創価学会の信仰に功徳はあるか?

コメントする人は「01.創価学会の信仰に功徳はあるか?を書く前に」を読んでね。

法華経と一仏乗

2013年03月27日 20時36分20秒 | 創価学会
岩波 仏教辞典 第2版(岩波書店)より一部抜粋。一切の転載、引用厳禁。

一乗 いちじょう

<一仏乗>ともいう.一つの乗物の意。
乗物とは衆生を仏の悟りに導いて行く教えをたとえたものであって、
それにより一切衆生がひとしく仏に成ることができると説く。

法華経と一乗

一乗は、般若経、華厳経、勝鬘経などに散説されているが、
これをもっとも力説しているのは法華経である。この経に
「十方仏土中に唯一乗の法のみ有り、二も無く、また三も無し」〔方便品〕
とある。この文意について、通常<二>は声聞・縁覚の二乗、
<三>は声聞・縁覚・菩薩(ぼさつ)の三乗をさし、二乗あるいは三乗の差別を
否定してそれらを統一したものが<一乗>であると解されている。
天台・華厳はこの考えに立ち、この点の解釈をめぐって中国では
三車・四車の論争があった。
しかしサンスクリット文によると、<二>とは第二をさし、<三>は第三を意味する。
したがってその文意は、唯一の<乗>のみあって、第二・第三は
ないというもので、このような理解に立つ三論と法相の両宗は、
この一文を、唯一の菩薩乗(=仏乗)のみあって、第二の縁覚乗も
第三の声聞乗もないことを意味すると解釈する。
すなわち<四車家>の立場をとる天台・華厳に対して、<三車家>の
立場からの解釈である。
このようにいずれの解釈に立つにせよ、
一乗には<唯一>と<統一>(または同一)の意味がある。
直接の語意は<唯一>であるが思想的には、声聞・縁覚・菩薩の3種類の乗、
あるいは第二の縁覚乗や第三の声聞乗の存在を否定して唯一の仏乗に帰一させ、
統一するという点では<統一>の意味をもつといえる。

法華経においては、教法の差別のみならず声聞・縁覚・菩薩という
修行者の差別も否定され、声聞・縁覚の成仏を説いているが、
これはこの経独自の教えであるとされる。

法華経に基づく天台宗においては、<会三帰一(えさんきいち)>
<開三顕一(かいさんけんいち)><開会(かいえ)>などの言葉によって
統一の教義を表現し、また教・行・人・理(教行人理(きょうぎょうにんり))の
四つの視点における<一>(四一(しいち))の教義を説いている

華厳宗と一乗
法相宗と一乗
上記は省略
////////////////////////////////////////

三乗

3種の乗物の意。
乗物とは衆生を悟りに導いて行く教えをたとえたものである。
<声聞乗><縁覚乗><菩薩乗>の三つをいう。縁覚乗を<独覚(どっかく)乗>、
菩薩乗を<仏乗>と称することもある。仏は衆生の素質に応じて
この3種の教えを説いた。前二者は小乗に属し、後者は大乗である。
法華経は、三乗の差別の存するのは方便説であって真実には一乗に
帰すべきことを説いている。声聞は四諦(したい)の理により、
縁覚は十二因縁を観ずることにより、菩薩は六波羅蜜を
修行することにより、それぞれの悟りを得るとされる。

////////////////////////////////////////

阿含経

原始仏教経典をいう。
<阿含>とはサンスクリット語・パーリ語gama(アーガマ)の音写で、
伝承された教説、またはその集成聖典の意。したがって<阿含経>とは
釈尊直説とみなされた経典を多く含んだ経蔵(Sutta-piaka)のこと。
現存形態上から大別して2種が数えられる。

南伝仏教所伝の経蔵は、個々の経典の長短を基準に編纂した
<長部(ちょうぶ)>(Dgha-nikya)と<中部(ちゅうぶ)>(Majjhima-nikya)、
主題や対話者の種類などにより集めた<相応部(そうおうぶ)>(Sayutta-nikya)、
法数(ほっすう)によって分類した<増支部(ぞうしぶ)>(Aguttara-nikya)、
これら以外の単行の経典を集めた<小部(しょうぶ)>(Khuddaka-nikya)の
五部(<部>の原語はnikya、まとまったもの、の意)に分かれる。
他の北伝仏教所伝の漢訳阿含経は、<長(じょう)阿含><中(ちゅう)阿含>
<雑(ぞう)阿含><増一(ぞういち)阿含>の4種(四阿含経)に分類され、
それぞれ南伝の<小部>を除く四部におおよそ対応する。

阿含経の個々の経典の成立年代およびその順序、また、阿含経蔵の
編成次第については、その分類項目の順序の問題なども含めて諸説があり
一定しないが、常に最古の経典群として尊重研究された。
特に釈尊直説としての信仰的立場から重視されたが、中国・日本においては、
小乗経典であるとして大乗仏教の立場から貶(へん)せられる傾向にあった。


岩波 仏教辞典 第2版(岩波書店)より一部抜粋。一切の転載、引用厳禁。

----------------------------------------------------------------------
その他

仏教: 一乗道02概説
http://parabuddha.blogspot.jp/2011/11/02_24.html
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

344.脱カルトのターニングポイントの備忘録メモ

2013年03月22日 22時34分06秒 | 創価学会
インタビューというかヒアリング用?

とりあえず、脱カルトに重要と思われる時系列とターニングポイントの備忘録メモ
オフ会の前日まで更新予定。あるいは永遠に未完成。

0.ブログ立ち上げ前、LibraさんのHPを見てもちんぷんかんぷん。

1.ブログ立ち上げ当初のこと。

学会員であるnanaさんから「私は幸福体験が出来ました。」と反論されたが
学会員であろうとなかろうと幸福体験自体(幸福になれるということ)は良いことだと思う。
この気持は今でも変わらない。問題はその理由。
4と関連するのだが、MCの為、自分と同じ意見の人間(つまり日蓮系)としか議論ができない。
但し、そのアプローチは誹謗中傷、罵詈雑言という接し方「しか出来ない。」(詳細内容、10分)

2.ブログ開設後しばらくからもくじ2,3の頃

MC論(心理学なし)はテーマになっている。
但し言い方や書き方に学会員らしさが十分に残っている(笑)
MCは「解ける」という認識は当時の私にもあったみたい。
(その他、5分。)

106.不幸でも妥協を許さない正直になれない創価 (夫婦恋人で信仰が違う時 その4) - 創価学会の信仰に功徳はあるか?
http://blog.goo.ne.jp/soukagakkai_usotuki/e/0afdec3644862ce3bae77e13bc547286
2006年06月25日
 バランス感覚という柔軟さや自由な感覚に気が付く”かなり重要な”第一歩。
今考えれば、創価学会、正宗の日蓮信仰をすることで失われていた(スポイルされていた)と思われる。

この時点で正宗系信徒会員の言動、心理についてスポイルや精神的な退行に私はまだ気がついていない。言動がオカシイことには以前から気がついているが、心理学的な問題という意味で浅い。
共依存についても他のブログで読んでいるが実感がない。
ブログ名はここでは記載しない。

3.アンチ同士の無意味なバトル もくじ4の頃

(バトルについては '06年の年明け~2007年03月14日に記事。~2007年04月15日に最後の記事)
最悪の場合、弁護士を紹介してもらう必要がありJSCPRに行く。
みれいさん、いわたちせいごうさん、JSCPRの助けもありMC論だけでなく心理学に幅が広がる。
MC論のみ(心理学なし)から 心理学(MC論)へ変わっていくスタート。

キューブラー・ロス 「死ぬ瞬間」
記事No 193.ちょっとだけ私の朗報を。→この頃から親子関係を変えることが出来るようになる。詳細は別途。
詳細内容はオフ会で聞いて欲しい。脱カルトなMCを解く、という意味でもかなり参考になると思われる。
(詳細内容、30分。)


D-1.心理学を生ぶ事で、自身、又は自分と親子の関係について様々な点に気が付くことが出来た。
D-3.D-1について「様々な点」。、これについては自身が一方的に正しくて親が一方的に悪いという安易な話ではない。(例えが悪いが殺人者でも心理学的な分類、分析、客観視すると兵隊に向いている、という学説がある。こうした心理学を学んでない人がチョット聞いたら誤解されるようなディープな話。)

2世3世の人は宗教で虐待されているのだが、まず、信徒会員自身が虐待されていることに気がつけない。
虐待しているのは親であり、教団幹部、僧侶、正宗創価などのトップである。
D-2. D-1について。一部だが2世3世の親子関係に共通な問題(不健全のこと。著書は「毒になる親」スーザン・フォワード等々。アダルトチルドレンも。)があることはD-1の以前から気がついていた。
 学会員は共依存、多しの印象。

これについても詳細は別途。
(詳細内容、4,50分。)

発達心理学は外したほうがスッキリ出来るか?
きちんと勉強できていないが自分なりに説明してみるか、うーんどうしよう。。。。

☆☆☆☆☆
信徒会員は教団から怒りと恐怖を与えられているので、他者にも怒りと恐怖を与えている。
☆☆☆☆☆

4.もくじ3,4の頃

Libraさんとの問答。(2006-12頃~)
当時から気がついていたのだが、学会員との議論をしていると、こちらのコメントに対して
「わかった、わかりません(理解出来ません)、考えてみます」との返事がないことが多い。
Libraさんとの私のやりとりでは、私から「わかった、わかりません」と可能な限り書いておいた。

リアルでもネットでも学会員は相手の気持ちや表情を汲み取らない点が問題だと思われる。
よって病気になる。詳細は別途。(詳細内容、10分?)

学会員だけでも今までに10人ほどの方からお褒めのメールを頂く。
立派で親切なのはLibraさんであって、私は質問しただけです。ヽ(^o^;)ノ

5.もくじ5の頃

疑獄論罰論が解け始める頃か?
最初の記事は2007年07月。
ある学会員さんとの会話していた所、だんだんとおかしな点に気がついて
この頃(2007年07月)より少し前からだんだんとオカシイと思えるようになり
記事が5,6つと書けるようになる。
(詳細内容、30分)

213.富士門夏季合宿 覚え書き その1
2007年09月26日
この時にFBIさんと会っているはず。
最初に喫茶店とかで1対1であったのはいつだっけ?

須弥山と極楽 定方 晟(さだかた あきら、)読書は2008年頃?購入は2009年4月

255.功徳の意味。 - 創価学会の信仰に功徳はあるか?
http://blog.goo.ne.jp/soukagakkai_usotuki/e/540ee99b2765277c41c7b0f7a1673483
2008年03月30日

272.信じた立場の違い、信じた内容の違い
http://blog.goo.ne.jp/soukagakkai_usotuki/e/591bbc3b5cffc8b7fe422d561f9cc2c2
2008年09月08日
今でもMCというか思いこみや誤解は(私に)残っていています。

自分で自分を見つめて「経文や日蓮遺文に関する解釈について思いこみや誤解についてのみ、残っていても構わない」そう思います。

●私自身の寿命は分かりませんが、死んだ時に。。。。

 極端な言い方であり誤解を生みやすいかもしれませんが、私、あるいは誰であっても仮に間違った法華経解釈を抱えたまま死んでも別に仕方ないと思います。「間違った法華経解釈」が理由で学会の言う「地獄に行く」「不成仏」とは思えないからです。だからといって 間違って良い といいたいのではありません。池田氏や学会、正宗、顕正会の言動を肯定していません。

犀の角のように独り歩め:日寛の盗用教学「日蓮本仏論」の崩壊
http://blog.livedoor.jp/saikakudoppo/archives/51482461.html
2009年01月11日
>カルトは人間の能力をありとあらゆる点で「スポイルする」と私は考えます。
↑スポイルについて。

282~287  日蓮正宗系信徒の「あなたは分かってない。」
2009年01月19日

某SNSのメモ 宗教の話を聞く側の「人」、救われる側の「人」2 - 創価学会の信仰に功徳はあるか?
http://blog.goo.ne.jp/soukagakkai_usotuki/e/e0305b0d4ac2b2c788df266f4e76074f
2009年03月14日

↑スポイルについて。再考。

288.MC論や心理学の本で自分で自分を傷つけないでね。
2009年05月24日

301.自己愛人格と池田氏について草稿記事の見直し。
http://blog.goo.ne.jp/soukagakkai_usotuki/e/43923936e5a2d0e2913324bbf5adb031
2010年01月10日
池田大作氏の歪んだ自己愛人格について

---------------------------------------------
Unknown (米山士郎)2011-05-17 06:49:07

結論だけ言うと、助ける、助けない、どちらからも、自由でいていいのです。自分で決めていいと思います。

大切なのは自由さや柔軟さです。

昔カルトで人助けしていました。
今は気がついて人助けしません。

いやはや。たしかにそうなのです。
が、一歩だと思います。

昔は”人助けする”に「縛られて」いました。
今は”人助けしない”に「縛られて」います。

「縛られて」は「信じて」でもいいでしょう。
本来は、人助けする/しない、どちらとも自由なはずです。
---------------------------------------------


////////////////////////////////////////////////////////////


時系列的にバラバラ。3/22時点


C.アンチ創価における問題点。十分に脱カルト出来ていない場合、正宗系信徒会員の言動と変わらない。アンチかシンパか?というだけの相似形。
やっていることと言っていることが違う。
相手の気持を考えない。議論できない、人の話を聞かない。etcetc


1.自分から色々な人に会いに行ったことも脱カルトを早めたと思われる。
(JSCPRの勉強会に行く時はおっかなびっくりだった。MCが抜けてなかったな。(笑)ヽ(^o^;)ノ)
267.はじめてのJSCPR - 創価学会の信仰に功徳はあるか?
http://blog.goo.ne.jp/soukagakkai_usotuki/e/cc30ecf098a5594e81333bcb7a3640bc


1.仏教学の議論(主に日蓮について、富士門流信徒BBS)


AA00.これからもブログを書くのに仏教学は必要だが、役に立たないし私の人生においてイラネ。
 仏教の宗教心をアピールしていない。
 人間関係の構築をしてない
 お坊さん自体、一般仏教の信徒さん自身、人間形成の目的を持っていない。
 目的と手段が逆。

AA01 仏教(宗教)のメリットと心理学のメリットに共通点があるが、両方を議論できる人でないとと理解されない。)

むしろ心理学のほうが役に立つし、自分にとっては心理学の勉強も読書も足りない。
具体的にどうすればいいのか?何が駄目なのかが解る。
実際に私の親子関係が解決の方向に向かっている。以前よりずっと話しやすくなった。

AA1.AAの問題だが、ブログ立ち上げ以降、7,8年経つが未だにネットにしろ、リアルの言葉にしろ仏教本にしろ、仏教学を語る際にサラッ~っと自然に「楽しく学びましょう」(主旨)とか言ってくれたのは、Libraさんだけ。
言葉と態度が一致するというか、親切というか人間性というか。。。。
比叡山延暦寺のお坊さんが観光相手の話とはいえ、↑にちかかった。

AA2.上のような言葉がないが、態度や人生経験でお笑い人生劇場のようなFBIさん型破りすぎ。真似できないし、真似したくないなぁ。。。。(笑)ヽ(^o^;)ノ

AA3 「生き残れるか寺」
 今のままなら無理。
 問題解決のためには金銭的に豊かで大きな仏教寺院が、(1)宗派の系列と(2)他宗派であっても困窮していれば地方地域を限って援助。この両面で資金援助をする必要がある。坊さんが受け取るばかりでなく、「坊さんが与える」というわけ。もちろん他宗派の信徒にも。何かを与える、というわけ。
 そうした行為言動の後に宗教心をとけばいい。(坊さんが与える、教える)(今は仏像で人寄せパンダして坊さんが金受け取って終わり)
 信仰心の継続のためにお寺や仏像が必要なのであって、お金はあと。
 そもそも、今の社会はフリー(無償)からお金が生まれる商売なんで多数にある。
 インターネットのgoogleとか。ニコニコとか初音ミクとか。
 officeソフトもOSもフリー(無償)がある。

2.富士門流信徒の皆さん(管理人さんや独歩さんと言葉のキャッチボールが出来ている方々に限る。)と犀角独歩さんは日蓮正宗大御本尊の偽物説を疑惑から確定した歴史的事件。日蓮宗にもっとほめられていいはず。要、日蓮宗書籍化。
--------------------------------------------------------

3月23日追記
2。疑惑といってもかなり黒かったようだが。富士門流信徒BBSをよく読むとわかる。

AA2 FBIさんの柔軟さやDB、読書の多さはカルトな信徒会員にとっては大きく欠けている。
MCされている人間が柔軟であるはずがないが、ないとしても信徒会員はまず、「自分自身が
色々と足りないことに気が付くべき。」

AA3は僧侶という職業として健全であることが重要。
しかし、原始仏教と日本仏教が違うとはいえ、伝統教団が培ってきた教義から日常生活まで
何から何まで原始仏教風味に変えることは難しいだろう。
が、意識の問題で、「我々は原始仏教とは大きく離れ、歴史的経緯や伝統としては
間違いではなかったが、人生の目標としては間違っている。」ということを認識すべき。

24日追記。
高校の部活で起きた体罰問題と構造は似ている。
教えるコーチに
生徒の欠点の指摘、周囲力、観察力がない
具体的に繰り返される訓練。具体的な目標がない。
出来たかどうか、出来なければチェックして再度コーチ。

私がしているコンピュータ業界のお仕事なら
計画、立案、→実行 →検証 →チェック(自己、客観第3者)→行動
となるんだけどね。

AA00 AA01
と大きく関連するが、発達心理学を見れば解るようにコソも大人の真似をする、
子供が大人に憧れを持つ。あんな大人になりたいというのは、自然なこと。
目標が親であればそれは、幸せなことだと思われます。
仏教は何をしているかというと。「お釈迦さんの真似だったはず。」です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金烏、玉兎 についての補足(日精摩尼、月精摩尼)

2013年03月18日 01時06分35秒 | 創価学会
316.マンダラは何を語っているか 真鍋俊照(著) 講談社現代新書 - 創価学会の信仰に功徳はあるか?
http://blog.goo.ne.jp/soukagakkai_usotuki/e/4d3d7bfa1957329b900d63a8e877fc86

曼荼羅と烏と玉兎。 梵字をまとう不動明王。 - 創価学会の信仰に功徳はあるか?
http://blog.goo.ne.jp/soukagakkai_usotuki/e/616476a251b25d31ede6d62fe69decc6

311-1.密教関連の備忘録。 - 創価学会の信仰に功徳はあるか?
http://blog.goo.ne.jp/soukagakkai_usotuki/e/56dca669db6572761f876a527b53d43d

●金烏、玉兎 についての補足
知っておきたい仏像の見方 瓜生中 角川ソフィア文庫 P193

1,日精摩尼、月精摩尼

日精摩尼は太陽を表し、中に熊野権現の御札で知られる三本足の烏(カラス)が描かれている

月精摩尼は月を表し、中に兎が餅つきをしている姿が描かれている。

これらは千手観音の持物(じもつ:アイテムのこと)である。

千手観音の持物については「千手千眼陀羅尼経」(詳しくは『千手千眼観世音菩薩広大円満無礙大悲心陀羅尼経』)などの経典が根拠。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカによるイラク占領で民間人11万6000人が死亡

2013年03月16日 18時31分45秒 | 創価学会
アメリカによるイラク占領で民間人11万6000人が死亡
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/35872

アメリカとその同盟国によるイラク攻撃からまもなく10周年を迎える中、イギリスの医学雑誌ランセットが、アメリカによるイラク占領の中で、少なくとも民間人11万6000人が死亡したことを明らかにしました。

ランセットが発表した新たな調査によれば、2003年から2011年までのアメリカによるイラク戦争で、イラクの民間人、少なくとも11万6000人が命を落としたということです。

この報告によりますと、この他、この戦争の影響で多くの人が病気にかかり、500万人を超える人々が住む家を失い、難民になりました。

また、イラク戦争は、アメリカの納税者に8100億ドルの負担を強いたということです。

イラク人権省の人道支援部門の責任者で、消息不明者の捜索の責任を負っているサレハ氏は、「アメリカのイラク攻撃以来、行方不明になっている人の数は1万6000人で、その多くがすでに死亡していると考えられている」と語りました。

アメリカとその同盟国は、2003年3月20日、大量破壊兵器の存在を口実にイラクを攻撃し、占領しましたが、大量破壊兵器は発見されないまま、同国を撤退しました。

225.Iraq Body Count20071121 - 創価学会の信仰に功徳はあるか?
http://blog.goo.ne.jp/soukagakkai_usotuki/e/4c5189dcb78ab10f1a3c5b6096497622
>ちょっと見ていない間に  77,305 – 84,222 ということで最低でも75000人以上死んでいます。

Iraq Body Count
http://www.iraqbodycount.org/#db
久々にこのサイトの引用。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正論1月号 慰安婦強制連行はなかった

2013年03月13日 19時40分36秒 | 創価学会
2013年3月8日衆議院予算委員会 質疑 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Gucs-6lHtkc

【異論暴論】正論1月号 慰安婦強制連行はなかった+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111206/kor11120608190000-n1.htm

【論説】正論1月号「慰安婦強制連行はなかった」…「朝鮮人女学生をからかうだけで抗議が起こった。強制連行などできるものか」[12/6]
■常識で考えればわかること

 韓国の民間団体がソウルの日本大使館前に「従軍慰安婦」の記念碑を建立する計画を韓国政府が承認した。日本では、
ありもしない慰安婦の強制連行を事実上認める「河野談話」を平成5年に発表した河野洋平氏に桐花大綬章が与えられた。

 慰安婦たちは契約に基づいて商売をしていたにすぎず、その多くは朝鮮の業者によって集められた女性たちだ。しかし、
宮沢内閣の謝罪と河野談話を根拠に、韓国は官民ともに「慰安婦問題」を外交カードとして利用し続けている。

 朝鮮総督府の事務官として仕え、当時の実情をよく知る大師堂経慰氏は、この問題を憂慮しつつ昨年11月に亡くなった。
今回「正論」に掲載されたのは昨年8月15日に脱稿した遺稿である。

 ここで大師堂氏は、虚構がいかにでっち上げられ、独り歩きを始めたのかを整理して提示したうえで、自身の体験をもとに
こう記す。「婦女子の強制連行がなかったと思う根拠の第一は、もしも婦女子の強制連行があったとすれば、その目撃者は
強制連行された者の何倍もいたはずだし、いかに戦時中であっても大きな抗議運動が展開されて当然であるはずだが、
目撃証言も抗議運動も一切なかった事実である」

 傍証として大師堂氏は昭和4年の光州事件を取り上げる。日本人中学生が朝鮮人女学生をからかったことが原因で、
大規模な学生抗議運動が起こったのである。

 からかっただけで学生抗議運動が起こる土地で、婦女子を強制連行したらどうなるか。常識で考えればわかるではないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【参考記事】牧口常三郎 大善生活実証録

2013年03月13日 00時08分51秒 | 創価学会
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1362498478/

180+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2013/03/12(火) 10:58:36.10 ID:Z6b+ecuo (2/4)
>>170
「吾々は日本国民として無条件で敬神崇祖をしてゐる。
しかし解釈が異なるのである。神社は感謝の対象であって、祈願の対象ではない。
吾々が靖国神社へ参拝するのは『よくぞ国家の為に働いて下さった、有り難うございます』というお礼、感謝 の心を現はすのであって、御利益をお与え下さい、といふ祈願ではない。
もし『あゝして下さい、こうして下さい』と靖国神社へ祈願する人があれば、それは、恩を受けた人に金を借りに行くやうなもので、こんな間違った話はない。
天照大神ばかりにあらせられず、神武以来御代々の天皇様にも、感謝奉つてゐるのである。
万世一系の御皇室は一元的であって、今上陛下こそ現人神であらせられる。
即ち、天照大神を初め奉り、御代々の御稜威(ごりょうい)は現人神であらせられる今上陛下に凝集されてゐるのである。
されば、吾々は、神聖にして犯すべからずとある『天皇』を最上と思念し奉るものであって、昭和の時代には、天皇に帰一奉るのが国民の至誠だと信ずる。
『義は君臣、情は父子』と仰せられるように、吾々国民は常に天皇の御稜威の中にあるのである。恐れ多いことであるが、十善の徳をお積み遊ばされて天皇の御位におつき遊ばされると、陛下も憲法に従ひ遊ばすのである。即ち人法一致によって現人神とならせられるのであって、吾々国民は国法に従って天皇に帰一奉るのが純忠だと信ずる。
天照大神のお札をお祭りするとかの問題は万世一系の天皇を二元的に考へ奉る結果であって、吾々は現人神であらせられ る天皇に帰一奉ることによって、ほんとうに敬神崇祖することが出来ると確信する のである。
また、これが最も本質的な正しい国民の道だと信ずる次第である」
(『大善生活実証録 47ページ』)

以上

これは牧口常三郎創価学会初代会長の言葉です。
この発言の前に「将来のためにはっきりとして明らかにしておきたい」と念を押しています。

身近な人間関係である、家族や恋人、友人から自然に育まれる愛国心なら問題は少ないのかもしれません。
愛国心のない人は師敵対ではありませんか?
学校の先生から学ぶ愛国心は教育次第で、健全にも不健全にもなるかと。


日蓮って ver.23(https://anago.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1362498478/180)を元に筆者が追記修正した。

2019年7月20日 追記修正
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

343.宗教団体の勧誘対象が低年齢化 学校帰りの中高生を飲食店で

2013年03月03日 18時58分27秒 | 創価学会
NEWSポストセブン|宗教団体の勧誘対象が低年齢化 学校帰りの中高生を飲食店で
http://www.news-postseven.com/archives/20130303_171344.html

多額のお布施をめぐる金銭トラブルをはじめ宗教団体が抱える「事件」は多種多様である。そこにも新たな傾向が見え始めているという。

 新宗教に入信した家族を奪還しようとして、宗教団体とトラブルになるケースはこれまでにも数多く見られた。最近は、その入信者がどんどん低年齢化する傾向があるという。 宗教学が専門で新宗教に詳しい川島堅二・恵泉女学園大学学長はこう語る。

「ある新宗教の場合は、学校帰りにコーヒーチェーン店などで勉強している中高生を勧誘のターゲットにしています。信者は大学生だと自己紹介したうえで、スポーツサークルへの参加を誘います。

 最初は週1回行く程度だったものが週2~3回になり、だんだん生徒の発言が、“生涯の目的を見つけた”とか“愛することを学んだ”などと宗教色を帯びるころになって初めて親が気付く場合がほとんどです。その頃には生徒自身がすっかり心酔してしまっていることも多く、取り戻そうとする親とトラブルになるケースがある」

 かつてのオウム真理教や代表による信者への性的暴行で社会問題化したキリスト教系新宗教団体・摂理などは、大学で活発に勧誘を行なったことが知られている。危機意識を持った大学側は、2009年に「全国カルト対策大学ネットワーク」を発足させた。教職員や弁護士らが参加して新宗教について情報交換し、校内での勧誘活動などを監視してきた。現在は全大学の2割にあたる約150大学が参加している。新宗教側は大学での勧誘がしにくくなり、ターゲットを中高生に移していることが「低年齢化」の背景にあるという。

※SAPIO2013年3月号
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする