石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

子育て支援「柿の葉寿司作り」~~~小松生活学校

2015-08-17 14:15:05 | 日記
日 時  平成27年8月4日(火)9:30~12:00
場 所  小松市立矢田野子育て支援センター 矢田野学童クラブ
参加人数 学童57名(作るのは2,3年生27名、食べるのは1年生30名も一緒に)
     指導員 5名 生活学校メンバー 9名  合計 71名

お寿司  薄揚げ 380個、吹雪たら 110~130個
汁物   わかめと豆腐の味噌汁


当日は、ごはん5升を酢飯にして持参する!
薄揚げも具用にたいて持参。
柿の葉は学童で準備していただいた。
シートを敷き、4つのグループに分かれ作る

準備を整えて子どもたちと対面。子供たちのかわいい挨拶をうける
「今日は皆で楽しくお寿司を作りましょう。皆さんがお父さん、お母さんになったとき
子どもたちと一緒に作ってほしいと思います」と挨拶をし、早速挑戦!!

まずは、酢飯を作る(1升分だけ)工程を子どもたちに見てもらう。
さましている間に柿の葉の軸をきり、形を整える。
子どもたちにすし飯を小さなおにぎりにしてもらう。500個以上のおにぎりが完成!!

柿の葉に具を置き、おにぎりをのせ、上にゴマを飾りすし桶に詰める。

慣れてきた子どもたちはいくつも作りたいと、すし桶に詰めているメンバーに渡すが
きちんと入れないときれいなお寿司にはならないので「ちょっと待って」の声があちこちから出る!
並べたら重しをして完成!!

揚げと吹雪たらのお寿司をお皿に並べ、よお味噌汁もよそって57名全員で食べる!
行儀よく「いただきます」を言う。おかわりもして食べてくれました
「おいしい」の一声と、なつっこい笑顔が私たちに元気をくれます!!

少し多目に作れたので、関係の保育園とすぐ横にある小学校の先生にもおすそ分けができたようです。
先生からは、お礼とお菓子をいただき、「ちまき作り」の依頼もされました。











*******************************
地域の味を伝えたいと「ちまき作り」から始まった活動も
子どもたちだけでなく、その親御さんとの料理教室や
今度は「柿の葉寿司作り」と、つながっていってます!!

多くの子ども相手の準備はさぞ大変だろうと思いますが
子どもたちの「おいしい」の声に元気をもらっているそうです。

小松生活学校のみなさん、本当にお疲れ様でした!!

**************************************
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 他団体との連携「手芸教室」... | トップ | 学校における消費者教育と伝... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事