創価学会の信仰に功徳はあるか?

コメントする人は「01.創価学会の信仰に功徳はあるか?を書く前に」を読んでね。

53.創価学会員のネットでの教学力や説得力

2006年03月19日 21時58分52秒 | 創価学会
 とあるブログで議論に参加した。ここのブログはスピードも速くて流れるのが早い。しかも凄いのは創価、アンチ、正宗、一般なんているのか?(笑)が入り乱れている事だ。教学も池田氏や秋谷氏などの幹部論も批判OKなのも意外だ。

珍しく新しいコメントが上に表示されるブログのなので非常に読みづらい。wブログのシステムの問題はさておいて、あれを読んでいて、教学面を追加しなくてホント良かったな、とつくづく思った。なぜなら、あの調子だと、どんな記事を書いても一定の結論は得られないだろう。

問題はどこにあるか?それはやっぱり創価学会にある。さらにその原因を作ったのは宗門。

問題は現代の折伏教典が無い事。第2話 わしが創価学会をやめたわけ ここにも書いてあるが、過去の折伏教典を否定するか肯定するかと言う問題もある。これはともかくとして、教学面では一定の文献が必要かと思う。証文、理証、現証。のうちの証文だ。
当然、個人個人の悩みは違うので、理証、理屈は書けないかもしれないが、経文やその説明、日蓮正宗との関係、大御本尊を否定するしない、などなど説明すべきところが多い。
第2話 わしが創価学会をやめたわけ 
--------------------
『俗にいう日蓮宗を代々やっていると家族に不具者ができたり、知能の足りない子供が生まれたり、はては発狂する者ができたりして、四代法華、五代法華と誇っている家ほど悲惨な生活をしているのである。』(池田大作監修「折伏教典」)
--------------------
こんなことを書いているから、廃刊せざるを得なくなるのだろう。。。

既に新聞や池田氏のスピーチで語られている所もあるが、読み捨てられていく聖教新聞による説明じゃなくて本が必要だと思う。教学や考え方のサポートを学会がきちんとしない限りは、「「掲示板やブログで荒れる。」」のだ。時代に合わせて、ネットでやっても良いはず。

はったり特急 - 悲しい本部幹部会 ここに書かれている様に、秋谷会長が

池田大作氏に「信伏随従」する

との発言となってしまうのだ。さんざん、日顕宗に法主信仰、法主への信伏随従はおかしい、としてきた学会なのにどういうことだろう。3代会長を永遠の指導者、とか、牧口、戸田よりも池田氏が偉いなんて暴言はなくなる。

こういった問題を指摘出来ないのも学会員の問題だ。学会本部や、会員には規則があるけど、学会の宗教観はこうだ、と言う書籍が無い事にみな不満や疑問を持たないのだろうか?創価学会入門('90年頃の本)という書籍をまだ持っているが、とても今の宗門問題の現状、大御本尊を拝めない状況では内容が今の学会と違いすぎる。(創価学会入門は現在の版があるだろうけど。)学会本部は折伏教典をまとめる気はないんだろうな。会員がネットでこうして苦労しているのに。
特に教学面や大御本尊や正宗との関係は説得出来ない、発散しやすい。これは実は創価の負けなんだけど判っているのだろうか?宗教の話は一般的に高いレベルで信じる信じない、という話になって初めて議論が平行線になったと言える。

ブログを読んでいて、大御本尊を拝みたい、大御本尊を信じている、、という人は多い様に見受けられた。池田氏の死後、退会や正宗などへ移籍する人は多いのかもしれない。

というわけで、結論だけど、折伏を受けて信じてもイイかな?と思っている人、現役の創価学会員の説得力の現状をみてもこんなもんです。学会本部も。です。
入会すると、今度はあなたが折伏をする番ですよ?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(tabuken関連) 2006-03-17 10:15 ~18日 19:16

2006年03月19日 20時11分50秒 | 創価学会
創作小説

豚顕はとある宗教団体に属し、布教活動、新聞購読推進を日々行っていた、しかし思うように成果は上がらず、ネットでもリアルでも悶々としていた。
布教や新聞購読を進め、具体的な成果として数を勝ち取ることは宗教団体にとっても、これらを行う個人にとって、勝利と教えられている。

豚顕
「あぁ。くそ。今日も現実世界でも勝てなかった。なんとか憂さ晴らししたいけど、ネットでも議論しても意味が分からなくなるし、この3週間ずっと悔しくて仕方ない。今日こそ勝ってやる。」

==========================
嘘嘘嘘かよ、九九さんならもう既に謝罪記事書きましたよね。 (豚顕) 3006-03-17 10:15:31
私と嘘嘘嘘かさんとの議論はもう既に決着がついています。過去の議論は今は何とも思っていません。だけどね。

>コメント有難う。 (嘘嘘嘘か) 3006-03-01 17:37:49
>終わりよければ全て良し。結果オーライ主義。と言いたかったのですが、既にB氏は某所で何の反省もない言い訳の発言をしています。懲りてない。そのかわりに新たなネタが出来ました。

 嘘嘘嘘かさん、この「新たなネタ」って発言についてはどうなんでしょうか?日記のネタ作りの為の「確信犯」だったと言うことだと思います。相手が反論を書くことが出来ない場所で罵倒と侮辱の限りを尽くしているのは宗教関係なく人道的ドット倫理的に完全におかしいじゃないですか?実際に記事も読みましたが、これは議論ではなくて明らかに悪質な悪口の道具にしているだけじゃないですか?みんなこれを道徳的にどうおもいますか?

 それから、九九さんならば既に「謝罪記事」を書いています。私は既にアンチさんに謝罪している人にこれ以上ムチを入れるような真似をするな!と言いたいのです。当然その謝罪時事には嘘嘘嘘かさんのことも含まれています。九九さんにとってはあの謝罪記事は相当な悲痛な気持ちを込めて書いていただろうと、その気持ちを察して余りあります。

だから、九九さん擁護の立場をとったのです。既に謝罪している人にムチを入れるような真似をするのは傲慢だと思います。

豚顕様へ (平安心) 3006-03-17 18:31:09

 九九さんはその後、精神池さんのところで、「アンチのブログに個別に謝罪して回ってはどうか」と提案されてそれを了承し、まりさんという方のブログに謝罪のコメントを書き込みました。
 私もこのことは評価していますし、ご自分のブログに謝罪文を載せたことも、以前の九九さんからすれば格段の進歩だと思いますよ。
 ただそれはあなたがどうこう言うことじゃないでしょ。
 あくまでも九九さんと、彼女が書き込みをしたブログのブログ主さん達との間の話なんですから。
 ただね、私が言いたいのはまりさんのところ以外にはいまだ謝罪が行われていないということなんですよ。
 それに九九さんが書き込みをされたブログの中には、閉鎖されたところもあります。もう謝りたくても謝れないわけですよ。
 だから迷惑をかけたところには謝れるうちに謝っといたほうがいいんじゃないのと思うわけです。
 ただ九九さんも大変そうだから、今すぐにとは言いませんが。
 それとですね、もう議論にけりがついて何とも思っていないんならここでいつまでも嘘嘘嘘かさんを中傷するのはやめるべきでしょう。あなたがいつまでもぐだぐだ言ってるから日記のネタにされるんでしょ。嫌ならやめなさいよ。
 だから私は、どうしてもやりたきゃ自分のところでやれと最初から言ってるんですよ。

花のつぼみ様へ (平安心) 3006-03-17 21:38:19

 引用された言葉の数々は私に対してでしょうか?一応お答えします。
 私だってこのようなところで人に偉そうにどうこう言えるような人間でないのはわかっています。自分の心はいくらか知っているつもりです。
 それでも豚顕さんの物言いが余りに酷いから、勇気を振り絞ってこちらに書き込みさせていただいたのです。私は豚顕さんに嫉妬していませんよ。
 私も臆病でためらいがちな人間ですが、おかしいことはおかしいと言わなくてはいけないと思ってこちらに来ました。
 私はプラトンの師ソクラテスを尊敬しています。ですからここでうるさいことをいろいろ言っているのです。

平安心さん。 (ドット) 3006-03-17 21:50:08

花のつぼみさんは豚顕に言ってるんだ。

ドット様 (平安心) 3006-03-17 22:32:05

 そうだとしたら花のつぼみ様には謝らないといけませんね。こちらには私のように豚顕さんに異を唱える人が少ないようなので、どうしても色眼鏡で見てしまうのかもしれません。

こんばんは。 (孫悟陸) 3006-03-17 23:01:39

平安心さん、
>こちらには私のように豚顕さんに異を唱える人が少ないようなので
そんな事は無いですよ。私も豚顕さんとは去年に、大分議論しています。結局は暴言で終止符を打たれましたが。其の後、暫く様子を見ていましたが、・・・?です。
それでは。

孫悟陸 (ドット) 3006-03-18 00:09:58

豚顕に「議論」などが出来たのですか?「議論」にならなかったから「・・・?」なのですね?どうも豚顕は自分の言葉で表現する事が困難なようです。だから本を引っ張り出して引用しているんじゃないかな?本を一切引用しないで自分の意見をまともな形で言うのは箸を持つより難しいかも。

孫悟陸様へ (平安心) 3006-03-18 07:21:06

 はじめまして。そうでしたね。どこかのブログで孫悟陸様と豚顕さんとのやりとりを拝見した記憶があります。「アタシの知ってる嘘か研究会」だったかな。
 声なき声というか、おそらくこちらを閲覧している人の多くは豚顕さんのおかしさに気付いておられると思います。
 不思議なのは、多くの学会員の方もこちらを閲覧しておられるのだろうに、誰も豚顕さんをたしなめないことです。
 彼がおかしなことを言えば言うほど、ここを閲覧している非学会員の人は、「嘘か研究会員てこんな奴なんだ」と思い、その結果、現実世界での嘘か研究会のイメージは悪くなるだろうと私は思うのです。
 そうしたことを防ぐためにも、豚顕さんを同志だと思うなら、彼を諌めるのが人の道というものではないでしょうか。「悪に沈黙するのは協力したのと同じ」なんでしょ?

小学校の帰り道でさ。。。 (Unknown) 3006-03-18 08:48:52

小学校の帰り道でさ、5人くらいの子供たちが、たった一人のきまじめそうな子をよってたかってはやし立ててこづき回していたのを思い出します。その子が反抗すればするほどみんなは喜び言葉尻をとらえて笑い転げていたよなあー。
たった一人の発言のためにいったい何人がかりでストレス解消やってるの?

Unknown (さかな) 3006-03-18 10:06:33

ちょっと意見。豚顕さんがアンチさんの長文を意固地に読みたがらないのはワケがあると思われますよ。純粋な活動家であればあるほどアンチの文章は「劇物ドット毒物」に見えてしまう物です。悪書は読むなとの指導もあります。危険な所には近づかない自己防衛本能が働いたものとおもわれます。だから真面目な活動家ほどアンチサイトにはあまり見たがらないのです。以前聞いたことあるけど悪質なアンチサイトで学会員がクリックしそうなurlリンクにウイルスが仕掛けてあったそうです。まあ、書いてる当人のアンチさんには理解不可能な話だよ。

ここをロムするアンチさんたちへ (豚顕) 3006-03-18 15:19:34

私はしばらくは引っ込んでいることににます。もう十分に傷つきました。それでもまだ傷つけ足りないかもしれませんが、私もしばらくはたちなおれないでしょう。これで嬉しいでしょ?では。

最後に。 (嘘嘘嘘か) 3006-03-18 17:28:38
-------------------
ここをロムするアンチさんたちへ (豚顕) 3006-03-18 15:19:34
-------------------
の発言を読んだ上で書いています。判ると思いますけどね。

最後に少しだけ。
 何処の誰とも存じませんが、私の味方をして頂いたり、味方ではなくとも、「あなたの”嘘か研究会正義を叫ぶ”とは”嘘か研究会批判する人を見下し、攻撃する”ことなのでしょか?」と書いて頂いたりしました。
 アンチ嘘かの私ですが、アンチ嘘かの人だけでなく、結果的に嘘かの人にも助けられていたと思います。その事だけはお礼を改めて言わねばなりません。ホント、有難う御座いました。

 ブログは意見交換や議論などをする場所です。また、どうしても腹に据えかねる事があり、反論コメントを追加しました。3/1までは向こうで議論したり、最近でもここ数日は可能な限り、向こうに記事を書きました。ですので、私に荒らすつもりが無い事は判って頂けるかと思います。荒らしではないですが、結果的に多くのコメントを残し、不愉快になったかもしれません、そのことは念のため、お詫びします。
ではでは。
==========================

豚顕 「また負けてしまったので、引っ込むしかないのか?傷ついた。立ち直れない。しかも、誰も自分の事を擁護してくれない。」

彼は立ち直れないと言っているが、大丈夫!見事にネットに復活するだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

52.世界の中心で「学会正義を叫ぶ」「あなたのようになりたくない」

2006年03月19日 11時51分07秒 | 創価学会
●学会の指導 「あなたのようになりたい」
-------------------------------------------
あなたの「学会正義を叫ぶ」とは
「学会批判する人を見下し、攻撃する」ことか?
周囲から「あなたのようになりたい」と思って頂けるよう自分が成長することが真の「学会正義叫ぶ」ことだと考える。
-------------------------------------------
私は独身だし、特に恋愛についても創価がらみでトラブルになった事はない。しかし、某所の発言には驚いた。unknownだし、本人かどうかは不明だ。しかし、あの発言が嘘や荒らしとは思えない。彼女は壮年部婦人部に相談した様である。お題目をあげている様でもある。その結果がunknownさんへの対応なのだろうか?どちらが先でも後でもいい。最も大事な現証。つまり幸せの結果が大事なのではないのか?
人が幸せになるから、正義。日蓮大聖人の正当な信心を受け継ぐのは我々だけ。必ず幸福になれる。学会員がよく言うセリフだ。

 対話を重視する学会。会員を一人一人を大切に、とか人間にとどまらず、生命を大事に。とかいくらでもきれい事を言う。
学会正義とは、彼女が自分の幸せに向かって信心し続ける事だろう。壮年部も婦人部もそう思っているに違いない。彼女の別れたい意志、これは彼女の幸せ、だからもちろんそのこと自体は否定しない。別れたい意志や要望は仕方のない事だ。じゃあ、彼は今どう思っているだろうか?

 「あなたのようになりたい」「人が幸福になれる、だから、学会は正義。」

●対話、意思疎通

××と正式に別れました。

正式に別れた、というが、私は知らないし、相談もないし、彼女一人で勝手に決めた。。。。

 彼女は思ったままの気持ちをネットに書いてしまうのだろう。正直だし良い事でもある。ブログに書く内容を我々の部外者が幾ら言っても彼女が気持ちを変えない限り、また、書き込むだろう。ネットでそれだけ言えるのなら、じゃあ、なぜ、当の本人に正直に言えないのだろうか?

 特に恋愛については普通の人は決意や結果をネットに書き込む事は出来ても迷っている事はなかなか書けない。信心やめたいけど迷ってます、、というのとはワケが違う気がするんだが、いかがな物だろうか????>ALL
彼女は壮年部婦人部に正直に相談し、ちゃんと指導を受けたのだろうか?

 確かに彼女は別れて幸せになれるだろう。でも相手はどう思うのだろうか?彼女の性格と創価を一緒にして評価しまうかどうかは彼次第。。。。

「人が幸福になれる、だから、学会は正義。」だけど誰が幸福?

●結論
 結論として言いたいのは、学会には「恋愛そのもの」の指導は出来ないと思う。恋愛や結婚、これらと宗教についてのトラブルは対処するだろう。結婚したら入信するしない、離婚したら退会するしない、墓などなどのトラブルは創価も対処すると思う。

 創価の人は人口の一割もいない。活動家はその1/3もいないだろう。
ごくわずかの人の価値観でこういった終わり方をする恋愛があるのは何とも複雑だ。彼女のブログを読んでいると、創価の人以外は恋愛対象じゃないと言う事になる気がする。逆も言える。創価の人と交際している一般の人も創価の人を嫌わないで欲しいな。。。。恋人、夫婦なんだから、上手く説得すれば退会へと説得出来るかもしれない。出来ればよく話し合って解決を模索して欲しい。
 一般の人があの人は創価だからダメ。これは一般の人には確固たる哲学が無い場合もあるので、仕方ないか???。宗教選択の自由もあるけど、創価のどうしても押しつけがましい入信や、新聞啓蒙などなど、、嫌がられたらやはり創価に問題があるのでは???トラブルを解決する宗教がトラブルを増やしてどうする?

 創価の人が、創価学会員じゃないから恋人、結婚出来ない、したくない、、一体どういうことだろう???人間否定???説得や思いやり、対話をいやがる、しない、のは問題外だ。
 夫婦や恋人でも創価の哲学を知っている人が、どんな場面でも幸福を歩める様に、きちんと説明説得すべきだと思う。
 もちろん結婚してまでも夫婦間で折伏したくない、そう言う人もいてもいい。入信してその後、好きになった相手が学会員。学会員を好きになって自分も入信。順番や経緯はどちらでもいい。ハッピーエンドなら。但し、創価に入信するしない、それだけでトラブルになる創価の現状は問題だ。おしつけはやめるべき。

もちろん夫婦や恋人で宗教観が一致するなら理想といえる。そんなの結果論だ。
「家族が入信しないから駄目だ」反対に「あなた一人でも信心していれば、入信しなくとも家族を救っていけます。」こんな指導も学会にはある。

「人が幸福になれる、だから、学会は正義。」だけど誰が幸福? 好きって言う気持ちを諦めたり、我慢したりして偽る事が幸福?それホントに正しい宗教? 学会員で有れば好きになれる、結婚する、それホントにあなたの幸福?そんな人生観を持つ結果に至る宗教ってホントに正しい宗教?

 一体、対話、対話、対話、と日蓮大聖人の説得は慈悲、慈悲、大慈大悲、なんてよく聞く。前向きに、前向きに、前向きにとか、、幸せ、幸せ、幸せ、とかとかも。。もっと幸福感、人間の幸福を大事にしてもらいたいものだ。

「あなたのようになりたくない」
いじょ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(tabuken関連) 2006-03-21~

2006年03月19日 08時51分58秒 | 創価学会
nanaさんのところが消えるといけないので保管   芸術家の使命
http://blog.goo.ne.jp/117sensei/cmt/be9c25cb000cf01c5d7be2923f5ef05e
---------------------------------------------
けっきょく、tabuken (大空) 2006-03-21 01:40:52
「学会から去っていった退転者、背信者らは、自ら落ち込んだやり場のない地獄の苦しみを、学会への恨みに転化し、誹謗、中傷するのである。文字通り自業自得なのだが、自分が悪いとは絶対に言わない。」おまえもな!


「私のように真実の学会をの姿を知っている人」あなたが一番わかってないのです。

「イッチャッテル人々なので、あまり関わり合わない方が賢明です。」これがもんだいです。

「この記事を読んだ一般人の方々へ、ネットをする学会員がみんなネット議論をするとは思わないで下さい。学会員でそんな人はあまりいません。おそらくそんなネット議論をしても学会にいい印象をもつ人はいないでしょう。しかし、ネットの学会批判者に悔しい気持ちを持っている学会員は多くいると思います。その気持ちもわかって汲んであげて欲しいです」
ジャー書くなよばーか!

ななさんごめんなさい。
tabukenのとこ書けなかったからおじゃましました、消してもイイです・
はじままして、かな? (創価学会嘘つき) 2006-03-21 02:43:03
?tabukenさんは書いていないと思いますが?良ければアンチブログの私のところにどうぞ。
大空さんは創価の人?
見苦しい (颯) 2006-03-21 06:36:41
また始まりましたね、個人への非難中傷が。
tabukenさんのところで、最後に「また荒してやる」と捨てゼリフをはいた方がいましたよ。tabukenさんは削除されていましたが。非常に気味が悪かった。あえてHNは公表しませんが、ここに来られていた(る)方です。その方は再びHNを変えて出て来る(来ている)のでしょうか。
個人攻撃はいいかげんに止めて欲しいものです。

☆ラッセルさんのコメントに救われます。

颯さん (創価学会嘘つき) 2006-03-21 07:10:44
>tabukenさんのところで、最後に「また荒してやる」と捨てゼリフをはいた方がいましたよ。

それ私じゃありません。tabukenさんのHPがあるなんて知りませんでしたから。URLは今でも分かりません。

それと私は荒らしたりしませんし、創価でもアンチでも大空さんが荒らすようなら、当然出入り禁止にします。
創価学会嘘つきさん (颯) 2006-03-21 08:06:21
創価学会嘘つきさん

>それ私じゃありません。

信じます。
大空さん (創価学会嘘つき) 2006-03-21 08:44:21
颯さん、サンクス。

それと大空さん
tabukenさんは私とのやりとりの事を言っているのでしょう。多分読めばツッコミどころ満載だと想像されますが、彼の気持ちを自分のブログに書くのは止められません。それを読んで周りの人がどう思うか、どんなコメントがつくか、彼が想像出来るかどうか?でしょう。最初のやりとりの日付を見て下さい。一ヶ月も前なんですよ?彼がまともに私を説得出来たかどうかは大空さんの判断にお任せします。(^^;)
たぶん彼の「反論ではなくて」、彼の「気持ち」が書かれているんでしょう。だから、問題ないですよ。問題ないと思いませんか?

例の件は「2度も」議論が終了(日本語がおかしいですが)しています。ですので「議論が本当に必要」ならば、出来れば、私の所
http://blog.goo.ne.jp/soukagakkai_usotuki/
でお願いします。さすがに、nanaさんの所ではご迷惑かと。。。

但し、「もしかすると私の援護の為かもしれませんが、バトルが見たいと言う気持ちなら、お断りさせて頂きます。大空さんとコメントやりとりの覚えはありませんが、擁護して頂いた記憶はあるので、お気持ちだけは有り難く頂きます。」

 あとは大空さんがご自身の責任でtabukenさんのところで書くのはご自由に。私は援護はしません。なぜかというと、マナーの問題で言いたい気持ちや論理的な反論は全部私のブログに書いてあります。それらのコピーやリンクはフリーです。
 また、心情的なものは私だけでなく、みなさんが私を擁護して下さったり、tabukenさんの批判をしていますので、それで十分です。

それと、大空さんからこの発言までは「消さないで欲しい。。。」>nanaさん
あと、そろそろメールのお返事を頂きたいです。>nanaさん
ではでは。
(颯) さん (大空) 2006-03-22 03:43:31
個人攻撃ではありません内容攻撃です。

あまりにも的外れだからね。見苦しいのはtabukenでしょう。所詮HNだけでどこの誰かもわからないのだから個人ではないんじゃ~?

あなたも私も誰だかわからんでしょう?だからネットでは個人はないのですよ。個性はあるけどね。

だからtabukenが創価嘘つきさんのところで著作権がどうとか言ってますが、「自分の何も明らかにしていない世界で何をふざけた事を言ってるんだ」 tabukenがどこのだれで具体的に公表されれば名誉毀損になるだろうけど・・・。そこそ批判して気分次第で引いたり突っ込んだり・・・。思考能力無しと思いますよね!

どっかで言ってましたね。HNかえれば別人ですよ。要は内容!個人はここにはきわめたすくないです。
大空さん (颯) 2006-03-22 07:31:48
>あなたも私も誰だかわからんでしょう?だからネットでは個人はないのですよ。個性はあるけどね。
HNかえれば別人ですよ。

大変無責任なご発言ですね。驚きです。
ネットを軽く考えてはいけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(tabuken関連) '060315 ~ '060317 10:15:31

2006年03月19日 07時45分30秒 | 創価学会
nanaさんのところが消えるといけないので保管。10000文字を超えるので分割

----------------------------
今更議論を蒸し返し (とおりすがり) 2006-03-15 03:35:29
>名誉毀損だよ。自分のgooブログ利用規約違反及び法令違反の罪、

なら、訴えればいいじゃん。でも、ROMしていたら、さんざん訴えるとかいってtabukenさん、ひきさがっていたじゃん。

>冗談ですよ。

冗談で人を批判?

>今更議論を蒸し返したくもありません。

何度も蒸し返しているのは誰?

>やり取りについては何も知りもしないし自分は全く関係もない。
>自分とは全く無関係なsoukagakkai_usotukiさんとnanaさんとのやり取り

知らなくて関係ないのにあんなにコメントしたの?

>自然と対話終了しちゃいました。

自然と対話終了したんじゃなくて、向こうの質問にtabukenさんが答える事が出来ないからtabukenさんが逃げたとしか思えない。言い訳言ってないで今蒸し返すなら、さっさと答えてよ。

>気分悪かったし、まあ良いか!って感じ。
気分悪いのは向こうも同じじゃん?

あっちに「ひとりよがり」って書かれているよ?
少しだけ。みなさんへ (sokagakkai_usotuki) 2006-03-15 07:00:17
あまりにも酷い。コメントを禁止したにもかかわらず私のブログに書き込んでますね。
sokagakkai_usotukiへ (tabuken) 2006-03-15 12:55:10
sokagakkai_usotukiへ、だったらなんでこんなところで自分が醜い荒らしをやっているのか?

「当たり屋」という違法な職業がありますね。わざと車の急ブレーキをかけて追突をさせて被害者を装い恐喝をする違法な職業です。ネット上にも当たり屋が存在します。

sokagakkai_usotukiよ、あなたが「当たり屋」ですよ。自分の日記に「また新たなネタをみつけましたぞ。」ってなんなの?醜い限りです。自分の日記のネタ作りのために荒らしに来てわざわざ釣りをやっておったのだろう。

sokagakkai_usotukiはHNが長くて書くのがめんどいのでこれからは「当たり屋S君」と呼ぶことにします。

バリ活の皆さん、恐喝犯「当たり屋S君」の日記のネタにされないようにご用心ください。では。
Unknown (へんぽこりん) 2006-03-15 14:47:09
tabukenどん、あんたは意思が弱いし往生際が悪い。
ブログ荒らし行為はあんただぞ。

暫くネットには来ないと言っておきながらこれだもんな。
創価はだめだ。
やれやれ (心の平安) 2006-03-15 21:54:22
 相変わらず都合の悪いことには答えずじまいか。
 好き勝手にぐだぐだ言いたいだけなら自分の所でやれと言ってるのに。
 それとも長文だけでなく日本語も読めなくなったのかねえ?
Unknown (へんぽこりん) 2006-03-15 22:39:08
tabukenよ、これでおまんの人生は満足か?

あまんは都合好ければnanaの味方を装い自分の鬱憤をはらす、都合悪ければnanaとは関係ないと言う。

おまんは最低だぞ人間として。

果てや地獄行きか?

どうせ!tabukenは (大空) 2006-03-15 23:37:57
nanaに対する下心でしょう?気持ちはわかるけど、内容は最悪。自己弁護は板についてる。また、ちょっかい出して論戦を楽しみ法を持ち出せば格好いいと勘違いしてる。でも自分でも何を言ってるのか解らなくなると「糞」とか「馬鹿」とか言ってROMを決め込む。恥ずかしくないのか?
Unknown (photochika) 2006-03-16 00:12:41
当事者以外がウルサイな。
あれれ。 (・) 2006-03-16 02:02:56
tabukenさんこちらでは人気者ですね。みんなtabukenさんのことを書いていらっしゃる。
photochikaさん (sokagakkai_usotuki) 2006-03-16 02:34:10
>当事者以外がウルサイ
 photochikaさんや他の人がアンチの人か創価の人か判りませんが、ほとんどの人が少なくともtabukenさんを批判していることは私には助かってます。最初から読むと判るんですけど、誰も彼の味方じゃありません。

 そもそも、彼とはマナーの話以外していませんし、仏法対話なんて全くしていません。この事も影響していると思います。別に逃げている訳ではなくて、最初からnanaさんともtabukenさんともマナーの話以外していません。
進歩無し (颯) 2006-03-16 08:08:05
いつの間にかまた中傷非難の応酬が始まってる。
面白いですか?そのようなやり取り。
sokagakkai_usotukiさんは既に休眠されたとばかり思っていたのに・・。tabukenさんもねぇ・・。
颯さん (sokagakkai_usotuki) 2006-03-16 08:21:05
ご無沙汰しています。
 以前も書きましたがtabukenさんがおかしな事を書かない限りは、tabukenさん関連の発言でコメント、反論する気はありません。

 それはそうと「ブログを読んで頂けませんか?」とお願いしましたが、私のブログの一部でも読んで頂けましたか?幾らなんでも読んでもいないのに批判しませんよね?私も元会員ですけど、創価学会の人も新聞啓蒙を断られると「新聞読んでなくて何も知らないくせに」「新聞読んでなくて何も判ってないくせに」と言いたくなるでしょう? 私も同じくブログを読んでいない人に批判されても”困ります。”

私が先に荒らしたことは一度もないです。nanaさんの事も。です。
まったく (心の平安) 2006-03-16 09:56:18
 いつ私がtabukenさんを非難やら中傷したというのでしょう? 
 彼がおかしなことを言っているから「それはおかしい」と指摘することが、そんなにいけないことでしょうか。
 tabukenさんだって当事者でもなかったのにsokagakkai_usotuki さんのところに「あなたnanaさんに相当やられたね」などと憶測にもとづいた勝手な書き込みをして、それが今回の発端になっているのに、そのときは「当事者でもないのに」とtabukenさんを止めなかったくせに、一端tabukenさんが叩かれると「当事者以外がウルサイな」などと言う。
 著しく公平性を欠いている。
 私は「自分のところでやれば?」と彼に提案している。彼がなんらかの解答をすれば、私だってうるさく言うのをやめますよ。
追加 (心の平安) 2006-03-16 10:00:00
 私の提案に対する彼の解答が私の納得いくもので、彼がこれ以上おかしなことを言わなければ、私だってうるさく言うのをやめます。
Unknown (tabuken) 2006-03-16 14:01:51
皆様、コメントありがとうございます。
S氏はまた日記のネタ作りにこっちにきてますね。ハハハハハハ。人気者は辛いです。では。
心の平安さんにだけ回答 (tabuken) 2006-03-16 15:27:39
>いつ私がtabukenさんを非難やら中傷したというのでしょう?

言ってないですよ。その事については私もなんとも思っていません。

>tabukenさんだって当事者でもなかったのにsokagakkai_usotukiさんのところに「あなたnanaさんに相当やられたね」などと憶測にもとづいた勝手な書き込みをして、それが今回の発端になっているのに 

その前にS氏が長文のコメントで謝罪要求なるものを書き込んで来ました。私にはそれが発端です。それが荒らしに見えました。nanaさんはアンチの荒らしにも全然動じないのにあなたたちは自分の事となるとちょっと過剰に反応し過ぎだと思います。それでいてシンパの痛みには無感覚そのものです。その最初のコメントを見なかったら私もあちらにコメント付けなかったですよ。「こっちに来ないで冷静に御願いします。」といったニュアンスで書いたつもりだったんですがね。誤解されて解釈されてしまいました。私も悪印象受けたし、だって荒らしウザイもん。

>著しく公平性を欠いている。
>自分のところでやれば?

ブログ・HPにはそれぞれの色というのがあります。ここはバリ活nanaさんの日記です。アンチに都合良い話がしたいならアンチのサイトに行けばいい話です。私はここのブログの主旨に沿って話しているだけです。それから、ここはnanaさんより対話用に提供されています。

私自身も心の中では色々な葛藤もあります。
そんなに完璧な人間でもないですから、ケースバイケースで矛盾した回答を出す場合もあると思います。みんなもそういう事ってあるんじゃないですかな?

心の平安さん以外は揚げ足とらないでください。

sokagakkai_usotukiさまへ (颯) 2006-03-16 17:14:52
sokagakkai_usotukiさまへ


>それはそうと「ブログを読んで頂けませんか?」とお願いしましたが、私のブログの一部でも読んで頂けましたか?幾らなんでも読んでもいないのに批判しませんよね?

全部ではありませんが一応読ませて頂きましたよ。
でもね、賛同はできませんでしたね。
そして、sokagakkai_usotukiさんのことが可哀想になりました。だって、ご自身のことを不幸だ…とずっと言い続けていらっしゃるでしょう?
記事の中で、ある少年が起こした重大な事件についてふれている所がありましたよね?その家族が学会員だということで。真偽のほどはわかりませんが、学会員、非学会員に限らず、私はそのご家族やご親戚、地域の人たち…は今もとても辛い状況にあると思います。お気の毒になりました。sokagakkai_usotukiさんが、単なるネタの一つとして取り上げただけだったとしたら非常に悲しいことですね。私は落胆してしまいました。
本来のsokagakkai_usotukiさんだったら、きっと、記事になさることを平気で出来る方ではないと思うから。

ご病気の克服は大事ですが、他人の痛みをわかって差し上げられる心を取り戻して欲しいと思います。

>私も元会員ですけど、創価学会の人も新聞啓蒙を断られると「新聞読んでなくて何も知らないくせに」「新聞読んでなくて何も判ってないくせに」と言いたくなるでしょう?

そこまでは思いませんが、一配達員として誇りを持って啓蒙活動にあたりたいと思っていますよ。







tabuken様へ (心の平安) 2006-03-16 19:08:18
 はじめまして。わざわざお答えいただきありがとうございます。
 ご指摘を受けてnanaさんのブログとあなたのブログとsokagakkai_usotukiさんのブログの古い記事やコメントを確認してみましたが、sokagakkai_usotukiさんのところの「nanaさんが忘れるといけないので備忘録」という記事のコメント欄で、2月23日にあなたが「nanaさんに相当やられたね?」というコメントをしたからsokagakkai_usotukiさんが反論し、謝罪を求めたんでしょう?
 一連のやり取りは私もリアルタイムで読んでいましたけど、sokagakkai_usotukiさんはあなたの言うことにも真摯に反論しておられるじゃないですか。あなたとsokagakkai_usotukiさんの議論がかみあっていないのは、あなたに原因があると思いますよ。
 だいたいsokagakkai_usotukiさんは自分のブログで体験をもとに記事をかいておられただけでしょ?
 それをあなたやnanaさんがわざわざ挑発するようなことをコメント欄に書くからこんなことになったんじゃないですか。
 「いつ私がtabukenさんを非難やら中傷したというのでしょう」とか、「著しく公平性を欠いている」というのは、公平に見せかけて一方だけを擁護している人に対しての感想です。あなたに対してのものではありません。
ようするに! (・) 2006-03-16 21:00:46
tabukenには熟読、理解、的を得る、と言うような能力が備わってないんですよ。独りよがり、自分勝手、あざ笑って逃げる。卑怯ですね!まー全て自分に言ってるだけのことですから。tabuken、格好悪いのに変に格好つけるな。あえて言わせてもらう「大馬鹿野郎」
颯さまへ (sokagakkai_usotuki) 2006-03-17 02:55:17
>全部ではありませんが一応読ませて頂きましたよ。
ご苦労様。

>でもね、賛同はできませんでしたね。
それはそうでしょう。学会員なら当然です。

>不幸だ…とずっと言い続けて
そうですよ。不幸だから入信したんですよ。

>他人の痛みをわかって差し上げられる心を取り戻して欲しい
それは創価学会側にお返しします。幸福体験をもってして正義、絶対、勝利などを言う以上はやっぱり問題が学会にあると思います。
他人の痛み、と言う意味では”他人の痛みに注意を常に払う、誠実さや一生懸命さ”等々、創価学会から学んだ物もあります。学会から学んだ良い点は捨てるつもりはありません。

>記事の中で、ある少年が起こした重大な事件についてふれている所
>単なるネタの一つとして取り上げただけだったとしたら非常に悲しい
上記の家族関係者も確かに可愛そうでしょう。でも学会は反逆者はともかく、一般の退転者にも不幸が有れば、我々が勝った。などと言います。日顕宗の人が不幸になれば、そらみろ!なんて暴言は何処に出もあります。聖教新聞にはたくさんあります。

日顕宗の人の不幸はホントの勝利?説得できないことが負けでは?日蓮という人は御書を読むと、法論の中で的確に言い負かした様に見えます。
でも、対話した全員をせっとくできたかどうかは疑問です。
実際、御書にあるとおり、議論に負けても入信しない人もいたでしょうし、ここから想像ですが、逆に日蓮が説得不足で言い負けている事、平行線なこともあったかもしれません。書いてないだけかもしれません。
それは両親殺害の記事が聖教新聞に載らない事が、これらの推測の根拠です。

>そこまでは思いませんが、

tabukenとのやりとりの問題点はいくつか有りますが、その一つに私とnanaさんのやりとりを読んでいないにもかかわらず、(しかも未だに理解していません)批判した事です。

だから、下記の様に書いたんですけどね。

---------------
(みなさんへ)
私のこのコメントはnanaさんの記事に全く~(中略)~私のスタンス、気持ち両方とも変わっていません。
この文章を信じて頂くより他はありません。もし可能なら、全部長文ですけど、私のブログの 「創価学会員さんとのやりとり。その1-5」とそれぞれの「前」の記事だけでも読んで下さい。それが証拠です。としか言いようがありません。
---------------

というわけで、コメント有難う御座いました。
でも、気が向いた時に学会批判はします。心をとり戻すという意味では、颯さまのおっしゃるとおりには出来ませんが、学会精神の良い部分は忘れるつもりはありません。
ではでは。
sokagakkai_usotukiよ、nanaさんならもう既に謝罪記事書きましたよね。 (tabuken) 2006-03-17 10:15:31
私とsokagakkai_usotukiさんとの議論はもう既にケリがついています。過去の議論は今は何とも思っていません。だけどね。以下の発言


>コメント有難う。 (sokagakkai_usotuki) 2006-03-01 17:37:49

> 終わりよければ全て良し。結果オーライ主義。と言いたかったのですが、既にT氏は某所で何の反省もない発言をしています。懲りてない。
>そのかわりに新たなネタが出来ました。
創価瓦解さん、記事にも書いたけどサンクス。

sokagakkai_usotukiさん、この「新たなネタ」って発言についてはどうなんでしょうか?日記のネタ作りの為の「確信犯」だったと言うことだと思います。相手が反論を書くことが出来ない場所で罵倒と侮辱の限りを尽くしているのは宗教関係なく人道的・倫理的に完全におかしいじゃないですか?実際に記事も読みましたが、これは議論ではなくて明らかに悪質な悪口の道具にしているだけじゃないですか?みんなこれを道徳的にどうおもいますか?


それから、nanaさんならば既に「謝罪記事」を書いています。私は既にアンチさんに謝罪している人にこれ以上ムチを入れるような真似をするな!といいたいのです。当然その謝罪時事にはsokagakkai_usotukiさんのことも含まれています。nanaさんにとってはあの謝罪記事は相当な悲痛な気持ちを込めて書いていただろうと、その気持ちを察して余りあります。

だから、nanaさん擁護の立場をとったのです。既に謝罪している人にムチを入れるような真似をするのは傲慢だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする