウントや漫画家、イラストレーターなどクリエイターを除き、若いガチャゲー世代は例えば好きなゲームの「布教する活動を全くやってない。」布教以上の押し付けなんてもっての他。【これ重要。創価と公明の老人に分からないのでは?】大御本尊や二箇相承など重大な教義、池田平和思想、日蓮本仏論、問題発言など重大でも宗教は趣味の世界。信者の低レベルの趣味に「押し付けるノリと勢いはSNSだと今は100%嫌われる」。例えば昔はオタクは漫画を買って自分用、布教用、保存用があったが過去の話。ゲームや漫画、アニメでも公式からして宣伝やサービスが1980年代や90年代と異なる。例えば、公式アカウントや漫画家は「イイネやリツイがあっても購入は別であるシビアさを理解」できている。
9.8により創価や公明だけ布教する人は不自然。創価や公明だけ布教しゲームなど趣味を布教しないとその人は性格異常やSNSの空気や雰囲気を理解しておらず、あまりにも不自然。(選挙だけ活動した人はいたが私が現役時代で知る限り一人だけ。)
10.嘘や矛盾を言ったら、すぐスルーされる。SNSは批判ですら意見が書き込まれる方が少数。詳しくは省略。
11.私の場合だと結城浩さんのような間接的なアドバイスがあるが、稀有中の稀有。本当に感謝。
12.(日本人だけ?)イイネやリツイ以外でも、それとなく同意される場合がある。詳しくは一般論で長いので省略。
13.公明政策に興味を持つ可能性もあるが、同時に発言側(創価、公明、正宗、顕正会など)の人柄や今の発言、過去の発言、不始末にも注目が行く。日蓮正宗や顕正会員も全く分かってない様子。謝罪できない人や集団にネット活用は無理。
14.信者同士の誹謗中傷合戦は拡大し、創価員などの遁走事例も昔から多い。しかし創価本部職員、日蓮正宗の坊さんが実名でSNS活動ない。
15.SNSはクリエイターや情報発信者に直接、アクセスや問い合わせ可能なので意味(メリット)を持つ。
16.子宮頸がんワクチン被害者がいるのに、創価公明は被害者を汲み取ろうとしないどころか、無視。(3)
17.子宮頸がんワクチン被害者グループや反原発、など個人かグループかは別にして冷たい政治家や官僚に抵抗する人々の存在あり。(3)のとおりSNSユーザーはこれらをも簡単に閲覧可能。(世間の賛成反対は別。)彼らが困っていて大変なのは誰もが理解できる。理解できないとでも思って「「バカにしているのが創価公明トップ、末端創価員」」。創価の意味不明さが相手にされるわけがない。
18.個人事業主や個人経営者が多いSNS。彼らは嘘や減益に超敏感。(10と関連)
19.ネット黎明期以前から創価員は嫌われている。SNSでは直ぐにミュートやブロックされるだけ。
20.創価公明思想がネットで受けているなら、ツイッターが流行った時点で5年以上前に注目浴びてる。フォローだけなら簡単。
21.公明党の8.1万フォロワーなんて個人事業主や個人経営者にいくらでもいる。(れいわや共産、自由など頑張って下さい)
22.ツイッターはフォロワーを金で買うことが出来るのを若い人ほど知っている。
23.創価学会の会合の上意下達はツイッターなどSNSに不向き。懇切丁寧に説明すれば別。
8の補足。賛成でも反対でも長い文章がある時はブログで書けばいいだけ。もう一つは、おそらく日本の政治や宗教、イデオロギーなどの拡大手法と戦略が海外に比べ劣っていると思われ。トランプより劣っている気が。。。
23の補足。派遣社員時代と少子高齢化と貧乏家庭を大量に作ったのは、創価の一方通行な上意下達の会合形式。人が減ったのを逆手に取ればいいのに、壇上から指導。これで男子部女子部がいなくなった。スマホは基本、誰かや何かとのやり取りで返信やリターンがある。
公明党は創価員らの天野達志さんの署名を捨てていると思われる、なぜなら誰もその後の検討結果報告を聞いたことがないから。
身内対応もしないのに若い外部を取り込み出来ると思うの?馬鹿なの?要望に対し行動して(少しでも)実現したら人はついてくるんですよ?
(続く)
2019年8月1日 修正 21.公明党の8.1万フォローー>フォロワー