石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

地元をもっと知ろう!見学研修報告~~~美川生活学校

2024-06-14 12:53:13 | 日記
美川生活学校より活動報告がありましたので紹介します。

地元をもっと知ろう!

令和6年6月6日(木) 午前9時30分出発
トレインパーク白山、新手取川橋工事PR館見学
参加者 23名


今年の3月13日に白山市立高速鉄道ビジターセンター「トレインパーク白山」が
北陸新幹線の金沢、敦賀間開業に合わせてオープンしました。車両基地に隣接する施設です。
1階フロアーではなかなか見ることができない、
新幹線7系車両の台車などの実物が展示されていました。
屋外展望エリアでは時速約260kmで疾走する新幹線を間近で見ることができ迫力満点。

屋外展望エリアからシャッター


午後からは新手取川橋工事PR館を見学しました。
お話の中から、北陸自動車道の手取川橋は開通から50年が経過しており、
塩害により劣化した橋げたも全て替える大規模な工事で、
既存の橋げたの上に新たな橋げたを造ってから既存の橋げたを撤去する全国でも珍しい工法だそうです。
近くにあってもなかなかいけない所、楽しく満足して帰路に着きました。



又、バスの中で、新聞紙で作る紙袋を紹介。
昨年の「トレイ削減に関するアンケート」にご協力頂いたAコープ店において
4月の終わりごろから試みに、ポリ袋の代替えとしての新聞紙で作った紙袋を
ばら売りコーナーに置かせていただきました。



メンバーが買い物時にお客さんに声かけしたりして動向をみてきました。
徐々に反響がでてきているようで、まずは作ってみようと後日集まり新聞紙で紙袋作りに挑戦しました。
早速、家で貯蔵用に使い、重宝がられています。
皆で使ってみましょう! 

いろいろな使い方


                        (活動記録より)

**********************************

貴重な体験でしたね!
これも団体の強みでしょうか。
どちらも子どもと一緒でも喜ばれるでしょうね👍

昨年度プラスチックごみ削減のため
「トレイ削減」として県内16店舗に調査を依頼しました。
協力していただいた店舗に結果を報告に行った際、
このような提案をしたようです。

Aコープさんありがとうございます。
ポリ袋が少しでも減ればとの思いです。
限られたメンバーさんが作り届けています。
中がよく見え汚れを防ぐことができますね👍
他のメンバーにも作り方を講習したのですね。
重宝しているとのこと、うれしいです♡

**************************************

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 会員登録時に注意!意図せず... | トップ | 消費者トラブルを防ぐ!金沢... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事