Snowtree わたしの頭蓋骨の下 *鑑賞記録*

舞台は生もの、賞賛も不満もその日の出来次第、観客側のその日の気分次第。感想というものは単なる個人の私感でしかありません。

明治座『五月花形歌舞伎 夜の部』 3等A席センター

2011年05月03日 | 歌舞伎
明治座『五月花形歌舞伎 夜の部』 3等A席センター

初日を拝見。

『怪談 牡丹燈籠』
なぜこの演目を今の染五郎さん七之助さんにやらせるのだろう?もう少し年齢がいってからでいいのでは?と期待薄だったんですが、蓋を開けてみたら意外や意外、かなり面白かったです。まあ確かに伴蔵&お峰夫婦を演じるにはちょっと若すぎるかなってところはありますけど、周囲がきちんと固めることもあり見応えがありました。

この演目を拝見して花形はそろそろ侮ってはいけない時期にきてるのかもしれないと思いました。それにしても前半静かにクスクス笑わせつつも淡々と物語を運び、後半盛り上げていって一気に見せていく大きな緩急でのみせ方が上手いです。全体の目配りができてる感じがしました。

新三郎@染五郎さん、こちらは一人二役ということもありほとんど為所がない役。初日で見る限りは綺麗な新三郎さんですねって感じです。生命力なさげでお露さんと一緒に逝って良しな(笑)。それでいいのか?ですが…。取り殺される場の早替わりはかなり早いですがマスクかな?お露に振り回されるとこが『かさね』みたいで、そこの所作が非常に美しかった。6月『かさね』、期待たくなりますね。

伴蔵@染五郎さん、とても活き活きと楽しそうに演じています。ちょっと情けない小心者の小悪党を軽妙に演じててかなり楽しい。女房に押され情けなくはあるけど卑屈にならずどこか飄々と生きている感じがあり市井の男としてのたくましさを感じさせる。また後半、「旦那」と呼ばれる立場になってさらりと昔のことを忘れ「今」を謳歌し、気取りつつ、そこに小心者ゆえのずるさをみせる。染五郎さんは後半にガラリとカッコよくしてこないんですね。身なりは良くなり豪気になっても底にある小心者の部分をさりげなく表現している。いくらでもスッキリとした姿をつくれるのにどこか泥臭い部分を消さない。役の性根の部分で身体を作るのが上手いです。大詰は必死の形相が迫力。

お露@七之助さん、前回演じた時も可憐で良かったですけど今回も儚げで良いです。前回以上に新三郎さま命な一途さもみえるし、幽霊ぽさも一段と。

お峰@七之助さん、この役、どうでしょう?と思っていましたらかなり似合っててビックリ。今月の三役のなかで一番活き活きしてました。女のしたたかさ、逞しさ、底にある弱さをしっかり表現。芝居の上手さの部分、際立っていました。玉三郎さん様写し多々ではありましたが、単に写しただけでなく自分の色もしっかりつけていました。時々、間合い、表情などに中村屋(成駒屋も)の血を感じさせました。七之助さんはこういう気が強いけど可愛い女っていうのが似合うんでしょうね。とても見応えありました。七之助さんは「女形」として吹っ切って良かったかも。

お米@萬次郎さん、幽霊度は吉之丞さんに負けるけど、お米として独特の存在感がありました。お嬢様一途というだけでなく、どこかお米の立場としての口惜しさを感じさせる。面白かったです。

三遊亭円朝@勘太郎さん、要所要所で物語を伝えるという役割を丁寧にしっかり演じてくれました。こういう時はお父さんに似ないでしっかり勘太郎くんが出てくるのよね。不思議な親子だ。

お国@吉弥さん、すっかり手馴れたお役で色気むんむん。自分勝手なようで一途なお国を説得力持って。

源次郎@亀鶴さん、お国に押されまくりな(笑)ちょっと屈折した源次郎さんでした。もう押し出しが強くなると亀鶴さんの上手さが際立つんだろうなと思いました。個人的にはどこか抜け感も欲しいかな。

馬子久蔵@亀蔵さん、とぼけた味わいでとにかく楽しい。

『高坏』
体調がすぐれず、今回はパス。申し訳ない。